Shop in Tenma
【Shop In Temma】アンナプルナ
みなさん、こんにちは。
だんだんと暑くなってきましたね!
今年の夏は、大きな花火大会などが見送りになり、夏の風情を感じる機会が少なくて寂しいですが、
改めて当たり前のように見ていた景色や日常の有り難さを考えさせられる今日この頃です。
今の暮らしの中で、少しでも季節感を感じられると嬉しいですね。私もちょっとだけ意識して過ごせたらと思っています。
と、言うことで 本日のランチテーマは、“アツい夏に食べたいもの” ーーーーー!
私は、やっぱりカレーです!!!(笑)
カレー好きには人気のお店!
シンプルだけどリピートしたくなる、安くて美味しいカレー屋さん「アンナプルナ」をご紹介したいと思います。
場所は、大阪メトロ堺筋線扇町駅と南森町駅の中間あたりで、それぞれの駅から徒歩5〜6分程度。
天神橋筋商店街より1本東側の通りを入ったところにあります。
飲食店がズラッと並んだところではないので、気づかずに通り過ぎてしまいそうになりますが、
なんとも味のある、この黄色いテントが目印です☆

中に入ると、インドっぽい置物や装飾が。
どこか懐かしいような居心地の良い店内に、長い歴史を感じます。



メニューは、シンプルに4種類。

好きなカレーをハーフ&ハーフにしたり、トリプルにしたりと、
自分好みのカレーをセレクトできます🎵
驚くのはこのお値段!!!
食後のお口なおしドリンクとして、ついつい飲みたくなるチャイやラッシー。
単品カレー、またはハーフ&ハーフと一緒に頼んでも、1,000円でお釣りが返ってくるという、、、
お財布に優しく、とても有り難いです(笑)🙏
今日は二人できたので、4種類を一挙にご紹介いたします!ww
まずは、
★★★チキンカレー:骨つきチキンでしっかり煮込まれているので、肉がホロホロとくずれます。
そんなに辛くなくて、スプーンを止めたくないくらいずーっと食べれちゃいます(笑)
★★ハラーカレー:ほうれん草と豆腐のカレーで、口に入れた時はまろやかで少し後に
ほんのりスパイシーさを感じるカレーでとても美味しいです!


続いて、
★★★キーマカレー:王道のKING of KING 。4種類の中では一番ピリッと辛さを感じるカレー。
この辛さが絶妙でご飯をかきこんでしまいます(笑)
★★ラールカレー:トマトベースで辛さを感じない優しいチキンカレー。
ご飯の上でこのキーマと混ぜて食べても、少し味わいが変わって◎です!
私の個人的な好みでいうと、
チキンカレー、キーマカレーが★3つでした!!(勝手につけてすみませんww)
ハーフ&ハーフなら、片方をハラーかラールにして、混ぜて食べるのもおすすめです!
美味しいカレーをいただいた後のお口なおしに、もちろんドリンクもオーダー🎵
いい感じの写真も撮れました♡
誰と一緒に行ったかは 、、、、、、、、、、ww

答え、先輩の女性スタッフです(笑)
たまたま撮れた写真が、どうも匂わせ風なカットで撮れたので、つい(笑)
失礼いたしましたm(_ _)m
写真はさて置き、カレーは本当にまたすぐ行きたくなるような素敵なカレーでした!
ちなみにテイクアウトもできるようです!
カレーのルーやご飯がなくなり次第終了とのこと。営業時間が短いのでご注意を!

皆さん、お近くにいらっしゃった時には是非、足を運んでみてください🎵
「アンナプルナ」
【住所】大阪市北区与力町2-10 東寺町ビル1F
【営業時間】11:00 〜 15:00
【定休日】日曜・祝日
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が異なる場合あり。
事前に店舗にご確認くださいませ。
(みなみだ)
【Shop In Temma】喜洋洋 上海食苑
みなさん、こんにちは。
私は、今年の4月に入社したばかりの新マイ制作アシスタントです!
ですので、まだまだ天満のLunch事情は知らないことの方が多いです(笑)
食べ歩くことが好きなので、担当になったチャンスを活かして、
これからいろんなところに行ってみたいと思います♪
少し前まで、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言において、
飲食業の多くのお店が頑張って自粛されていたので、天満も閑散としておりましたが、
今はもう以前の活気を取り戻しつつあるように感じます!
さて、何を食べようか・・・・・
いろいろ調べて・・・・・
“小籠包が自慢の店” というコメントに惹かれて、天満では有名な「喜洋洋 上海食苑」に決定ーーーー!!!!
ご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、今日はこちらの小龍包をご紹介したいと思います!!


