After Word

【After Word】6月

6月はジューンブライド、梅雨、紫陽花、父の日‥‥など、
そこにまつわる事がたくさんあるように感じますが、
他の月にあって、無いものがあります。

それは「祝日」です。
6月には祝日がないんです。

ゴールデンウィークから海の日(7月の第3日曜日)まで、2ヶ月以上も祝日がありません。

ちなみに8月も祝日がずっとありませんでしたが、
今年、2016年から8月11日が「山の日」になる事が決定しています。
そもそも学生達は夏休みですし、お盆休みもありますし、
そんな印象は無かったかもしれませんが。

本当は最初、6月第1日曜日が多くの山開きが行われるので、
「山の日」の候補だったそうですが、
まとまった休みが取りにくく、かつシーズンではない事と、
さらに地域の気候によっては山開きが出来ない所もあり、
NGになった模様です。
なんだか可哀想な月ですよね。

そこで!
もしも6月に祝日を作るのならば、こんなのはいかがでしょう?
と勝手にご提案させていただきます。

まず、ジューンブライドと言われる月ならば、いっそのこと、

「結婚の日」

なんて作ったらいかがでしょう?
二人が出会うに掛けて、6月第2日曜日を候補として。
振替休日にもなれば、二次会含めて心ゆくまで祝いの時間を堪能出来ます。
仕事に迷惑かからず、プチ新婚旅行(?)の計画など、出来るかもしれないですね。

もしくは、6月6日がろくろ首のイメージで、

「肝試しの日」

これはイメージも無く、斬新かもしれませんが、夏が本格的に始まる前にこんな日を
設定してしまうのもアリなのでは、と。普段足を運ばなかったお化け屋敷も縁起の日だし、
行ってみようかな、と思うかもしれません。でも祝日なのに気分は休まらないですね‥。

あとは、6月9日、これは決まりですよね。

「ロックの日」!

これは音楽屋としての願いも込められておりますが、ロックを愛して祝日にしてしまおう、
そのくらいの意気込みがあっても良いのではないでしょうか?
ロックだけに向き合う日、音楽が24時間街中に流れ続ける日、ゲリラライブを行っても
誰にも怒られない日、そんな日があっても良いのでは、と。

すみません、勝手に妄想してしまいましたが、
楽しんでいただけましたでしょうか??
6月にも是非とも祝日が欲しいですね。
いつの日か出来る事を心待ちにしております。

しかしながら、急なお仕事のご依頼とあらば、祝日であろうとどこにいようとも、
全力で期待に応える仕事をしたい!と思っている所存ではありますので。
今後共ステップをどうぞよろしくお願い致します。

次回は7月上旬に配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!

【After Word】5月

冒頭のSTEP INFOでも書きましたが今回の熊本県の様に日本は地震大国です。
備えあれば憂いなし。
転ばぬ先の杖。
地震は忘れた頃にやってくる。
とも言いますので最新の防災グッズを紹介したいと思います。

まずは、「NOPOPO」

水を入れると使える乾電池。
水以外でもコーヒーやジュース、尿でも発電可能。
20年間の長期保存が可能。

次に「MIZU-Q」

魚が居る水、又は魚が棲める水ならば飲料水に変換可能な持ち運べる浄水器。
これ一本で100リットル、コップ500杯の水が飲めます。

そして「湯沸しBOX」

水を入れるとお湯になります。

災害への備えは万全でしょうか?
私もこの機会にもう一度見直してみようと思います。

次回は6月上旬に配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ

【After Word】

今月のメールマガジンいかがでしたか?

さて4月と言えば、桜が咲き、新生活が始まり…と大きな変化が訪れる月。
突然ですが4月14日は何の日かご存知でしょうか?

正解は…

日本の風習にはありませんが「ブラックデー」です!

