【After Word】 10月

いつのまにか秋ですね。
秋雨。9月中旬から10月上旬にかけて降る長雨のことを秋の長雨、秋霖(しゅうりん)ともいうそうです。
しばらく雨の日が多くなりそうですね。

秋といえば読書
先日、ある古本屋に入り2冊ほど購入しようと
レジで待っているときに本棚の一番上に「おなら大全」という
400〜500ページほどある分厚い本が・・・
どんな本かと気になったのですが台にあがって手にとるまではできず。

本の内容が気になったので帰ってインターネットで調べてみました。

著 ロミ&ジャン・フェクサス 本体3600円 455P

内容 古代エジプトから現代まで、古今東西・老若男女が放つ屁を、驚愕の文献と図像で集成した、初の「おなら百科全書」。[抱腹絶倒の放屁家][歴史に残る一発]索引付。仏ラブレー賞受賞

目次

第1部 古代〜中世
神話に見る、おならの起源および淵源

第2部 十七世紀〜十八世紀
おならの黄金時代

第3部 十九世紀
おならの民衆的勝利

第4部 二十世紀
おならの新古典主義

[解説]
おならの重要性について 耳鼻咽喉科ジャック・ルシヤ博士
古今の放屁家索引 歴史に残るおなら索引 ーとしても師の後を継ぐ。

amazon.comで、調べていたら「おなら」に関する本や絵本、
ドラマ『のだめカンタービレ』で上野樹里が歌って話題になった「おなら体操」などの
CDとたくさんあることに驚きました。

やっぱり人っておならとは、きってもきれないくさい仲ですね。

…というわけで次回は11月上旬の配信予定です。
来月もよろしくお願いします★

記事一覧