After Word

【After Words】10月

日増しに秋の深まりを感じる季節となりました。
汗をかくこともなくなり、出歩くことが最高に心地よい今日この頃。

今年も10月末は日本にすっかりいつの間にか定着した
ハロウィンにちなんだ音楽イベントが各地で盛り沢山。

例えばサンリオピューロランドが、
日本を代表する野外フェスティバル「TAICOCLUB」とコラボし
10月31日(金)の一夜限りの「TAICOCLUB in Sanrio Puroland pink
sensation HALLOWEEN PARTY 〜Hello Kitty 40th ANNIVERSARY BASH!〜」
を開催するようです。
入場にはピンクのドレスコードがあります!!
2500人限定です。
詳細はフライヤーをクリック!!

また、イベント検索サイトが日本各地で行われる
ハロウィンイベントを大特集しています。
http://eventsearch.jp/feature/halloween/

東京や大阪でも街中では仮装した若者達で賑わいそうですね。

他にもこんなところでこんな楽しいイベントをやっていますなどの
情報がございましたら是非是非、弊社スタッフに教えて下さい!!

また来月のメルマガをお楽しみに!
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>

【After Word】9月

冒頭でも触れましたが夏が過ぎ、秋到来。

秋には色々と魅力がありますね。
食事、旅行、運動などなど色々と楽しみやすい季節です。

さて音楽は、と言いますと
まだまだフェスが続きますね。

東西問わずですが
騎馬武者ロックフェス、GUNMA ROCK FESTIVAL、Star Fes.、Groovetube Fes.、
顧問豊作、京都音楽博覧会、ザンジバルナイトなどなど
ちょっと調べるだけで沢山あるものですね。

ワイワイ楽しく音楽フェスもいいですが
小さなライブハウスでおいしいお酒を飲みながら
音楽を楽しむのもこの季節の醍醐味。

素敵なアーティストやライブをご存知でしたら弊社スタッフに教えて下さいね。
それでは来月のメルマガをお楽しみに!
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>

【After Word】7月

2014年もあっという間に半分過ぎてしまいました。

早すぎる!と思うたびに、「歳だなぁ〜」と感じずにはいられません。
小学生だった頃のように時間を感じられたら、もっといい過ごし方ができるのに、と。

そんな時間感覚を心理学的に説明した人がいます。

フランスの哲学者、ポール・ジャネの「ジャネーの法則」。

それは、
「人が感じる時間の長さは、自らの年齢に反比例する」というものです。

時間というものは常に、これまで生きてきた時間の他の部分との比によって
測られるもので、10歳の時、一年間は人生の10分の1という大きな割合を占めますが、
例えば60歳の場合は、一年間は人生の60分の1でしかない。
歳をとった人々が一年間を短く感じるのは、このためである、ということです。

体感的にも納得、「歳だなぁ〜」と感じるのは心理学的にも正解でした。

また、「ジャネーの法則」の他に、
「大人になるにつれて新鮮な経験が少なくなるから」
「アウトプットすることが多すぎてインプットが少ないから」などという説もありました。

初心に帰って小さな発見で刺激を受けることが
若さの秘訣と時間の有効利用につながるかもしれません。

というわけで、次回は8月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】6月

いよいよ日本時間6月13日朝5:00にブラジルワールドカップが開幕します。

今回は20回目となる記念大会で、ブラジルでの開催は『マラカナンの悲劇』と呼ばれた1950年の大会以来64年ぶりらしいです。

『マラカナンの悲劇』??
聞いた事ないですが、
『ドーハの悲劇』
に通ずる何かを感じましたので調べてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催国として悲願の初優勝を目指すブラジルは、1次リーグを2勝1分で突破し、
決勝リーグでブラジルはウルグアイに対し引き分け以上であれば優勝が決まる状況にあった。

ブラジル対ウルグアイの会場エスタジオ・ド・マラカナンには199,854人の観客が集まった。
この試合でブラジル代表は初めて白のホームユニフォームを着て挑んだ。

後半開始2分にブラジルが先制しブラジルの優勝が決まったかと思われた。
ところがウルグアイは後半21分に同点ゴール、後半34分に逆転ゴールを決め、そのまま試合終了。この結果、ウルグアイが3大会ぶり2回目の優勝を達成した。

会場は水を打ったように静まり返り、自殺を図る者まで現れた。結局2人がその場で自殺し、2人がショック死、20人以上が失神し、ブラジルサッカー史上最大の事件となった。この事件を忘れるため、ブラジル代表はその後ユニフォームを黄色(カナリア色)に変更。
以後、白いユニフォームの着用を避け続けることになる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ものすごい悲劇でした…

優勝を目指す日本代表には是非頑張ってもらいたいです!