これは韓国に伝わるもので、バレンタインデーやホワイトデーで
何も貰う事が出来なかった人たちが黒い服を着て集まり、
チャジャンミョン(韓国風炸醤麺)を食べたり、ブラックコーヒーを飲む日とされています。

黒と言うと少しネガティブなイメージな気がしますが

この日に黒い服を着ていたり、黒い服で出かける=恋人が居ないという事を表すので
これを名目にした合コンなども行われていたりと出会いのチャンスとして
韓国の人たちは楽しんでいるようです。

ちなみに日本では、4月14日に夫婦の愛や絆を確かなものにするため
オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈り合う「オレンジデー」なるものが
制定されているようです。

気分的にはオレンジが良いですが、雰囲気的にはブラックデーも楽しそうですね。
気になった方は是非調べてみてください。

今月も最後までお読みいただきありがとうございます。

次回は5月上旬に配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!

【AfterWord】3月

早いものでもう3月です。
3月と言えばひな祭り。
ひな祭りと言えば童謡の「うれしいひなまつり」が有名で、
よく小学生に替え歌にされますが、この曲が60年代にメキシコやアメリカでも替え歌され、
広く知られているのはご存知でしょうか?
ロス・パンチョスの「POBRES HUERFANITOS」という楽曲です。
内容は親のいない子供たちがクリスマスだけは喜べる。といった悲しい内容です。
邦題も「悲しきみなしご」です。

作詞をされたサトウハチロー氏が娘にあてた歌詞とも実姉が嫁ぎ先が決まったのに、
18歳で結核を患い他界した際の鎮魂歌とも言われています。
しかもサトウハチロー氏は歌詞の不正確さに後々気づき晩年までこの曲が嫌いだったそうです。
具体的には「♪お内裏様とお雛様♪」とありますが、
正確には男雛と女雛だそうです。
お雛様は一対を指すらしく、お内裏様も天皇陛下の私的空間を指すので、
合計二対の四体になります。
正しくは単純に「お殿様とお姫様」で良かったみたいです。

雑学も一つ増えたところで今月のメルマガ終わりたいと思います。
それでは最後にメキシコのヒットチューン、
ロス・パンチョスで「悲しきみなしご」でお別れです。
https://www.youtube.com/watch?v=TKx6_mPfzkA

次回は4月上旬に配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!

【After Word】2月

今回のメールマガジンいかがでしたでしょうか。

暖冬が続いたため寒暖の差がとても激しく、毎朝布団から出る事に一苦労してしまいます。
暖かい季節が待ち遠しいです。

今月16日には第58回グラミー賞受賞式が行われます。
今回はケンドリック・ラマーが9部門11ノミネートされており最多になっています。
これは1983年に12部門にノミネートされたマイケル・ジャクソンに次ぐ
ノミネート数だそうです。
アメリカのオバマ大統領が2015年のフェイバリットとして彼の曲を挙げたり、
先日残念ながら亡くなってしまったデヴィッド・ボウイが最後のアルバム制作の際に
彼の音楽にインスパイアされたと語っていたり、大変評価の高いアーティストです。
ピッチフォークでも彼の「トゥ・ピンプ・ア・バタフライ」が2015年のベストアルバムとして
選出されていました。
 
授賞式当日には様々なアーティストがパフォーマンスを行います。
結果も楽しみですがパフォーマンスも楽しみですね。

それでは今月はこの辺で。
来月のメールマガジンもよろしくお願い致します。

お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>

【After Word】1月

2016年になりました。

今年の予定は
1月からマイナンバーが運用開始され、
鎌倉の大仏の保存・修理が半世紀ぶりに行われ、
台湾では総統選挙。
3月には北海道新幹線が開業し、イギリスのワンダイレクションは活動停止。
ニュージーランドでは国旗の変更について国民投票が行われるそうです。
4月1日からは電力の自由化。ディズニーの新作映画も4月に公開予定。
5月には伊勢志摩でG8サミット。
6月には日本人宇宙飛行士の大西卓哉さんが宇宙へ。
7月には18歳から投票できる初めての参議院議員選挙。
8月5日にはブラジルでリオ・オリンピック開幕。11日は新しい祝日の「山の日」
10月には日本バスケットボールリーグ「Bリーグ」開幕。
11月にはアメリカで大統領選挙。

現在分かっているものを列挙するだけでなんだか疲れました。
早くも今年が終わったかのような気分です。
一寸先は闇とも言いますが結構予定は決まっております。

最後になりましたが、
2016年もステップをよろしくお願いいたします!

