【After Word】10月

今月のメルマガもいかがでしたでしょうか??
あっという間に夏が終わり、もうすっかり秋になりましたね!
食欲の秋、スポーツの秋と楽しみ方は様々です。
そもそもなぜ○○な秋と言われるようになったのでしょうか??

 

「スポーツの秋」

1964年の東京オリンピック開催を記念して開幕された10月10日に
「体育の日」が制定されました。(現在は10月の第2月曜日が体育の日)
このことがきっかけとなり、「スポーツの秋」という表現が世間に広まり、
浸透していったようです。

 

「食欲の秋」

秋になると熊が人里まで降りてきて、人間の食べ物を漁るという事件を
ニュースなどで聞いたことはあるかと思います。
あれは冬眠に備えて脂肪を蓄えようとしているそうです!!
その本能は人間にもあり、寒い冬を乗り切るために体が脂肪を蓄えるため、
秋になると食欲が強くなると言われています。

 

やはり食欲というのは、大事ですね~。
○○な秋にはそれぞれの理由がありますが、私は寒い冬を乗り越える為、
食欲の秋に便乗していきたいと思います!

 

次の配信は11月上旬の予定です。

お問い合わせ、配信停止希望はコチラ≫≫≫

 

(イナガキ)

記事一覧
これはサイドバーです。