INDIES Power
【INDIES Power】So.On project
AKB、NMB、HKT、SKE・・・芸能界アイドル花盛りの昨今、更に知って頂きたい大阪発のアイドル達をご紹介します。
大阪スクールオブミュージック高校専修学校の授業の一環として行われている
「So.On project」、略して「So pro」の現役女子高校生アイドル達です。
So proの中には、夢と感動を与える元気ユニット「MY SCHOOL」と清楚で大胆なアーティストパフォーマンスユニット「high color」があり、それぞれチームに分かれて活動しています。
MY SCHOOL/ So On!Go On!
high color/ world is yours
普段は素直で元気な普通の女子高校生ですが、So proの活動をしている姿はとてもストイックでプロ意識が高い。その源は、口を揃えて言う、「So proメンバーといるのが本当に楽しい、大好き」という言葉に表れています。
一つのものを作り上げていく楽しさと厳しさを一緒に体感できる仲間をとっても大切にして、お互いに高め合うことができているのです。
そんな彼女たちの活動は、学内に留まらず、数々のイベントを走り回り、この夏はサマーソニック2012の出演も果たしました。
また、STEPラジオ班が制作に携わっているラジオ番組がyes!FMで毎週オンエアされています。
現役女子高校生ということは、毎年卒業と入学の時期が絶対に訪れます。
毎年、寂しい別れと新たな風を吹き込んでくれる出会いを力に変えて、これからも元気いっぱいなステージを展開していってもらいたいです。
メンバー個々もミュージカルやダンス、演技と秀でている彼女たち、卒業後、色々な場所で見かけるかもしれません。
ひょっとしたらあの大物女優はSo pro出身・・・なんて可能性も大アリです。
将来の卵を要チェックです。
お仕事のご依頼など、お問い合わせはSTEPまで!
【公式HP】
http://www.so-on-project.jp/
【ラジオ】
じゃんぐるレディOh!
毎週木曜、金曜 19:00〜20:00
YES-fm 78.1MHz
【ブログ】
http://ameblo.jp/so-on2011/
【INDIES Power】荒川ケンタウロス
どこかの草野球チームではありません。東京で活動中の5人組バンドです!
「荒川ケンタウロス」が奏でる楽曲はポップで爽やか、
でもどこかノスタルジックな印象があり、
聴きながら思いふけってしまうこともしばしば……。
彼らは、ライブパフォーマンスで注目を集めたりするような
個性的なバンドではありません。
きれいなメロディーとやさしい歌声に
シンプルに心が惹かれてしまう、そんなバンドです。
彼らの魅力をぜひアルバムで感じてみてください!
荒川ケンタウロス、今後の活躍に注目できるバンドです!
【遊覧船の中で見る夜明けはいつも以上に美しい】
1. ストーリーテラー
2. 天文学的少年
3. 現実という名の魔物
4. あすなろ
5. 夢子
6. 名探偵トレイン
7. 10年20年
レーベル:Expop!!!!! Label
試聴サイトはコチラです↓
http://www.myspace.com/arakawakentauros
HPはコチラです↓
http://arakawakentauros.web.fc2.com/
【INDIES Power】城領明子
今月は、城領明子(じょうりょうあきこ)さんを紹介します!
力強く、優しい。
部屋で一人の時にも、大音量でドライブ中も、
どんな気分の時でも聴いていられる歌声です。
城領さんはSLY TRIBESというバンドで関西を中心に活動しており、
2010年ソロデビュー。
1st maxi singleの「大阪ニューヨーク」は、
基本一発録りのレコーディングにより、
今だから出せる暖かみのある音を表現し、
これまで積み重ねてきた等身大の彼女といえる1枚。
ソロではバンドの時とはまた違った魅力をみせており、
ピアノの弾き語りによるジャズ調の曲や力強いバラードで、
ライブは大好評だとか。
これはライブ観なきゃ!ですね!
HPはコチラ⇒
http://www.slytribes.jp/joryo_akiko/index.html
【INDIES Power】 松尾優
今月のINDIESは、歌声が素敵な「松尾優」さんです!
1990年生まれの21歳と若い
彼女が生み出す楽曲と歌声はどこか
「切なく」
だけどどこか
「力強さ」
を感じさせ、とても魅力的です。
新宿のとあるライブで
彼女の歌声を聴いた瞬間、
その切なさと力強さに驚きました!
そして気付いたら聴き入り、
その歌声とメロディラインに
心が奪われていたのです・・・。
雰囲気は「天使の歌声」と評される、
川嶋あいさんに似ているかもしれません。
一度、楽曲をお聴きしてその歌声を
実感してみてください!