お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】12月

気がつけば、2015年もそろそろ終わります。
今年一年間私たちが経験する事が出来た事を振り返りながら、
様々な良い出会いに感謝しています。

さて、ワインの話になりますが、
11月第3木曜日に、今年のブドウの出来栄えをチェックする、
ボジョレーヌーボーの解禁がありました。
日本が先進国の中で最も解禁日が早い、という事で毎年盛り上がってますよね。

そもそもボジョレーヌーボーはフランスのブルゴーニュ地方の南部に広がる
ボジョレー地区において、黒ぶどう「ガメイ種」から作られる新酒です。
「マセラシオン・カルボニック」という、通常のワインよりも渋みや苦みが少ない製法で、
その分短時間で、味わいもとてもフレッシュに仕上がります。

ちなみに、ボジョレーヌーボーには航空便と船便があるのをご存知でしょうか?

11月の解禁日に間に合うように送られるのが航空便です。
輸送時間はトータルで5日間です。
飛行機内で低温で熟成が進みにくい状況で輸送され、恐らく一般的に楽しまれる
ボジョレーの味の基準はこちらになると思います。

それに対し、船便は輸送時の温度は15度前後で保たれ、少しずつ熟成されながら、
約1ヶ月半〜2ヶ月かけて輸送されますので、ボジョレーヌーボーの到着は、
早くて12月下旬、という事になります。
船便のボジョレーヌーボーは熟成が進んだ分味がまろやかになり、楽しみ方が変わります。
さらに、販売価格も航空便よりも半額近い値段で、大変お手頃です。
ちなみに通常のワイン輸送手段は圧倒的にコスト面で船便が優位という事もあり、
こちらがメインになります。

そんなワインの様に、その時期にでしか味わえないもの事を楽しむのも素晴らしいですが、
ゆっくりと時間の経過と共に、熟成された味を良いタイミングで味わう、
という事もまた素晴らしいと思います。

今年もたくさんの「今年でなければ味わえない事」を経験させて頂きました。
それが来年、再来年、と時を刻む中、熟成されていくであろう経験の過程としてもあり、
また新しい出会い、経験となっていく事を願い、日々精進していく所存であります。

少し早いですが、本年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

次回は年明け、2016年1月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラへ>>

【After Word】11月

早いもので今年もあと2か月となりました。
今年の目標は達成出来ましたでしょうか?
私はまったくできませんでした…

さて、朝晩冷え込む昨今みなさま体調など崩されていませんか?
木々も色づく秋本番です。

なぜ、木々が紅葉するかご存知でしょうか?
それは夏の日差しと違い冬の日差しは弱くなり光合成をし栄養を作るのと
葉を維持するのに使う栄養のバランスが逆転するからだそうです。
葉が赤くなるのは光合成の為の葉緑素が必要なくなり葉から緑色が消えるからだそうです。

冬を乗り切るのに体の一部である葉を無くし栄養を幹に貯め春に備える。
自然の神秘です。
ちなみにもみじやかえでなど紅葉する木々は世界的には珍しく、
日本ほど集中している国は他にないそうです。
自然の神秘です。

これから本格的な冬をむかえます。
なぜか人間も栄養をため込み、太りやすく感じるのは私だけでしょうか?
これも自然の神秘なのでしょうか?

