2014年03月

【STEP INFO】さらば健康サンダル!――大阪スタジオ、全面土足解禁!

3月となってもまだまだ足元の冷えが止まらない日々が続いておりますが、
大阪スタジオをご利用頂いております皆さまにご報告です。

3/1(土)より、大阪ステップ、ついに土足解禁しました!!

これで履き替えの手間も足元の冷えも解消され、居心地がよくなった、
と自負しております。

ただもちろん、

「このイボイボのスリッパが気持ちええんやぁ〜」
「ヒール靴やと、ステップの急な階段めっちゃ登りにくい!」
「MA中、ずっとブーツとかしんどいわぁ…」

など、スリッパご利用希望の方は、引き続き履き替えて頂いてもOKです。
なるべく、秀吉並みに温めてご用意しておきます。

こんな風に少しずつ皆さまが利用しやすいスタジオを目指していきたいと思いますので
ご要望はどんどん営業担当まで!

今後ともどうぞステップをよろしくお願い申し上げます。

【Music】85歳バカラック来日&星のひつじ

去年はポール・マッカトニーの来日公演が話題となりましたが、
今年もビッグアーティストの来日公演が目立ちます。

8年ぶりの来日、ザ・ローリング・ストーンズの東京ドーム公演。
観に行かれた方もいらっしゃると思います。
他にもブルーノマーズ、TOTOなど音楽界のレジェンド達が沢山日本に生演奏を届けてくれます。

そして、4月に公演を行うレジェンド・アーティストが、バード・バカラック。

1928年生まれの現在85歳。
現在までに500曲以上を作曲し、
「小さな願い」「雨にぬれても」「遙かなる影」などなど多くのヒット曲を生み出してきました。
トップ10に48曲が輝き、9曲が1位を獲得。
アカデミー賞、グラミー賞はもちろん、2012年にはアメリカ議会図書館のガーシュイン賞を
オバマ大統領から授与されています。

ディオンヌ・ワーウィック、ハル・デヴィッドなど最良のパートナーにも恵まれてきたバカラック。
超名曲「アルフィー」をバカラック本人が歌っているこの演奏は、
ハル・デヴィッドに感謝を捧げるバカラックの人の良さも伝わってきて、何回観ても感動してしまいます。
http://www.youtube.com/watch?v=rKt4IWKy1mU

今回は、バンドスタイルによるライブと、6年ぶりのオーケストラ公演も行われます。

20世紀を代表するレジェンド達のプレイは早めに目に焼き付けておきたいものです。

【バート・バカラック コンサート2014】

■東京■(オーケストラ)
4月10日 (木) 18:00開場 / 19:00開演
NHK ホール
お問合わせ : ディスクガレージ 050-5533-0888

■東京■(バンド)
4月11日(金)12日(土)14日(月)
Billboard Live TOKYO
お問い合わせ:Billboard Live TOKYO 03-3405-1133

■大阪■(バンド)
4月16日 (水) 18:15開場 / 19:00開演
NHK大阪ホール
お問合わせ : キョードーインフォメーション 06-7732-8888

■京都■(オーケストラ)
4月18日 (金) 18:00開場 / 19:00開演
京都コンサートホール
お問合わせ : キョードーインフォメーション 06-7732-8888

*******************************************************************
新世代宅録ユニット「星のひつじ」をご紹介します。


2009年冬結成。
不思議なバックサウンドに物悲しげなウィスパーボイスを乗せた8人組幻想科学楽団。
フォーク、ロマ・ジプシー、ルネサンス音楽、ジャズ、エレクトロニカを吸収し、
ギター、ピアノ、クラリネット、フルートなどの室内楽的アンサンブルで
独自の世界観を作り出しています。

2013年1月にリリースしたファーストアルバム「星の会」は、
インディーズでは異例のタワーレコード推薦アルバム「タワレコメン」に選出され、
「今期最大の癒し」「圧倒的なセンスの塊」などと称されています。

おとぎ話から飛び出てきたような、かわいらしくて不思議な音楽は、
“森の音楽会”というような雰囲気を持っています。
自然と森に集まって、紅茶でも飲みながらひそひそ話をしていたら、
気づいたらそれぞれ楽器を持って演奏していた、というようなイメ−ジです。分かります?