パブリックビューイングも全国で開催されるので、友達と一緒に応援するのもいいですね。
コチラのサイトを参考にして下さい。

というわけで、次回は7月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】5月

5月の第二日曜日は「母の日」。

母の日にカーネーションを贈る習慣は、アメリカを起源に世界的に広まりました。
日本もそれに倣い、明治時代の末期より、徐々に一般的になっていきましたが、
世界には、地域独自の「母の日」プレゼントを定着させていった国があります。

例えば、オーストラリアで母親に贈る花は、なんと「菊」。

というのも、「菊」は英語で「Chrysanthemum」と言い、
語尾に「お母さん」を表す「MUM」が付いていることから、シンボル・フラワーとなったそう。
日本で菊を贈るといらぬ誤解を招くところですが、
国によっては全然花に対するイメージが違いますね。

他にもタイでは香りが素敵な「ジャスミン」、
アルゼンチンでは花の最盛期に合わせるために、「母の日」は10月とされており、
旬の色鮮やかな花を贈る、という習慣があります。

贈る花の種類だけ見ても国の特色が様々出ていますね。

そして、韓国では、カーネーションと一緒ににプレゼントを贈るのが一般的だそうですが、
その中身で圧倒的に多いのが、「現金」。

なんだか愛想も味気もない、超現実的な贈り物ですが、
確かに間違いなく喜ばれるプレゼントかもしれません。

形は変わっても感謝を表す日、という意味においては世界共通。
家族に限らず、身近な人に日頃の感謝を伝える日として、
母の日、父の日を活用するのもいいかもしれませんね。

というわけで、次回は6月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】4月

4月、ついにその時が来ました。
消費税率8%。

108円、216円、324円、
見慣れない金額で、計算間違えかと不安な気持ちになります。

それもそのはず、
消費税の歴史を思い出してみると
1989年(平成元年)4月から消費税が導入されて
8年後の1997年(平成9年)4月には税率5%になり、
それから気付けば17年。
赤ちゃんだったあの子たちも
気付けば高校生になっているということです。

消費税5%とはずいぶん長いお付き合いだったのです。
これからは8%とお付き合い、
と思っている間に、来年の10月には10%に。

110円、220円、330円、
悔しいですがなんだかすっきり。
計算しやすいですね。

税込金額の表示変更や駆け込み需要、
待ち受ける反動減、
なんだか振り回された感のある増税ですが、
今回の教訓を来年の増税に活かしたいものです。

というわけで、次回は5月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】3月

五寒二温といったところでしょうか、
少しずつですが春の訪れを感じる季節になってきました。

春の風物詩、今年の桜の開花は「平年並みか早く」咲く所が多いようで、
2月28日時点では、大阪が3月26日、東京が3月25日と予想されています。(ウェザーマップ)
去年は予想よりも10日程早く咲いてしまい、入学式には散ってしまった、
という地域も多かったようですが、今年は今のところいい時期に咲いてくれそうです。

ちなみに、桜は日本の自生種と思われがちですが、
中国やミャンマー、ネパールなどアジアでも多く見られ、
世界的にも北半球の温帯地域で生息しています。

しかし、日本の桜に対する敬愛ぷりは日本独特なもので海外では見られません。
日本の文化として海外からもしっかりと認識されており、
桜の木を日本から友好の証として海外に送ったことでその地域が桜の名所として
知られるようになった所もあります。

ワシントンD.C.のポトマック河畔にある桜並木もその一つ。
毎年「桜まつり」が開催されるなど、満開時には盛り上がりを見せています。
他にもイギリス、フランス、アルゼンチン、トルコ、タンザニア…
などなど世界中に日本から桜の木が送られています。