今月も最後まで読んでくださりありがとうございます。
お体に気をつけて暖かくしてお過ごしください。

次回は12月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】10月

少しずつ寒くなり冬までもう少しですね。
10月は全国の神様が出雲の国(現在の島根県)に集まり会議を開き、
神様が居なくなってしまうと言われています。
そうしたことから神無月と呼ばれています。
逆に神様の集まる出雲の国では神在月と呼ばれるそうです
(色々な説がありますが、こちらが一番有名な説として信じられています)

さて、そんな出雲大社は、縁結びの神様として有名です。
恋愛だけではなく、子宝の「縁」、仕事やお金の「縁」など
様々な良縁を導いてくださるそうです!!
良縁を引き寄せたい!という方は、
神様が集まるこの月に是非参拝してみてはいかがでしょうか。

それでは来月のメールマガジンもよろしくお願いいたします。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>

【After Word】9月

まだまだ厳しい残暑続いていますが今年の夏ももうすぐ終わります。
思えば今年の夏は35度以上が連続し記録的猛暑でしたが終わるとなると寂しいものです。
そう、感傷的になる秋がやってきました。

十五夜のお月見から秋分の日のお彼岸に大型連休のシルバーウィーク。
そして改編期。
MAの準備は出来ておりますので、いつでもご連絡お待ちしております。

それでは来月のメールマガジンもよろしくお願いいたします。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>

【After Word】8月

風鈴の似合う季節になりました。
音を聞くだけで涼しいと感じさせる。
素敵なことだなと思います。

昔、私の家の近くに風鈴を年中軒先に吊るしている方がいらっしゃいました。
真冬の風鈴は夏のそれより何倍も強力で、音だけで風邪をひくのではないかと
思わされました。

気温が上がるのに比例して熱中症の危険性も上がります。
室内でも起こりうるので、無理をせず気を付けて夏を乗り切りたいです。

それでは来月のメールマガジンもよろしくお願いいたします!
お問い合わせ配信停止希望はコチラ>>

【After Word】7月

梅雨明け間近の日本列島いかがお過ごしでしょうか?
夏の準備は整いましたか?
ダイエットは間に合いましたか?
私は小太りのままです。
どちらかと言うと年々少しづつ太っています。

7月といえばお祭りに花火にイベントもたくさん!
そんな中スタジオに籠り、青白いミキサーさんやエンジニアさんに会うと頭が下がります。

早いもので今年も半分終わりました。
夏バテに負けず夏を乗り切りましょう!

それでは来月のメールマガジンもよろしくお願いいたします!
お問い合わせ配信停止希望はコチラ>>

【After Word】6月

今回のSTEPメルマガいかがだったでしょうか。

春の気持ちよさを感じたのも束の間、どんどんと気温が上がってきています。
このままカラリと夏本番を迎えたいところですが、そうは問屋が卸しません。
6月は全国的に梅雨入りの期間でございます。

ジメジメと湿った空気と曇り空は、あまり気分のいいものではございませんが、
夏に向けての準備期間だと思って過ごしたいものです。

梅雨は一般的に1ヶ月から1ヶ月半と言われています。
この期間を乗り切れば、2015年も後半戦に入ります。
気温の変化で体調を崩さぬようお気をつけください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
来月のメルマガもご期待ください。
お問い合わせ配信停止希望はコチラ>>

【After Word】5月

5月になり花粉症も収まり、気温も過ごしやすく人もエアコンも一休み。
そうです。ゴールデンウィークです。

そもそもゴールデンウィークは映画業界の宣伝文句だったようです。
さかのぼる事なんと1951年!
今から64年前に大映と松竹の共作で獅子文六原作の『自由学校』が
大映創設以来(当時)最高の売上を記録し、
正月映画やお盆映画以上の興行成績を残したそうです。

宣伝広告で作られた言葉が日本語として定着する。
同時に生活スタイルや感覚も変わる。
コピーライター冥利に尽きます。
素晴らしいですね!

広告業界に関わる者として偉大なる先人にリスペクトです。

ところで皆様は今年のゴールデンウィークのご予定はいかがですか?