さすが っっ! 店に入ると常連のお客さんたちが入れ替わり入ってくるので、
人気店であることが窺えます。
定食メニューはこんな感じです♪♪
↓ ↓ ↓

気になるメニューがたくさんありますが、
今日の心は決まっているので、“小龍包定食”を注文。
手際よく厨房で中華鍋を振る店主の姿をみながら待っていると、
ジャーン! 来ましたー!

※ご飯ものは、中華粥かチャーハンかラーメンのいずれかを選べるようになっています。
冷めないうちにまずは、小龍包から。
うっっま!!
中からジューシーな肉汁がジュワッと出てきました♪

楽しみにしてただけあって、とても美味しかったです♪
小龍包にチャーハン、春巻き、スープがついて850円!!
ボリュームもあって満足でした!
次は酢豚定食(800円)も食べてみたい・・・
ぜひ天満にお越しの際は、足を運んでみてください♪♪
「喜洋洋 上海食苑」
【住所】大阪市北区天神橋5−8−12 大河崎ビル 1F
【営業時間】
ランチ/11:30~14:30(L.O.14:00)
ディナー/17:00~22:30(L.O.22:00)
日曜営業
【定休日】月曜日(祝祭日の場合は、翌日お休み)
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が異なる場合あり。
事前に店舗にご確認くださいませ。
(みなみだ)
【Shop In Temma】スパイスカリーハルモニア
私がステップに入社して1年。やっと回ってきましたShop担当!
っていうのもですね、私のこの1年の口癖が、
「こんな美味しい●●、初めて食べた~~~~!」なのです。
まだまだ天満歴も浅いですが、この感動をお届けしていきますので
よろしくお願いいたします!!
さて、今回ご紹介するお店は「スパイスカリーハルモニア」さん♪
ステップ天満より徒歩1分以内の場所にあるスパイスカレーのお店です!
平日でも行列・売り切れてしまう日もあるほど人気な、カレー好きなら知る人ぞ知るお店!
有名なミュージシャンも結構来られているそうな・・・・・・(バッタリ会いたいぞ!)
メニューはこちら↓↓

私がいつも注文するのはこちらの2種あいがけ¥1000です。
★干エビと合い挽きのキーマカリー
★黒豚バラのポークビンダルー の2種類のカレーがかかっています。

ん~~~~!見てるだけで幸せです。食べる前にすでにテンションが上がってきます。
スパイシーなキーマカリーと甘酸っぱいポークビンダルー、2種の甘辛がなんとも癖になります。
3種の場合★麻婆キーマが加わります。これがまた、山椒がきいていてスッとするお味で美味しい!
ちょっと疲れたな~っていう日に食べると、なんだかパワーが出るのでおすすめです!
ステップ天満へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
「スパイスカリーハルモニア」
【住所】大阪市北区天神橋4-2-7天満松栄会館106
【営業時間】
月~金 12:00~15:00、18:00~22:00(売切れ次第終了)
土日祝 12:00~16:00(売切れ次第終了)
【定休日】不定休。ツイッターにてご確認ください!
カウンターのお席が数席です。和気あいあいとできて落ち着きますよ♪
(いいだ)
【Shop In Temma】扇町うどん屋あすろう
私はここ一年ほど,遅めのランチの際に「おうどんいかへん?」とついつい足を運んでしまうお店があります。
元々おうどんがとても好きで,打ち合わせついでに北区豊崎にある「きすけ」に立ち寄ることも多かったのですが,
そこで修行された方が,会社の近くにおうどんやさんをオープン!!なんて幸せ!!
※2019年3月オープンなので,まもなく1年ですが,あったかいおうどんを食べてからレビューしようと思っていたらすっかり季節が過ぎてしまいました。
入口やテーブルのウッド推しなところもオシャレで好きだし,ライティングの感じもなんだか落ち着く!
店内でお子様連れいらっしゃっているお客さんをよく見かけますが,
ベビーチェアに子ども用の食器もあるようで,お子様連れでも配慮は完璧です。
おいしそうにおうどんを口いっぱい頬張っている子どもの顔に,私も癒されています♡
お箸でもちあげるだけでわかるおうどんのモッチリ感。
むにゅーとしながらもしっかりコシを感じる麺。
どうやら小麦粉、卵など厳選した材料で作った麺を一晩寝かせて作られているのだそう。
弊社の香川男児に言わせると,「ちょっとモッチリしすぎかな?」って言ってましたが,
私,関西出身のアラフォー女のココロはガッチリとらえて離しません!
私のオススメは,冷たいおうどんは,
「とり天と鯛ちくわ天の温泉たまごぶっかけ(950円)」,