ただ、どんなに世界中に広がっても
桜前線といった気象用語が定着したり、お酒を持ち寄ってお花見をする習慣は
広がりそうもありません。

今年も美しい桜を沢山観賞して日本文化を味わいたいと思います。

というわけで、次回は4月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】2月

1月は非常に寒い日が続き、少しでも暖かくなるのを願う今日この頃。

先日インターネットを見ていて知ったのですが、「二月病」という言葉をご存知でしょうか。

五月病から派生した言葉で、バレンタインデーに際し、チョコレートがもらえるあてのない男性や実際にチョコレートがもらえなかった男性に見られる、孤独感など精神的ストレスからくる症状のことなんだそうです。
大抵は男性がかかりやすいんですが、中には本命の男性にチョコレートを渡せないなどの理由から女性がかかることもあるんだとか…。

ちなみにこのクリスマスバージョン「十二月病」もあるそうで、十二月病から二月病へ症状が続いてしまう人もいるそうです。

イベント事が多い今の時代ならではの、ある意味で現代病というところでしょうか。

というわけで、次回は3月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】1月

さて皆様、正月参拝はお済みですか?

私、去年は本厄だったらしいのですが、数え年換算ということに気づいた時には
すでに半年が経過しており、厄祓いには行きませんでした。

厄祓いに適した時期は、お正月から節分にかけてという説がありますが、
特に決まりではないそうなので、心に余裕を持って行ける時期にお願いすることが重要かもしれません。

今年は後厄の厄祓いにちゃんと行って、さらにいい一年にしたいと思っています。

ステップメルマガもゆるりと続けて参りますので、
本年も何卒よろしくお願い致します!

【After Word】12月

早いものでもう12月、今年も残すところあと一か月です。
これからクリスマスや年越しとイベントが盛りだくさんですね。

そこで小話ですが、実はクリスマスにサンタのソリを引くトナカイは、メスなんだそうです。
メスは角が春から夏にかけて抜け落ちるため、クリスマスには角が生えており、一方オスは秋から冬にかけて抜け落ちるため、クリスマスには角が無いんだとか。

某海賊マンガに出てくるトナカイのキャラクターがオスなので、オスだと思っていた方も多いのではないでしょうか。

というわけで、次回は年明け、2014年1月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】11月

だんだんと、冬の足音が聞こえる季節になってきました。
気温が下がるのは辛いですが、これからの時期は空気も澄んで、
星空や遠くの山など、自然の風景がよりはっきりと見えてきます。

そんな少し遠出を楽しみたい11月は、紅葉がいい季節。
今年は例年並みの見ごろだということで、
関東地方、関西地方はこれから色鮮やかな景色を眺めることができます。

さて、紅葉を鑑賞することを「紅葉狩り」といいますが、
狩猟、ぶどう狩り、りんご狩り、きのこ狩りなど、
実際に「手に取る=狩る」こととは違い、見て楽しむだけなのに
なぜ「狩り」という言葉が使われているのでしょうか?

調べてみると、「狩り」には「花や草木を捜し求める」という意味があるそうなんです。
また、平安時代には、桜や紅葉などの美しい草木を遠出をして探し、
実際に手に取って匂いをかいだり、髪にさしたりして楽しんでいたそうで、
その鑑賞方法の名残で「狩り」だけが残り、
「花や草木を捜し求める」という意味となったという説がありました。

ただ、桜を鑑賞することは「花見」と言いますよね。
今では一般的には使われませんが、「桜狩り」という言葉もあるそうです。
寺や宮中に桜を植えて花を愛でる際に、歌を詠み、宴を催すことを
「花見」と称し、それが今でも定着していった結果、
「桜狩り」という言葉がほとんど聞かれなくなったのかもしれません。

温かい空気に包まれて、桜の下で花を眺めながら宴会はできますが、
紅葉の下では寒くてなかなかできません。

11月は温泉に浸かってあったまりながら、「紅葉狩り」を楽しむ時間が欲しくなります。

というわけで、次回は12月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】10月

肌寒い季節になりましたが、風邪などひかれていないでしょうか?