それでは来月のメルマガ配信もお楽しみに!
お問い合わせ配信停止希望はコチラ>>

【After Word】4月

桜が満開になりまして春も満開、
始まりと出会いを数多く迎える4月が始まりました。

4月1日はエイプリルフールでしたが、
そもそもエイプリルフールの起源がなんなのか、
調べてみました。
確証まではいかずとも、諸説いくつかある様なのでご紹介します。

・1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用したが、
 これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」とし、馬鹿騒ぎをはじめた。

・インドでの悟りの修行は春分から3月末までだが、すぐに迷いを生じることから
 4月1日を「揶揄節」と呼んでからかった事からはじまった。

・イングランドの王政復古の記念祭であるオークアップルデー(en:Oak Apple Day)
が由来している。

等々でした。
いずれにしましてもエイプリルフールという文化が世界中で親しまれている、
という事なんですね。

ちなみに、個人的にお気に入りな過去のネタとして、
2008年にイギリスで発表された、

「ドキュメンタリー制作チームが空飛ぶペンギンの群を発見。世界で初めて撮影に成功した」

という嘘があります。
https://www.youtube.com/watch?v=Czr3escvvdg

その為に制作された映像の秀逸さもそうですが、
なんて夢がある発想なんだろう、と感じてしまいました。

本当にその日はくだらないジョークを全力で表現する、
そんなアイディア満載な人達が結集するユニークな日ですよね。
今年も世界のあちこちで、明るい嘘を楽しんだことでしょう。

年度も改まり、気持ち新たに“嘘偽りなく”日々励んで参りますので、
今後共どうぞよろしくお願い致します。

【After Word】3月

日に日に暖かさを感じる日々。
つい先週まで雪が降っていたのを忘れそうです。

「今回こそはもしかしたら春にならないんじゃないか?」

とゆう不安も消し飛ぶぐらい地球は回っております。
少し斜めになりながら太陽の周りを回りながら周っております。

そうです。
情緒不安定になるのが春でございます。
新生活に決算期。年末で1度締め、3月にもう一度締める。

桜の咲くころにはもう一度今年のスタートです。

今月もメルマガご覧いただきありがとうございました。

ステップ一同、花粉症にも負けず頑張っていますので新年度もよろしくお願いいたします!

また来月のメルマガをお楽しみに!
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!

【After Word】2月

2月といえば節分やバレンタインなどありますが、
今回は、その中でも閏年(閏日)にスポットライトをあててみました。

4年に1度、2月の29日が追加されることを「閏年」と呼びます。
国や暦によって29日では無いところもありますが、
日本では「神武天皇即位紀元」という日本の紀年法に基づいて、29日と決められているそうです。

戸籍法上、2月29日に生まれた人は、平年では2月28日の24時に誕生日を迎えます。

閏日生まれの年齢計算は、国によって異なっており、イギリスや香港では3月1日に加齢されます。

また、閏年には驚きの歴史がありました。

1288年、スコットランドのマーガレット女王が
「未婚の女性は閏年ごとに、好きな男性に対してプロポーズすることができる。
男性がプロポーズを拒むには、罰金を払うか、絹のドレスを与えなければならない。」

というなんとも変わった法律を制定したそうです。
その後に、閏年1年間は多すぎる!と反発が起き、閏日のみに改訂されましたが、
同じような法律はフランスにもあり、15世紀にはイタリアにまで広がっていたようです。

当時は、男性優位の階級社会で、女性がプロポーズすることを
認められなかったことが大きく関係していたと考えられます。

そして、その慣習は今も続いているようで、イギリスでは閏年になると、
婚約指輪の売り上げが23%伸びるそうですよ!

流石に罰金は男性には厳しい制度ですが…、女性としては、フラれてもお金は入ってくる
おいしい制度ですね。

さて、寒さも終盤に差し掛かってきました。
季節の変わり目で体調を崩さぬよう、お気を付け下さい。

【After Word】1月

皆さんはいつまで新年の挨拶をなさいますか?

