【SHOP】大衆酒場の王道

今回は天満駅北側、居酒屋ストリートの入り口にある
「紀州の地酒 世界一統 立呑処 多聞酒蔵」をご紹介します。


ここぞ大衆酒場、という看板とのれん

店内はもちろんカウンターだけの立ち飲みです。
メニューは壁の貼紙とカウンター奥のホワイトボードにぎっしり書かれていて
刺身、焼物、フライ、天ぷら、おでん、漬物、ビール、焼酎、日本酒、ワイン・・・・・・
ほとんどのメニューが200〜400円です。

まずは焼き時間のかかる塩サバ焼きを注文。
焼いているうちに何か刺身を、と冷蔵庫をのぞいて目に付いたカツオのたたき。
うん、カツオ好きにはたまりません。

このあたりでちょうどサバが出てきます。
焼き加減が絶妙で、カリッと皮を焼いてくれていますので
身に脂がしっかり閉じ込められています。

サクッ、フワットロ〜です。
サバ好きにはたまりません。


最後におでんのすじを1本。
これまたうまい!

多聞酒蔵は天満ナイトのスタート、エンディング、通過点として
さっと入ってさっとでるのが気持ちいいですね。

場所は天満駅北側(少し商店街よりの)居酒屋ストリート入ってすぐ。
■多聞酒蔵
 大阪市北区天神橋4-12-3
 06-6357-7890

ゆっくり座って飲みたい方は、天満駅から商店街を南にすぐのところに
座って飲める「立呑処 多聞酒蔵」もあります。

記事一覧
これはサイドバーです。