さて、10月は「神無月」と呼ばれ、神様が出雲大社へ集まる月とされていますが、今年その出雲大社で「遷宮」と呼ばれる大改修が行われたのはご存知でしょうか。
実はこれは60年ぶりの遷宮で、かなりレアな年だったんです。

そして更に、2013年は偶然にも伊勢神宮の遷宮(20年ごと)も行われるメモリアルな年。
伊勢神宮はまさに今月で、内宮が10月2日(水)、外宮が10月5日(土)となっています。
最強のパワースポットでもある伊勢神宮や出雲大社が、今年は更に力が宿っている気がしますね。
この10月は、リニューアルされた伊勢神宮か出雲大社を見に行ってはいかがでしょうか。

というわけで、次回は10月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After word】9月

9月になり、過ごしやすい気候の日が増えてきましたね。
少しずつ秋の匂いがしてきたというところでしょうか。

さて、9月の行事には十五夜がありますが、
2013年、満月が見られる「中秋の名月」は、9/19(木)です。

日本人にとって月といえばウサギですが、国や地域によってはカニやロバ、ライオンなど様々な姿に見えているそうです。
地球から見えるのは常に同じ側なんですが、見え方や民族によって想像はそれぞれ違うものですね。

というわけで、次回は10月上旬の配信予定です。お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】8月

さて、今年もやってきました第95回全国高校野球選手権大会。

8月8日から15日間手に汗にぎる高校球児達の熱き戦いが繰り広げられます。
地元の高校の応援はもちろんのこと、どの試合を見ていても真剣な姿についつい力が入ってしまいます。

その熱戦が開催される球場“甲子園”ですが、元々球場が建設された年の干支が
甲子(きのえね)だったというのが名前の由来だそうです。
案外簡単につけられた名前ですが、夏の全国高校野球大会によって“甲子園”のイメージが定着していった結果、“甲子園”という名前は次第に「高校生の大会」の代名詞として利用されるようになります。
今では、全国でかるた甲子園・書道パフォーマンス甲子園・ダンス甲子園・宇宙甲子園・
映画甲子園・演劇甲子園・クイズの甲子園・エコノミクス甲子園・K-1甲子園・
検察官甲子園・鉛筆甲子園……などなどなどなど、
高校生が主役の全国大会には“甲子園”をつけた名前の大会が数多く開催されています。

毎年感動を与え続ける高校球児が与える影響力の大きさが実感できますね。

というわけで、次回は9月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】7月

蒸し暑さも本格的になってきましたが、体調を崩されてはいないでしょうか?
さて、6月22日にカンボジアで開催されたユネスコ世界遺産委員会で、ついに富士山が世界文化遺産へ登録されました。
自然遺産に認定されなかった過去がある分、国全体の喜びもひとしお。

その富士山ですが、先日7月1日に山開きとなりました。
昨年の夏シーズンの登山者数はなんと約31.9万人にものぼり、今年は世界遺産登録や、岳メン・山ガールの流行もあり、更に伸びるのではないかと言われています。
混雑も予想されますが、是非このメモリアルな年に、日本のてっぺんへ行ってみてはいかがでしょうか。

というわけで、次回は8月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】 6月

梅雨の風物詩「紫陽花」が見頃を迎えます。

細かい花びらひとつひとつが集まって、全体で点描画のような淡い美しさを醸し出す様子は、
まるで梅雨のために生まれてきたような、雨によく似合う花です。

紫陽花は同じ場所から生えていても、青かったり紫だったりと色が違いますよね。
あの「七変化」とも呼ばれる独特の色味は、

?_屬亡泙泙譴襯▲鵐肇轡▲縫鵑箸い?色素
?∧篏Я任箸いΣ屬涼罎嚢臉?される色素
?3鯵Δ?ら根を通って吸収される金属元素アルミニウム

この3種によって決まるそうです。
その微妙な配合や環境によって、同じ根から異なる色の花が生まれるというわけなのです。

そして、咲き始めは薄い黄緑色、青色や赤色で見頃を迎え、再び薄い色になっていきます。
それも上記の色素の量が多く分泌されて、だんだん分解されていくことによって起こる七変化なんだそうです。

一生をその時々の色で美しく魅せる、なんて素敵ですね。

今月号の最後に梅雨に合うアルバムを一枚ご紹介します。


ASPIDISTRAFLY /A LITTLE FABLE

kitchen. LABEL&STUDIO
AMIP-0011 国内流通盤【CD+アートブック】
2,500円(税込)

シンガポールの男女ユニット、アスピディストラフライ。
やさしい歌声とノストラジックなアコースティック楽器をとエレクトロタッチが織り成すフォーク・アンビエントです。

紫陽花を見ながら静かにアンビエントな世界に浸るのも、梅雨はいい季節です。

というわけで、次回は7月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】 5月

もう5月です。

スギ花粉は去り、気候は穏やか、かなり気持ちのいい季節になってきました。
来月には梅雨入りしますので、スポーツ好き・アウトドア好きの方は今のうちに遊んでおきたいところですね。

弊社ではスポーツといえばゴルフで、社長の浜口を筆頭に、社内では日々ゴルフ話が飛び交っております。

さて、5月が気候的にゴルフにぴったりなのは言わずと知れたところだと思いますが、
もう一つ、5月とゴルフには強い関係性があるのはご存知でしょうか?

