【Info】2月の行事

2022年に入り、早くも2月に突入しました。一月往ぬる二月逃げる三月去る、気が付けばあっという間に
4月を迎えそうです。そんな逃げる2月ですがまだまだオミクロン株が猛威を振るっており、
厳しい状況は逃げて行かなそうですね…。そんな2月で大事な行事といえば…。

確定申告!いや、大事、 

受験!!いや、めちゃくちゃ大事…。

ですが、メインイベントはなんといっても『バレンタインデー』じゃないでしょうか!!
バレンタインデーと聞くと、「チョコレートを贈るイベント」のイメージが一般的ですが、
女性が恋人や友人へ贈る物でチョコレートが主役となるのは日本ならではの文化だといいます。

【アメリカ】
日本とは反対に、男性から女性へ贈り物をするのが文化。定番の贈り物は花束やジュエリー、
メッセージカードなどです。

【フランス】
バレンタインデーは恋人たちの日として定着しており、当日は恋人同士や夫婦同士で贈り物をして過ごします。フランスの場合も男性から女性にプレゼントするのが一般的で、やはり花やカードが贈り物の定番です。

 

【イギリス】
想いを寄せる人にひっそりと想いを伝える日とされています。当日は匿名のメッセージカードを贈り、カードを受け取った人が行動を起こします。恋人や夫婦になった後は、男性から女性へ花やお菓子などの贈り物をするケースが多いようです。

【イタリア】
男性から女性へ贈り物をするのが主流です。バラの花が贈り物の定番で、ほかにもアクセサリーやジュエリーをプレゼントしたり、レストランで食事を楽しんだりします。イタリアの場合、バレンタインをきっかけにプロポーズする男性も多いとのこと。

 

各国さまざまですが、男性からアプローチをすることが多いようです!
個人的にはイギリスが好きです、なんかいいっすねこういうの(笑)
そんな浮かれた話をしながら今月のメルマガstartです!!

 

(イナガキ)

 

記事一覧
これはサイドバーです。