「月刊紐育音楽通信 February 2024」
※本記事は弊社のニューヨーク支社のSam Kawaより本場の情報をお届けしています。
1ドル150円。この現実をどう理解・解釈すれば良いのでしょうか。
例えばラーメン一杯20ドル。もうこれ自体が狂気の沙汰と言えるニューヨークのラーメン屋相場ですが、これを150円で円換算すれば3千円です。3千円のラーメンなんて食べたいと思われますか?
思えばバブル全盛期の1995年4月。1ドルは80円を切るという異常事態を迎えていました。この換算レートで考えれば20ドルのラーメンは1500円台。まあ、これでも日本だと高級ラーメンでしょうが、当時のニューヨークではラーメンも10ドル以下で食べられましたから(とは言え、ラーメンを食べられる店はごく僅かでしたが)、当時は700~800円ほどであったわけです。
実生活でのバランス感覚で考えると、円ドル換算レートというのはどのくらいが適正なのか。これはある意味ではビジネス面よりも、日本からアメリカに渡って暮らす人達にとっての物価感覚が信頼出来ると言えますが、それでも特にコロナ後、円換算する前にニューヨークの物価高はそもそも異常な状況ですから、既に比較も意味を成さない状態になっていると言えます。
とは言え、クロワッサンやデニッシュ、マフィンなどが1個5ドル(750円)。外でランチを食べれば税金・チップを入れて平均25ドル(3700~3800円)。旅行ならいざ知らず、そんな所で生活したいなどと思ってニューヨークに来る日本人は今や極めて稀でしょう。
これはビジネスの場においても同様です。日米間のビジネスは、ドルで報酬を得る日本側の人には割高感があって好都合ですが、円で報酬を得るアメリカ側の人には割安感どころか損失感すらあります。
ですが、ドルで報酬を得たとしてもニューヨークで生活するとなると、そんな割高感はあっという間に消え去ります。
例えばニューヨークの最低賃金は15ドルですが、1日8時間、週5日働いたとすると、月2400ドル稼ぐことになります。日本円にすれば36万円ですから中々とは言えますが、日々のランチに4千円近くも使っていたら生活できません。これでは、ニューヨークで仕事をしよう、勉強しようという人が少なくなるのも当然です。
アメリカ側の人にとっては、日本は仕事をする場、具体的には手稼ぎ先とは成り得なくなっていますが、旅行先としては1ドル150円は大変魅力的です(航空運賃は高騰していますが)。
アメリカ側のミュージシャン達にとっては、日本での仕事はドル換算してしまうと低くなりますが、日本側のミュージシャン達にとっては、アメリカでの仕事は円換算すると収入的にはこれまでよりも上がります。
そうした中で、これは送る側にも受け取る側にも充足感があるように思えるのがアメリカ側から日本への寄付です。実は先日、能登半島地震の被害者救済支援のための寄付を行いましたが、例えば500ドル寄付したとすると円にすれば7万5000円。送る側にとっても実際よりも多く寄付した感がありますし、受け取る側にとっても嬉しいものと言えるのではないでしょうか。
アメリカ側から見れば、日本への旅行や寄付に魅力がありますが、日本側から見れば、日本にいたままアメリカとビジネスを行いドルで支払い・報酬を得るのは悪くありません。そんなところに新たなビジネス・チャンスもあるのかもしれませんね。