マニアックな話だとは思いますが、5月24日は「ゴルフ場記念日」なんです。
1903年5月24日に、日本で初めてゴルフ場がオープンしたというのが由来です。

イギリスの貿易商アーサー・ヘスケス・グルームがこの日に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」を六甲山に開場したそうで、
そのゴルフ場はもちろん現在も営業しており、今月で110周年を迎えます。

6月〜8月には世界四大大会といわれる大会のうち3つが開催されるので、ゴルフ界は勝手に盛り上がっていくことでしょうが、
是非その前に、今月、日本のゴルフの誕生日を祝うラウンドをしてみてください!!

というわけで、次回は6月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】4月

満開の美しい桜を見ると、しみじみと日本っていいな、と実感せずにはいられません。
去年は初めて大阪造幣局の桜を見に行きまして、その種類の多様さと美しさに、
花粉症も一時収まる程感動しました。

さてさて、4月は新生活スタートで気分が高揚する方が多い月ですが、
その中でも特に高揚する日が4月11日ということをご存知でしょうか。

「ガッツポーズの日」です。

1974年の4月11日、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで、
ガッツ石松さんがチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利した時、
その時両手を挙げて喜びを表わした姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、
ガッツポーズという言葉が広まるきっかけとなったそうなのです。

なんだか、気合いの入る1日になりそうです。

STEPでも作業終わりは毎回ガッツポーズ!とばかりに気合いを入れて臨みます!!

というわけで、次回は5月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】3月

早いもので、もう3月です。
まだまだ寒いですが、「暑さ寒さも彼岸まで」というように、
3月半ばくらいには暖かくなってくれるといいですね。

さて、今回はそのお彼岸に作られる「おはぎ」について。

「ぼたもち」と「おはぎ」の違いは何なのか、誰しも一度は考えたことがあるでしょう。
地域ごとの呼び方の違いか、中の餅米の具合なのか、噂は様々あるものの、真実はどうなのか。

調べてみたところ、実は2つは同じものなんだそうです。

これらの名は、彼岸の頃に咲く牡丹(春)と萩(秋)に由来しており、
もともと春分の日に食べるのが「ぼたもち」、秋分の日に食べるのが「おはぎ」なんです。

私は全て「おはぎ」と呼んでいました。
「棚からぼたもち」はきっと春にできたことわざなんですね。

さぁもうすぐ春です。
花より団子とはいいますが、天満では団子やぼたもちよりも美味しいものがたくさんあります!
ぜひ、天満にお越し下さい!!

【After Word】2月

2月14日はバレンタインデー。

最近の日本では、バレンタインデーはチョコレートを渡して愛の告白、だけでなく、
本命チョコ、義理チョコ、友チョコ、マイチョコ、逆チョコ、世話チョコ、まきチョコ・・・・・・
と贈る相手によって実に詳細な定義がされています。

今年は、送る相手趣味嗜好、性格などを考慮した、
「趣味チョコ」と「○○系男子向け」のチョコに人気が集まっているそうです。

もはや違いが分からず、言葉遊びだけが表面化したような分類分けですが、
選ぶ方としては迷うこともなく、買いたいものが見つけやすくなったということなのでしょうか…。

まぁ形は何であれ、周りの大切な人たちに日頃の感謝をチョコレートで伝えよう、
ということは共通していますね。

そもそもバレンタインデーにチョコレートをあげる習慣は、日本特有のもので、
1950年代位から企業の販売促進の一環で、じわじわと各地に広まり定着していったそうです。
なんだかロマンティックなバレンタインデーイメージとはちょっと離れた起源ですが、
国民的行事として定着していることを考えると、宣伝効果の影響の大きさを改めて感じます。

STEPは「音」の力で宣伝効果にチョコっと・・・、いや、大きく貢献すべく更に努めてまいります!!

そんなわけで、次回は3月上旬の配信予定です。

お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

First 1 2 3 4 5 6 7 8 Last