Shop in Tanimachi
【Shop in Tanimachi】蕎麦 守破離
今回ご紹介するお店は、大人気店の本格手打蕎麦『守破離(しゅはり)谷町四丁目店』です。

ランチタイムはいつも長蛇の列。
満員覚悟で行ってみたら……空いていました!
お席はカウンター席とテーブル席、個室がありますので、1名から8名ぐらい入れます。
ランチメニューはこちら


私は少し贅沢に「旬菜天盛りそば」 1,530円を十割にグレードアップ 。(プラス150円)


一緒に行ったスタッフは「野菜天おろし」 960円を注文しました。

こだわりの食材で、薬味のネギまでもフワフワにカットされていてとても美味しいです。

旬菜の内容はトマト、ゴボウ、ナス、山芋、レンコン、ミョウガ、サヤエンドウ、ブロッコリー、カブ、ニンジン、ビーズの全11種類。
もちろん全部美味しいのですが、小さくて細いニンジンが甘くて以外にも印象に残りました。
生わさびも大好きなので、いっぱいスリスリしていただきました。
突き刺さるような辛さがやみつきになります!

蕎麦は文句無しの美味しさです。説明不要。
最後に蕎麦湯でダシも残さずいただき完食いたしました。
夜は一品もののメニューがたくさんあります。
何を食べてもいちいち美味しいお店、是非行ってみてください!
ご予約必須です!!
守破離 谷町四丁目店
06-6944-8808
〒540-0028
大阪市中央区常盤町1-30-20 安藤ビル1F (地下鉄谷町四丁目駅6番出口から徒歩3分)
営業時間:昼 11:30〜14:30/夜 17:30〜21:30
定休日:年中無休
座席:カウンターテーブル 8席、テーブル席 6名掛け4卓、小座敷8席
※堂島店と黒門店もあり
http://shuhari.main.jp/
(ハルキ)
【Shop in Tanimachi】ふじ家
今回ご紹介させていただくお店は、谷町四丁目で人気店の洋食屋「ふじ家」です。
谷町四丁目界隈は比較的お店が少ないので、人気店はやはり行列ができます。
少し遅めのランチをいただきに、女性3人で行きました。
店内はシンプルで清潔感があり、カウンター4席と 奥に4人用テーブルが1つ、2人用テーブルが4つあります。


近江牛に目がいってしまうのですが… ダメ ダメ!
並んでいる間にオーダーを下記3品に決めました。
本日のランチ(ハンバーグとクリームコロッケ) とんかつ定食(白金豚)