♪松尾優 「チョコレートきっす」
今月に初の北海道ライブツアーを
行うなど、
活動の場が増すばかりの彼女を
一足早くチェックしてみてはいかかですか。
松尾優 Official Website:http://matsuoyuu.web.fc2.com/yuu_index.html
【INDIES Power】 ひマワリ
「ナチュラル」という言葉がぴったり。
ピアノの弾き語りで、関西を始め関東・沖縄などのライブハウスやカフェ、ショッピングモール、
美容院、幼稚園や施設など様々な場所で活動中のひマワリさん。
かわいらしい歌声なのにちょっとハスキー、聴いていると、ほっと自然に力が抜ける感覚があります。
人、時間、日常、気持ち、風景など、幸せもやりきれないことも沢山ある日々に
色彩を与えてくれる人だなぁと思います。
まずはマイスペースからナチュラルボイスを聴いてみて下さい。
http://www.myspace.com/himawarimusic
ミニアルバム「ユラリユレル」に収録されている、「トレイン」。
「ナカツカラ〜♪」というフレーズのリズムと言葉の耳馴染みが何ともいい味わいで、
電車に乗ったら鼻歌口ずさみそう。
「ひマワリ」さんはステップでもCM楽曲を歌ってくれています。
この平仮名とカタカナを両方含んでいる、その心は、「ひとのマワリ」で音楽をしてみたい、
という彼女の希望が表れているそうです。
お名前の通りにみんなの「マワリ」で音楽を届けています。
そういえば、ひマワリさん、ブログにこんなこと書いていました。
「この夏、ちょっと新しい挑戦をします。告知できるだろうか・・・・お楽しみに?」
何でしょう?それは、楽しみだ〜。
【ひマワリOfficial Web Site】
http://himawari-music.com/
【INDIES Power】あえか
各地イベントやライブ活動だけではなく、
路上ライブも積極的に行っている女性シンガーソングライター
あえかさんをご紹介します。
路上ライブは多い時で月になんと20回を超えるそうで、
本人は路上ライブを「未知のライブ」とかけて
「みちライブ」
と呼んで活動をしています。
あえかさんの透き通った歌声には、
しっとりとしたメロディーラインがホントによく合います!
♪ もう大丈夫… / あえか (YouTube)
街中でこの歌声を聴いたら思わず立ち止まってしまいそうな皆さんに朗報です!
6月8日(金)にNew Album「光と影」が発売されます!!
1. もう大丈夫…
2. 涙のプロローグ
3. 道標
4. わたしの記念日
5. 大海の一滴
6. 創造の絵
7. 昨日の夜は…
8. Sign of the Cross
9. ありがとう涙、さようなら幻
10. 友だちはいいもんだ
ASHITA LABEL / STEREO
ASCD-1201 / \3,150
ぜひアルバムと今後の活動をチェックしてみてください!!
◆あえか HP(Aeka note OFFICIAL WEB SITE)
http://aeka-web.com/
【INDIES Power】わたなべゆう
今月のINDIESは、ギタリストの わたなべゆう さんをご紹介!!!

STEPでもお世話になっている、わたなべゆう さん。
カフェ、お寺、ライブハウスなどで年間200本以上のライブ、さまざまなレコーディングへの参加、他ジャンルのアーティストとのコラボレーションなど、幅広く活動中!
オリジナルの曲だけでなく、誰でも知っているカバー曲も演奏し、
広い層から人気を集めています。
また、優しく繊細な音色から、ポップ、ロックまで、ギター1本とは思えないほど様々な世界を聴かせてくれ、わたくしは特に「ほたる」というノスタルジックな曲で、故郷を思い出して胸が熱くなってしまいます。
その音色は、ドライブはもちろん、寝る前に、仕事中に、読書にもピッタリ。
しかし、その魅力を最も感じることができるのは、やはりライブでしょう。
その世界観に浸るも良し、一音も聴き逃すまいと必死になるも良し!
そんな わたなべゆう さん、ワンマンライブも決まっています。
是非足を運んでみてください。
【Live info】
5月20日(日)@心斎橋『JANUS』
わたなべゆうワンマンライブ11〜Airbranket〜
16:00 OPEN 17:00 START
ゲスト 池田安友子(パーカッション) 上原周平(ベース)
HPはコチラ>>!
【INDIES Power】knotlamp
knotlamp(ノットランプ)は、福岡県出身の四人組インディーズロックバンドで、ロックバンドだけどパンクが好きな方にはたまらない!
「自分らしく在る事、オリジナリティに辿り着く事、それだけを秘めながら音楽制作に取り組んでいます」という彼らは、数々のフェスにも参戦しており、トリを務めたこともあるなど注目のバンド!
シングル「LAST TRAIN –新しい朝-」は
『遊☆戯☆王5D’s』のオープニングテーマに抜擢され、国内のみならず海外ファンからも評価が高い。4月よりNHKにて放送を開始するTVアニメ「銀河へキックオフ!!」の主題歌をが手掛ける事が決定していて、躍動感の中の繊細さを是非感じてほしい。
ライブじゃないとこの興奮は伝わらないかもしれない!!
【knotlamp official web site】
http://knotlamp.com/
【Indies】0.8秒と衝撃。
塔山忠臣(唄とソングライター)
J.M.(唄とモデル)
ライブも見に行ったとき、0.8秒くらいで衝撃を受けたかもなぁ、と今になって思う。
相対性理論とかミドリとか好きな方には一度聞いてほしい(もう知ってるかもしれないけど)。

「パンク、ヒップ・ホップ、フォークといったあらゆるジャンルのエッジィな部分を抽出したトラックに鋭利なメッセージを乗せる今世紀最大の自意識過剰2人組ユニット」と紹介されている。
09年にリリースしたデビュー作「Zoo&LENNON」が話題となり、スペシャ列伝やSAKAE SP-RING などに参加。ますます加速していくその音像と、独創的な世界観は今の音楽シーンにおいてどのアーティストとも比較できない存在感を放つ。
セカンドアルバムのタイトルが、『1暴2暴3暴4暴5暴6暴、東洋のテクノ。』
うん、間違いなく音楽的知能犯だと思った。
0.8秒と衝撃。「Brian Eno」
0.8秒と衝撃。「 町蔵・町子・破壊 」(HD)