【MUSIC】京都音楽博覧会2019 in 梅小路公園
メディアコミュニケーション部のメガネ担当・仲川です。
夏が終わっていきますね。例年より短かったとはいえ、
海と川と公園を往復し(といっても 1 対 1 対 8 ぐらいの比率ですが笑)、
今年も満喫することができました!
さてラジオDJさんの番組だけでなく
ミュージシャンやお笑い芸人さんの番組も担当するメディアコミュニケーション部。
- https://stepjapan.jp/radio/
その中には くるりのレギュラー番組「FLAG RADIO 月曜日」もあります。
番組では メンバーが世界中の音楽を紹介しているのですが
そんな彼らが主宰する音楽イベント「京都音楽博覧会2019 in 梅小路公園」が
9月22日に開催されます。
- http://kyotoonpaku.net/2019/
13 回目となる今年の注目は、
なんといっても 17 年ぶりに再結成となった「NUMBER GIRL」。
約17年振りの活動として出演が予定されていた
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO」の1 日目が中止となった今、
音博への期待値は半端ないことになっていますが・・・。
音博といえば、博覧会というタイトル通り
毎回 海外からのアーティストも招聘されています。
しかも 日本ではまったく無名に近い、でも くるりの音楽が好きなら
「あ~このセレクト分かるわ!」となる人選には ほんと脱帽です。
2007 年の第 1 回に出演したルーマニアのバンド「タラフ・ドゥ・ハイドゥークス」
2014 年に出演したアルゼンチンのアコーディオン奏者「トミ・レブレロ」
2015 年に出演した UK のマルチプレイヤー「コスモ・シェルドレイク」
番組の中でも話してくれていますが
毎年誰を呼ぶか会議をしている中で、
くるりの各メンバー(岸田さん、佐藤さん、ファンファンさん)が
お気に入りのアーティストを挙げていっているそうです。
ちなみに 今年は
チリの SSW「カミラ・メサ」とイスラエル出身の Jazz ピアニスト「シャイ・マエストロ」
聴いたことがない音楽に出会えるのも音楽フェスの醍醐味ですよね!
これから徐々にアウトドアが気持ちの良い秋へと移り変わります。
9 月も 10 月も素敵な野外フェスがたくさんありますので
ぜひ未知の音楽に触れてみてください♪
追伸:
音博に参加する方はぜひ京都駅界隈グルメもお楽しみください!
会場近くにある「京都市中央卸売市場」の場外には BBQ コートもあり。
https://rurubu.jp/andmore/article/7174
個人的なオススメは「ミスター・ギョーザ」です!
https://www.mr-gyo-za.com/
(仲川)
記事一覧