温かいおうどんは「肉かまたまうどん(950円)」です。

一回ハマると同じものばかり食べてしまう性格のようで,もっぱらここの店はコレ!という感じで
メニューも見ずに注文してしまう日々です。
特に,とり天も鯛ちくわ天もサクサクでして,ちくわ天の概念かわったレベル。
うどんにつかってるのに,天かすがこぼれることなく,しっかり最後まで天ぷらしてくれています。
他には「梅わかめうどん(750円)」「とり天カレーうどん(950円)」「冷・生じょう油(650円)」
「冷・和牛肉おろしぶっかけ(980円)」などなど,とにかくうどんのコシを楽しんでほしいなーと
天満の隅の方から念を送っています。
本当にオススメなのでぜひ一度ご賞味ください。
※お近くの際はお誘いいただければお供します♡
「扇町 うどん屋 あすろう」
住所 : 大阪市北区天神橋3-8-3
営業時間 : 11:00~16:00
定休日 : 木曜日・第2・4水曜日
客席 : カウンター4席、テーブル14席
(おおた)
【Shop in TEMMA】中華料理「新京」
Stepのメルマガは、奇数月は東京、偶数月は大阪のかわりばんこで配信させていただいてます。
また、各コーナーの担当は恒例のあみだくじで決定(大阪のみ)するのですが最近やたらとShopInTEMMAのくじを引いちゃいます。
毎日お弁当持参のボクはこの記事の担当になるたび会社の近くの新しいお店を探してランチに行きます。
しかし今回はひょんな事から出前を取ることに。という訳で今回は出前したお店を紹介させていただきます。
美味しい中華をスピーディーにお届け
中華料理の「新京」さん。



昔(会社が出来た頃?)は、よく利用していたお店のようで最近新しいメニューが届けられました。
今日は、新京定食/1,250円7名分を注文。
お昼時なのでかなり待たされることを覚悟してましが20分ぐらいで到着。
まずは、そのボリュームにびっくり!?

※分かりづらくてすみません。2段重ねになってます。
上段は、おかず専用
下段は、ご飯&おかず
内容は、
上段:酢豚、八宝菜、ポテトサラダ、キムチ(中華だけど)
下段:唐揚げ(千切りキャベツ添え)、シュウマイ、卵焼き、そしてご飯(お新香付)

お味も申し分なし!!どれも美味しかったです。


食べる前は、「こんなにたくさん絶対に食べられない~~」とか言うてましたが、美味しかったし届いてすぐ温かいままいただけたのでペロっと完食しちゃいました。
スタジオ作業で出前を取る際は、是非ご利用下さい。
中華以外にもいろいろな出前リストをご用意してますので詳しくは担当者まで。
ご注文はこちらから
中華料理「新京」
06-6356-6331
■年中無休(但し例外あり)
■営業時間 午前11時~翌朝5時
出前受付は翌朝4時30分まで
(伊藤)
【Shop in Tenma】洋食鉄板焼 OPEN SESAME!
今回ご紹介するお店は「洋食鉄板焼き OPEN SESAME!」です。
地下鉄堺筋線 扇町駅1番出口からすぐ目の前にあります。

