INDIES Power
【INDIES POWER】「ar」でR。
「ar」。これで”アル“。変わった読み方ですが、音楽も良い意味で変わってます。
エレクトロニカ?ロック?ポップス?も〜なんでもありで、面白いものは
何でもいれちゃえ〜みたいな感じで、曲によって色々な雰囲気が味わえちゃいます。
例えば、物語のような歌詞と、絵本で流れそうな音楽とかあったりしまして、
オシャレ〜な匂いがプンプンモヤモヤです。
いやーちょっと褒めすぎちゃいました〜
実は…… ar、僕の友達なんです!!
このバンドのプログラミングしてるフジモトくんは小学校からの友達で、
ボーカルはバイト先の先輩。 妙なところで繋がって現在に至ってます。人のつな
がりって不思議です。ほんとに!!
でも知り合いだから褒めてる訳ではないんです。
ボクのお気に入りなので、是非とも皆様に聞いていただきたくて
なんと無料DLがあるんです!!ナイス!!
この機会に是非聞いてやってください!!お願いします!!
2007年3月28日 1st・2ndアルバム全国発売中です。
ホームページは コチラ>>
無料ダウンロードは コチラ>>
【INDIES POWER】大橋トリオ
“大橋トリオ=新しい漫才トリオでもなく、3人編成のバンドでもありません!”
今回はピアノ・ギター・ベース・ドラム、
あらゆる楽器をこなすマルチプレーヤーでありシンガーソングライターの
大橋トリオをご紹介。
映画やCMの音楽製作、歌手への楽曲提供、
アレンジ、ミックス、サポート演奏など幅広く活動している
音楽家・大橋好規さん。
その大橋好規さんのボーカリストとしてのソロプロジェクトが大橋トリオ。
(名前トリオの由来は、なんとなくJazzっぽいからという理由で決めたとか・・・。)
その大橋トリオ、去年12月にデビューアルバム「PRETAPORTER」をリリース。
その名前のイメージとは違い(?)、
デビューアルバムはジャズ、ソウル、フォーク、ポップス、ロック、AOR、ボサノバ、
さまざまな音楽の要素がブレンドされた素晴らしい作品に!
そんな大橋トリオの音楽を一言で表すなら“心地よい”、この言葉に限ります。
聴くと幸せでポジティブな気分にさせてくれる大橋トリオの“心地よい”サウンドは
初夏を迎えるこれからの季節にオススメです!
また7月2日にはデビューアルバムに続き
セカンドアルバム「THIS IS MUSIC」をリリースするので
こちらも是非チェックしてみて下さい!!!
【INDIES】イケメン Everly(エバリー)
みなすわぁ〜ん!!!
「ラーメン、つけ麺、僕イケメーン!!!」というワケで…
イケメン4人組のバンドの紹介です★

てっきり「エブリー」って読むと思ってましたが…綴りが違う(笑)
「Everly(エバリー)」です。
?.瓮鵐弌治歓佑?いろんな楽器をこなします
?▲咼丱襯妊?の「四季」から「ルパン三世」まで、クラシックにポップスからロックまで、色んな顔を使い分けます。
??ホールやサロンコンサート、ストリートライブと全国各地で多くのファンを獲得しています。
?い修靴謄ぅ吋瓮鵑任后?
6月4日(水)に「風をよむ」(4曲入りマキシシングル)発売!

Everly HPはコチラ>>
【INDIES Power】青春を訴える教員パンクバンド
青春を訴える教員パンクバンドのご紹介でした。
【INDIES Power】UnderBodyTalkだっちゃ
UnderBodyTalkのご紹介でした☆
【INDIES Power】奈良の「ずぶろっか」的世界観
【INDIES】トレーニングボイジャーじゃぁ。
でお送りするゲッターロボ的多面体ピアノンロックバンド 「トレーニングボイジャー」じゃよ。

?〔瓦呂任辰?くびわ湖放送買収!の石田ストーン
?⊃製亠緩廚離泪襯?
??食う、寝る、出すのいたやま
?な△亙?身1万ボルト、肩には悲しい鉄ボルト な、なかい
以上のメンバーでお送りしております。
でもさ、ライブ中にキーボードを足で弾くんですよ、この人。
でもさ、好きやし。
でもさ、音楽はいたってストレートだし。
なんとなくええ温度ですし。
というわけで トレーニングボイジャー「ルフラン」 試聴は→→
【INDIES】ときめき泥棒されてもいいよ。
今回は、埼玉県トキメキ市に住む、芋子(Vo、Gt)、しあわせ(Ba)、ティッ(Dr)の3人によるバンド「トキメキ泥棒」をご紹介。
プロフィールによると…「ゆとり教育が生み出した超脱力系ギタロポップバンド。あなたのトキメキを奪います。靴下とかも奪います」とのこと。