帆立とエビのクリームコロッケ定食

全て ご飯、アサリの赤だし、漬物付きです。

お約束の ちょっとずつ交換 ♪ で 味見を。
ハンバーグととんかつは、肉汁がじんわ〜りでジューシーです。
クリームコロッケは、帆立とエビの風味を消すことがない まろやかなカレー風味。
タルタルソースをつけるとコクが出てまた美味しかったです。
デミグラスソースとタルタルソースが絶妙で、添え物のサツマイモのマッシュポテトはそのままでも
甘くて美味しいのですが、デミグラスソースを絡めるとまた違った味で楽しめます。
洋食屋なのにアサリの赤だし、というところも満足度UP!
私達にはちょうど良い量でしたが、食欲旺盛な方はご飯大盛りでどうぞ‼︎
味だけではなく接客も素晴らしく、お店を出る時 店員さん全員笑顔でご挨拶してくださいました。
見習いたいですね。
夜にまた行ってみたいです。
お店の詳細はこちら ↓ ↓ ↓
(ハルキ)
【Shop In Tanimachi】 HARENOHI(ハレノヒ)
今回ご紹介させていただくのは谷町四丁目駅より少し北側にある、
宇都宮餃子とアメリカンクラフトビールのお店「ハレノヒ」さんです。
ウッド調のお店でドアがガラス張りなので、中の様子がよく見えて入りやすいです。
ドアノブがジョッキグラスになっていて可愛いですね。
店内はおしゃれな感じで、いつも賑わっています。
この日は会社帰りにスタッフ4人で行き、餃子5種類を注文しました !
ノーマルのハレノヒ餃子…皮はモチモチ、中はジューシー
というより、旨味が凝縮されていて具がギュッと詰まった感じ。
大きいので食べ応えありです。
4個 350円
お気に入りは、もっちりプルンプルンの水餃子。
あっさりしているので何個でも食べれそうです。
6個 380円
変わりネタの炙り焼きチーズ餃子…予想通りのピザ風味。
タバスコをかけていただきました。
6個 480円
その他、しそ餃子とキムチ餃子。
それぞれ6個 380円
サイドメニューでおすすめは、ポテトサラダ。
濃いめの味付けでビールが進みます。
アメリカンクラフトビールも数種類あり、餃子との相性バッチリです!
顔と同じ大きさぐらいのジョッキ片手にこちらをにらんでいるのは、
弊社谷町スタジオの編集スタッフです。美味しそうですね〜♪
この巨大ジョッキビールも名物のようです!
最近ランチはやっていないようで、夜の営業のみです。
アルコールがダメな方でも大丈夫。白ごはんもあります。
会社帰りにちょっと寄ってみよかー!っていう感じのお店で、
女性同士でも1人でも入りやすいと思うので、是非行ってみてください。
HARENOHI(ハレノヒ)
大阪市中央区谷町3-2-7 イガラシビル1F
tel : 050-5596-6417
【月〜土】17:00 〜 23:30
【日・祝】15:00 〜 22:00 (17:00開店の場合あり)
(ハルキ)
【Shop In Tanimachi】れだん
弊社谷町スタジオから歩いて約10分の創作懐石料理店「れだん」のご紹介です。
場所が谷町四丁目ということもあり、リーズナブルで気さくな感じのお店です。
【お昼のメニュー】
こだわりのふわトロ親子丼と厳選素材のねぎとろ丼の2品で、吸い物・小鉢・漬物がついてどちらも850円。
店主おすすめはこちらの卵にこだわる親子丼。

ダシが効いていてトロトロで上品なお味です。
お味噌汁やすまし汁も美味しいです。
【夜のメニュー】
おすすめはおまかせ懐石コース。
呑む派は3品(1,900円)、食べる派は7品(3,900円)がお得で、内容も充実しています。

3品といってもこれで1品。

煮物、焼物、揚げ物、お寿司などがちょっとずつのった大皿がもう1品と、椀ものが1品出て来ます。
全部説明して下さいますが覚えられません(笑)
これだけで充分お腹いっぱいになり満足して帰れます♪
単品メニューでおすすめは色々ありますが、 しめ鯖のサンドイッチ タスマニアマスタードのせ(1,000円)が絶品です。

元ボクサーの店主はお料理の研究にとても熱心で、地方や海外にもよく勉強に行かれており、お店でいただけるお料理や器は芸術的で素敵です。
和食好きな方、是非一度行ってみて下さい。
『れだん』
住所 : 大阪市中央区鎗屋町2丁目4-5
(ビルの1Fちょっと奥まったところ)
TEL : 06-7709-5744
座席 : カウンター・テーブル2席
営業時間 : ランチ 火〜金11:30〜13:30
ディナー 月〜土17:30〜22:30
定休日 : 日曜日
※カード不可
(はるき)
【Shop In Tanimachi】きたかぜとたいよう
こんにちは!今日は天満ではなくステップのTanimachi Studioがある
谷町四丁目付近のお店を紹介したいと思います!
お店の名前は「きたかぜとたいよう」というカレー屋さんです!
夏になるとスパイスのきいたカレーをよく食べたくなるんですよね~

外観はこのような感じ。
すごく可愛いですよね~!イソップ童話の「北風と太陽」の絵本の世界観のままです!
店内はカウンター席とテーブル席があり、ひとりでも気兼ねなく入れますよ♪
通常メニューから期間限定のメニューまであってどれがよいか迷うのですが……

こちらの合掛けにしました……!