鉄板焼きのお店なので、カウンター席に座ると目の前でお肉や魚を料理してくれます。
店主が料理している姿を夢中で眺めていると、店内にいい香りが漂ってきます。
落ち着いた雰囲気でとてもリラックスできました。
11:00から14:30のランチタイムでは
ビーフステーキのAランチ、焼き肉のBランチ、ハンバーグランチの中から選べます。
本日は少し遅かったのか、Bランチとハンバーグランチは売り切れていたようです…

注文したのはAランチ ビーフステーキ
お肉の量は選ぶことができるので、たくさんお肉を堪能したい方にもおすすめです

シェフが目の前で焼いてくれたステーキをすぐに出してもらえます!
プレートにはメインのビーフステーキ、きすフライ、海老フライと
お手製のお惣菜が添えられています。

お肉がかなり柔らかくて驚きました!
胡椒の味付け加減も抜群でとても美味しいです……!

ビーフステーキはおろしポン酢がついてくるのでさっぱりいただけます。
まずはそのままの味付けで味わってから、ポン酢につけて食べるのもいいかもしれません!
今度は早めに行って食べられなかったハンバーグランチを
食べに再訪したいと思います!
(宮道)
店休日
8/8 14~16 28
洋食 鉄板焼き「OPEN SESAME!」
住所:大阪府大阪市北区天神橋4-7-20 ウイング扇町 1F
TEL:06-6881-0117
営業時間:11:30~14:30(L.O)
17:30~21:00(L.O)
日曜営業
定休日:火曜・第2水曜
営業時間・定休日は変更となる場合がありますので
来店前にご確認ください。
【Shop in Tenma】 天ぷら 市
今回紹介されていただくお店は「天ぷら 市」。はじめて行かせていただくお店です。
場所は、ステップを出て天神橋筋商店街に入って左折。240mほど南下したところ右手にあります。
上司と同い年の先輩(年齢は同じで入社がボクより早い)の3人で行きました。
上司は、天ぷら定食/850円
同い年の先輩は、天ぷらうどんとかやく御飯定食/850円
ボクは、天丼定食/850円
せっかくなのでたくさんのメニューを紹介ということで各々別のメニューを注文。
本当は、ボクも天ぷらうどんとかやく御飯定食にしたかったのですが、同い年の先輩が注文したので今回は我慢。
注文した3つの他にお昼のメニューは、
・平日限定!! 日替り定食/850円
・市 御膳/1,150円
・特上天ぷら定食/1,500円
などがあります。
定食の白ごはんをかやく御飯変更出来たり(+50円)、ミニ天ぷら追加(+200)、海老の天ぷら・1本追加(+100)などトッピングもいろいろ。うどんをそばに変更したりも出来ます。
まずは、上司が注文した「天ぷら定食」
続いて、本当はボクが注文したかった「天ぷらうどんとかやく御飯定食」
最後にボクが注文した「天丼定食」
注文した各メニューに言えることですが、思っていたよりに天ぷらの種類が多く、小鉢的なのも付いててこれで850円はお値打ち。
美味しくいただいてるところにお上品そうな老夫婦が来店。
迷わず特上天ぷら定食/1,500円ふたつをご注文。
しばらくして特上天ぷら定食/1,500円がその老夫婦のテーブルへ。
すると上司から「(特上天ぷら定食の)写真撮ってこい」とパワハラまがいの指令が・・・。
さすがに「無理っす・・・」ということで次回来る日までに積立して特上天ぷら定食/1,500円を注文したいと思います。
【天ぷら 市】
[住所] 大阪市北区天神橋3-7-26
[TEL] 050-5593-7655
[平日] 11:00~15:00/17:00~22:00(L.O.22:00)
[土日祝] 11:00~15:00/17:00~22:30(L.O.22:00)
[定休日] 無休
【Shop in Temma】 ORANGE FIELDS Tea Garden
今回ご紹介するのは、「ORANGE FIELDS Tea Garden」
天神橋4丁目のステップから商店街に入って左に曲がり約270m南下したところ
右手にいい感じのお店発見。
お店の前はこんな感じ。
では、入店してみましょう。
お店の入口に入るまでの通路にはいっぱい画なんかが飾ってあり
ベタベタの商店街から一気に「夙川」「苦楽園」の雰囲気に。
※あくまで個人のイメージです。
“女性のお客様お一人でも気軽に来店頂けるよう飲み物は樽生スパークリングワインや
スプリッツァー、料理は鳥もも肉のコンフィや南洲ポークのロースト、鉄板チーズ
フォンデュなどお酒が進む料理をたくさんご用意しております。”(お店のHPより)
といった 天神橋筋商店街の中にあってナニからナニまで女性ターゲット感満載。
ランチメニューもカフェらしくキッシュランチだったりお皿にのったハンバーガー
だったり食パンくり抜いたところに卵が入ったタマゴサンドだったり。
13時頃に入店すると店内は女子率100%
男子は48才のおっさんふたり…。
やっちまったな!? と思いつつ気を取り直してオーダー。
自分は、ローストポーク丼 同伴者は、あさりのクリームスープパスタ。
ごぼうのポタージュとサラダ付きドレシングは別盛りのヨーグルトドレッシング
(多分間違ってないと思う。)
丼にローストポークが敷き詰められ、センターにはほぼオレンジ色の卵黄。
木製の可愛いスプーンが用意されていましたが一緒に付いてきたお箸で
かっ喰らわせていただきました。
お店の雰囲気と同様、お洒落なお味。(テキトーな表現ですみません。)
ポークの脂身も程よくて油っこくなく上品なお味でした。
同伴者のあさりのクリームスープパスタはこちら。
食事以外にいろいろな紅茶が楽しめることをウリにされているようです。
今日は、そこまで楽しむ余裕(時間的に)なかったですが、
時間が空いた昼下がりの午後に紅茶を楽しみに再訪したいと思います。
〒530-0041 大阪市北区天神橋3丁目7-26
レジュールアッシュ梅田イースト102
Access
天満駅から徒歩5分
扇町駅から徒歩2分
営業時間
11:00~23:00(料理 L.O. 22:30)
18時~ディナー営業【裏ガーデン】がスタート
定休日
ランチ 年中無休
ディナー 水曜・日曜休み
(伊藤隆史)
【Shop in Tenma】大衆酒場 肉処 マルカツ
今回ご紹介するのは「大衆酒場 肉処 マルカツ」さん。
天神橋筋商店街の中にあってステップからは徒歩2分。
生野区と十三にも店舗があり、この天満のお店が3店舗目で
5月23日にオープンしたばかりだそうです。