ゆる〜いボーカル、にしてはリズミカルなメロディ…
なんかよくわからない歌詞……
ヌルい!!ヌルすぎるぅぅぅ!!!!!
うっかりお風呂で口ずさむコトもしばしば…
でもね、ライブは違うんですよ。意外と過激なステージングでギター振り回すし…
な〜んかすきやなぁ、この温度。
というわけで ときめき泥棒「ムーンライト世界」 試聴は→→
【INDIES】タケガミタケガミガミガミ
今月は、京都生まれ、京都育ちのシンガーソングライターをご紹介★

竹上久美子さんです。
’03年からピアノ弾き語りでライブを開始。
現在は、Ba.、Drを加えた.バンド形態を中心に活動を展開している模様。
いやー「♪午前五時〜」
飲んで夜を明かしたトキ…
会社で夜を明かしたトキ…
うっかり口ずさんでみたり…
何しかストレートな声で身体にしみてきます。
楽しい気分になります。
ポップな楽曲とキュートで清涼感溢れる歌声が魅力です。
竹上久美子Webサイトはコチラ>>
竹上久美子「午前5時」を聴いてみる→
【INDIES】井上ヤスオバーガー!!
バーガー!バーガー!ヤスオバーガー!!!
井上ヤスオバーガー!!!!(笑)
最近でこそ、「ヤスオさん」と呼ぶよーになりましたが、
私は彼のことをずっと「バーガー」と呼んでました。
名前の通り、めちゃめちゃ食べるし、
なんとなく顔も「バーガーー」な感じやし。
でも、歌声はいたってソウルフル!!!!
ええ顔して笑って、ええ声で歌うシンガーソングライターです。

まっすぐでほっこり熱い。
その場の一瞬の時間とひとつの空気を大切にするピースなオトコ、ヤスオバーガー。
一度聞いてみてください!!!
井上ヤスオバーガー「はじまりの場所」聞いてみる→
【INDIES POWER】ウラウラ〜 寺前です。
テラマエミキ。
片仮名で書くとなんか〜不思議な感じ(笑)
そんなワケで10月は彼女を紹介します。
曲書いたり、ギター弾いたり、ピアノ弾いたりー
いわゆるシンガーソングライターってやつですな。

バンド活動をしていたころは、心のマッサージをテーマにフワフワと歌ってましたが、
今は何となく力強さを感じます。
カバー曲もやったり
アレンジもしてみたり
変幻自在のライブは必見☆
寺前未来オフィシャルサイトはコチラ>>
寺前未来「あさって」を聴いてみる>> 
【INDIES POWER】名前も爽やか過ぎるね「THE BABY LEAF」
たまらんねー。この透き通った声。
そこにくるピアノの旋律も「ぎゅぅぅん」と心に効きます。
今回は「THE BABY LEAF」の紹介です。
関西ではよくストリートライブでも人を集めまくってたので、
もしかするとご存じの方も…。
写真も爽やかですが、音楽も爽やか。
こんな関西の「新しい芽」いかがでしょーか??
今回は、彼らの楽曲の中で、私の鼻歌ランキング第1位の曲をお届けします。
私の鼻歌のオンリー素材で聞いていただければ、なおよしなんですが、
先輩がね…駄目だって言うので…
コチラをどうぞ!!
「言葉でもっとー ココロでもっと このままずっとー つながってたいからー」
THE BABY LEAF「HEARTFUL LINK」を聞いてみる→ 
【INDIES POWER】Strawberry Machine
名前がカワイイですわー
名古屋在住の女の子「おかべあきら」の1人エレポップユニット。
なぜか心惹かれるウィスパーボイス。
1999年に2曲入りカセット『the au pomme』でデビュー。
国内のみならず海外からも注目アーティストがどっとプロデュース参加したアルバムを2枚リリース。
でも、 4年に一枚なスローペースの活動。
あくまでもマイペース。

パスタを作るのが得意のよーで、
Blogによくアップされてます。
パスタ好きな方もそーでない方も
一度聞いてみてくださいね。
それから…
ここのコーナーでいつも紹介させて頂いているアーティストですが
本気でタイアップ等々のお話、お待ちしてます。
よろしくお願い致します。
Strawberry Machine「melon soda」を聴いてみる→ 
【INDIES POWER】脳天キャピキャピ!Sucrette
うわっ!ネクタイでギター弾いてはるやないですか★
もう…カワイイやんか!の一言です。
はい、聴いてください。
そう、聴いてください。
そんでもって
「聴いてください!!」
ポップで心地よく、思わず口ずさみたくなるキャッチーなメロディーと透明感のあるキュートなウィスパーボイス★
ほわほわほわぁぁぁぁん。
脳天キャピキャピどす。
「フレンチポップス」です。
シュクレット 「Love Prologue」を聴いてみる→ 