天使のエビとオマール海老出汁のカレーとマトンコルマ夏野菜カレーです!
噛みそう!!!
注文のときは「コレとコレ」と指でさすのが精一杯でした。
辛いものが好きだけど、得意ではない私でも最後までおいしい!が止まらないカレーでした!
エビのうまみがたっぷりなカレーとココナッツの甘み?深み?野菜がたっぷり!な笑みがこぼれる2種でした~
トッピングのトマトも人参も、箸休めとして素晴らしい効果を発揮してくれます。
オクラのピクルスがとてもおいしくてこれだけでもたくさん食べたいくらいです!
期間限定で鯵と夏野菜の冷や汁カレーもあるそうで!
カレー?冷や汁?なんて気になるの……

次回はぜひこちらをいただきたいと思います!!
暑くて暑くて仕方のない夏ですが、せっかくの夏!!おいしいものを食べて、元気に楽しく乗り越えましょ~
アイス何個食べても許されますよ~
【住所】
大阪府大阪市中央区鎗屋町1-3-7 昭和ビル 1F
営業時間:11:00~15:00(短いので注意!!)
定休日:土曜日・日曜日
(ナカガワ)
【Shop in Tanimachi】湖陽樹
今回ご紹介するのは谷町四丁目のお店「湖陽樹(こようじゅ)」さんです!
谷町四丁目駅からすぐの「大江ビル」の16階にあります。
店内はすごく広く、そこからの眺望はこのような感じ。


天満のほうまで見えますね~関テレさん。
メニューはこちら!!

みなさんすごく食い入るように見ていらっしゃり、必死に撮影しました。

どれもおいしそうで迷います。
ドリンクバーもセットでついてきますよ!
私が頼んだものはこちら!「四川ランチ」かなりよくばりなセットです。

四川なので、すごく辛い!汗が止まりませんでした。
なんですが病みつきになる辛さで、白ご飯と合う~!
麻婆豆腐はかなり山椒が効いてました。
ご飯お変わり自由ですので、いっぱい食べてください!!
一番有名なメニューは担々麺!
麺と絡みあって、こちらもすごくおいしいです。
デザートに杏仁豆腐がついてました。
こちらで辛くなった口を休憩させて、ドリンクバーでほっと一息。眠くなりますね。
お昼寝にぴったりな季節…
みなさん谷町ステップにいらっしゃった際は、ぜひお立ち寄りください!
(ナカガワ)
【Shop in Tanimachi】サンクチュアリ タヴァーン
今回ご紹介するお店は、弊社の谷町スタジオの内覧会の谷町グルメで
ご好評いただきましたサンクチュアリ タヴァーンのカレーです。
昼は、カレーで有名で夜は、本格Bar。
Jazzが流れているレトロな落ち着いたカウンター10席ほどの広さのお店です。

今、カレー激選区カレー天国とも言われている谷町ですが
弊社谷町スタジオからは一番近いカレー屋さんで
谷町4丁目交差点からすぐで弊社からも約3分の所です。
お店のイチオシは、名物の大辛のキーマカレーです。
20種類のスパイスで添加物なし、小麦も入っていなくて
ヘルシーなので胃もたれもしないです。
大辛といっても辛いカレー好きな方からすると
普通と言われるそうでうめちゃ辛いという訳ではありません。

あとは6時間炒めたタマネギと香辛料との絶妙の
中辛のチキンカレー、カツカレー、ヤサイカレーもおすすめです。
初めての方には、2種類のカレーが楽しめる
チキンとキーマのハーフ&ハーフカレーがありますよ。

マスターに先日のお礼を伝えに13時すぎに行ったら
もうすでにカレー売り切れでしたのご注意下さい。

メニューは
カレー全品780円
キーマカレースペシャルのみ880円
お店オススメのキンカレー(中辛)
カツカレー(中辛) 780円
ハーフ&ハーフカレー(チキン&キーマのあいがけ) 780円
野菜カレー(中辛) 780円
キーマスペシャル(大辛) 880円 トッピング ほうれん草/キャベツのピクルス各50円 チーズ/豆(むき枝豆)各100円など
「サンクチュアリ タヴァーン (SANCTUARY TAVERN)」
住所:大阪府大阪市中央区谷町3-2-4 吉田ビル 1F
TEL:06-6944-0064
営業時間 ランチ:(月~金)11時30分〜14時30分
バー:17時00分〜24時00分
定休日:日曜日、土曜日のランチ