お昼の定食はこんな感じ。


『肉処』だけにすべてのメニューが肉まみれです。
いつもは、某中華料理店の600円日替わりランチですが
今日はせっかくなので
【数量限定】マルカツよくばりスペシャル・1,380円(税込)を注文
メニュー最下段の『昼飲み・ハイボール100円/杯 生ビール200円/杯』もソソられます。
料理を待つ間に他のメニューをチェック。


夜は鍋とかホルモンつつきながら一杯やるのもよさそう。

お酒もいろいろ。
と、メニューを見てる間に
【数量限定】マルカツよくばりスペシャル・1,380円(税込)登場!

特選牛ロースステーキ、やわらか豚ロースステーキ、鶏の唐揚。
肉好きにはたまらん豪華ラインアップ!!
特選牛ロースステーキの断面はこんな感じ。

80年代歌謡曲がいい感じで流れる中、無心でかっ喰らい
あっという間に完食。
ボリュームはもちろんお味も写真から想像いただいたまんまのお味。
とっても美味しゅうございました。
ちなみに同伴者の『牛・豚ミックスステーキ定食』はこんな感じ。

次回は、晩にお邪魔してお酒飲みながらお肉を愉しみたいです。
「大衆酒場 肉処 マルカツ」
住所: 大阪市北区天神橋4-6-23
TEL: 06-6351-1029
営業時間:11:30~24:00
定休日:無
(伊藤隆史)