音楽性にも表現される彼らの信念は、「DIY」。
詞、曲、アレンジはもちろん、ミキシング、マスタリングなどすべて宅録で行い、
ブックレットやホームページのイラストもボーカルのmisaが描いています。
メンバーに「ミキシング」担当がいる、ということも、
星のひつじのDIY精神を象徴していますね。

■メンバー■
ボーカル misa
ギター リクナ
ピアノ 佐藤千明
ドラム 松井修司
ベース 松井領平
クラリネット 齋藤卓
フルート 石堀響子
ミキシング 大西有

個性際立つ独特の世界観に浸ってみて下さい。

■オフィシャルHP■
http://hoshinohitsuji.com/

■ファーストアルバム「星の会」■

レーベル:ストロボレコード
品番:SRCD011
JAN:4582237825886
発売日:2013年1月30日

〜収録曲〜
1. 夕暮れ市場(evening market)
2. 雨降りサーカス(rainy circus)
3. さかなの見た夢(a dream the fish had dreamed)
4. 涙もため息も胸の痛みも(a tear,a sigh,a pain)
5. レイダウン(lay down)
6. 虹色の雫・鈍色の星屑(drop and stardust)
7. 星の会(stars)

【Shop in Azabu】Cafe Luce

とにかく高級イメージがつきまとう麻布ですが、
お財布に優しく、味も満足のイタリアン・カフェをご紹介します。

麻布十番パティオの広場からほど近く、
看板メニューの500円ピザのチラシが大きく貼りだされているので、
目印になって分かり易いです。

立ち寄った日はお昼時に入れたので、14:30までのランチメニューを頂きました。
この日のメニューはこちら。

注文したのは、チョリソーと玉ねぎ、コーンのチーズピザ。
サラダとドリンクのセットで850円です。

直径21センチもあり、ボリューム満点でこのお値段は、他にはありません。
オーダーしてから石窯で焼いてくれるピザは、もちもちとパリパリの生地が本格的でいい感じです。
チーズも他の具材もわんさかのっていて食べごたえあり。
10分程で出てくるので、長時間待つこともありません。

お店の売りの500円ピザはランチだけではなく、いつでも食べられるそうで、
味は2種類、マルゲリータとマリナーラです。
それも他のピザメニューと変わらず、直径21センチの石窯焼き。
私が訪れた日も、500円ピザだけさっと食べて帰るお客さんが結構いました。

ファーストフードより安い、ワンコインで満腹になれるなんて、麻布においては奇跡です。

テイクアウトもできるので、数枚買ってシェアしながら大人数で食べることもできます。
麻布にお住まいの方々からは、わんちゃん連れOKのお店としても有名なようです。

超お気軽イタリアン・カフェ、お給料日前に是非どうぞ。

【Cafe Luce】
住所:港区麻布十番2-9-5遠上ビル1F
電話:03-3455-8364
時間:火曜日―土曜日 12時頃〜28時頃(L.O.26時頃)
    日曜日 12時頃〜23時まで(L.O.22時)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

【I Love NY】月刊紐育音楽通信 March

(ここではSTEPのNYスタッフから届く、現地の最新音楽情報の一部をご紹介しています!)

 ここ最近、ニューヨークはスペシャリティ・コーヒー・ブームと言えます。何がスペシャリティなのかと言えば、つまりは“フェア・トレード”による“オーガニック”な豆の仕入れと“自家焙煎”です。“自家焙煎”などは、日本では随分昔から当たり前であったわけですが、アメリカは、アメリカン・コーヒーによる第一次コーヒー・ブーム、そしてスターバックスによる第二次コーヒー・ブームに続いて、第三次コーヒー・ブームの到来でようやく“自家焙煎”が普及してきました。

(さらに…)

【After Word】3月

五寒二温といったところでしょうか、
少しずつですが春の訪れを感じる季節になってきました。

春の風物詩、今年の桜の開花は「平年並みか早く」咲く所が多いようで、
2月28日時点では、大阪が3月26日、東京が3月25日と予想されています。(ウェザーマップ)
去年は予想よりも10日程早く咲いてしまい、入学式には散ってしまった、
という地域も多かったようですが、今年は今のところいい時期に咲いてくれそうです。

ちなみに、桜は日本の自生種と思われがちですが、
中国やミャンマー、ネパールなどアジアでも多く見られ、
世界的にも北半球の温帯地域で生息しています。

しかし、日本の桜に対する敬愛ぷりは日本独特なもので海外では見られません。
日本の文化として海外からもしっかりと認識されており、
桜の木を日本から友好の証として海外に送ったことでその地域が桜の名所として
知られるようになった所もあります。

ワシントンD.C.のポトマック河畔にある桜並木もその一つ。
毎年「桜まつり」が開催されるなど、満開時には盛り上がりを見せています。
他にもイギリス、フランス、アルゼンチン、トルコ、タンザニア…
などなど世界中に日本から桜の木が送られています。

ただ、どんなに世界中に広がっても
桜前線といった気象用語が定着したり、お酒を持ち寄ってお花見をする習慣は
広がりそうもありません。

今年も美しい桜を沢山観賞して日本文化を味わいたいと思います。

というわけで、次回は4月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!