大阪在住の私は「えべっさん」で切り替わる気がします。

「えべっさん」とは西日本では一般的なのですが、1月10日前後に商売繁盛の神として親しまれる、戎(恵比寿)神(えびす様)を奉り、参詣者が商売繁盛を願う祭礼(十日戎)の俗称です。

恵比寿神は七福神の中で唯一日本生まれの神様(他の神様はインド、中国生まれ)だったり、
生まれてすぐ船に乗せて捨てられたり、流れ着いたのが兵庫県の西宮だったり、福耳なのに耳が悪かったり、その影響で今宮戎神社境内にドラがあったり、西宮神社では「走り参り」なる福男を決めるレースがあったり、マグロに小銭を貼ったり、様々な風習や言い伝えが残ります。

そしてえべっさんといえば「福娘」。毎年18歳〜23歳までで3000人近い応募から50人選ばれます。
ただの美人コンテストではなく、美しさはもちろんの事、重要なのは「福」を持っているか?
見てるだけで幸せな印象を受ける福娘。「福娘に選ばれた」ということは、関西最大級の肩書とされています。OGにはアナウンサーに芸能人、はては相撲部屋の女将さんまで。
お見合いの引き合いには事欠かない。との噂です。
更に着ていた振袖に加え賞金ももらえるそうです。

参拝する側は、笹に吉兆(飾り)を少しつけるとすぐに1万〜2万円かかり、
福飴は飴なのに千円。
福娘にはご奉仕のあとは、幸せな未来が待っている(おそらく)。

「商売繁盛は神社さん側の話かいな!?」
などと罰当たりなブラックジョークを飛ばしつつ、
我々ステップも社員一同、福のおすそ分けを頂きに堀川戎さんにお参りに行きました。

アベノミクスもどこ吹く風。大寒間近の寒風吹く中、最後はやっぱり神頼み。

皆様にも商売繁盛の福が来ますように!
本年もステップをよろしくお願いいたします!

【After Word】12月

早いもので2014年も終わりが迫っています。

大晦日の行事といえば「年越し蕎麦」ですね。

元々の由来は、江戸時代中期に、毎月食べられていた「三十日蕎麦」で、
月の末日に食べられていたことからそういった名前になったと言われています。

その風習が年の末日の大晦日での風習となり、文化として定着したようです。

なぜ「蕎麦」なのかというと、蕎麦は他の麺より切れやすいため
「今年一年の災厄を断ち切る」という説が一番一般的なんだそうです。

また、薬味にも色々な意味や効果があり、
ネギには「疲れをネギらう」という意味や、すりおろし大根には、蕎麦の消化を助ける作用、山葵にはがんや血栓を予防する効果があるそうです。

年の終わりには体にも気を使った優しいものを、という意味でも
「年越し蕎麦」はぴったりなのですね。

12月は急に寒くなったり、何かとバタバタする日が続きますが、
体調を崩さないように気を付けて、気持ちよく新年を迎えましょう。

次回は年明け1月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】11月

さてみなさま、今月のメルマガいかがだったでしょうか♪
気が付けばもう11月。次第に山々が赤や黄色に色づく頃ですね。
各所での紅葉の色づき情報が載っているサイトのリンクを張っておきますので
ご参考にされてみてはいかがでしょうか♪
紅葉情報2014
http://koyo.walkerplus.com/list/ar0727/

ところで…
「もみじの天ぷら」
食べたことありますか??
なじみの無い方は驚かれると思いますが、大阪は箕面の名産品で、紅く色づくもみじを揚げておやつとして食べるんですよ。
天ぷらに使っているもみじは販売業者さんが木から育て収穫したものを一年間塩漬けして作るんです。なんとも手の込んだおやつですね♪
興味のある方は通販でも手に入るのでチェックしてみてはいかがでしょうか?
コチラから↓
もみじの天ぷら「久國紅仙堂」
http://www.hisakuni.net/

ちなみに、かりんとうの様なお味ですよ♪☆

今月も最後まで読んでくださりありがとうございます。
お体に気をつけて暖かくしてお過ごしください。

次回は12月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!