After Word

【After Word】3月

季節も春めいてきましたね!
少しずつ暖かさを増していく日差しがとても嬉しい季節です。

・・花粉症の方にはつらい時期でもありますが、
花粉症には食物繊維や乳酸菌、発酵食品がとても良いそうです!

食物繊維や乳酸菌はなんとなく分かりますが発酵食品って?と思い調べてみると
納豆、ヨーグルトなどが手軽に取れる発酵食品の代表なんだそうです。

これらの食べ物は花粉の時期にかぎらず、ヘルシーで健康にもとてもよいので
「今年も花粉症が辛いな~」と感じている方は今からでもぜひ試してみると良いかもしれません!

最近通勤の途中の地下鉄の中吊り広告で見た海老蔵さんの宣伝している
「花粉を水にするマスク」というのがちょっと気になっています。

(大岡)

 

お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【AfterWord】1月

2018年 第1回のメルマガは如何だったでしょうか。
2017年は、東京の音楽スタジオがリニューアル
大阪は、映像編集部門が加わり
新たなスタジオと新たなスタッフが増えました。
あらゆるご要望に応えられる準備が整ったと思います。
どのようなご相談でも結構です。
その際は、ステップを思い出していただきお問い合わせいただければと思います。

本年も株式会社ステップをよろしくお願い申し上げます。

(イトウ)

【After Word】12月

さて今月も1ヵ月を切り忘年会シーズンとなりました。
仕事、プライベートを含め沢山の忘年会が
スケジュールを埋めている人も多いのではないでしょうか。

二日酔いとは無縁の生活を送りたいものですが
この月はそういうわけにはいかず…ということで
今月は二日酔対策になる身近な食べ物を紹介します。

☆枝豆

お通しなどで居酒屋に行けば必ず見かけるこの食べ物。
ビタミンCが含まれており悪酔いしにくくなると言われています。

またタンパク質が豊富なため二日酔いの主犯であるアセトアルデヒドが
増えにくくなる研究結果も出ています!

☆トマト

こちらも居酒屋ではお馴染みのメニューですね!
トマトに含まれるリコピンはアセドアルデヒドの活動を抑える働きがあります。
解毒作用、利尿作用がある成分も含まれている為効果が期待できます。

ブラッディ・マリーなどトマトを使ったカクテルが昔からありますが
これらは先人がトマトとお酒が組み合わさると酔いにくくなるからという事を知っていて開発した!…
なんて説もあったリするそうです。

さていかがだったでしょうか?
適度な飲酒で楽しい年の瀬をお過ごしください!

…今月号はいかがだったでしょうか?

少し早目のご挨拶となりますが来年もステップを
どうぞよろしくお願いいたします。


(鈴木)

お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【AfterWord】11月

朝晩めっきり寒くなって参りましたね。

食欲の秋。秋の味覚いろいろありますが王様といえば「松茸」ですよね。

人工栽培ができないらしく自然に発生したものを収穫するしかないので

高価ですしさらに今年は天候不順で不作とのこと。

そこで今注目されているのが、椎茸菌と松茸菌を掛け合わせてできた新種のキノコ「松きのこ」

広島県の世羅きのこ園が作っていて見た目も、香りも松茸に似ていてるそうです。しかも金額もお手頃。

女優の「松たかこ」さんとは全く関係ないそうです(笑)。

きのこ好きの方は、これ食べてみたいですよね

でも今人気殺到中。手に入れるのは少し時間かかるかも。

ちなみにエノキタケは、日本における栽培キノコの生産量が一番のキノコだそうです。(エノキ)

【AfterWord】10月

今月は東京からお送りいたしました。
いかがでしたでしょうか。

長く続いた暑さもようやく落ち着き、過ごしやすい日々が続いています。
涼しくなりましたので、最近の休みの日は自転車でいろんなところを走っています。
近所でブラックミュージックを中心にセレクトしている小さなレコード屋を発見したり、
うまいコーヒーショップを見つけたりとなかなか楽しいです。

夏は暑さもあってあまり動かず、メシばかり喰いやがっての生活で
ぶくぶくと太ってしまいましたので、少し痩せるためにプールに通い始めました。
熊みたいな体型と体毛のおじさんがいたり、クロールが驚くほど早いおばあさんがいたりと、
見ていて面白いです。おばあさんに泳ぎで抜かれるのはたまりません。熊も早かったです。
ただ、食欲の秋と言う言葉の重力に強力に引き寄せられ、メシ喰わせろ!と言わんばかりに
食欲が増してしまい、食うわ飲むわで運動も全部無駄になっております。

食欲だけでなく、芸術、読書、スポーツの秋など、
なんでも秋に託けて始められるいい季節ですので、
皆様も何か新たなことを始めてみてはいかがでしょうか。

それではまた来月。

(モリグチ)


お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【AfterWord】9月

今月のメルマガはいかがだったでしょうか?
9月に入り大阪でも少し秋の気配を感じる今日この頃です。

東京は記録的な8月の長雨で9月には台風シーズンを迎えますが大丈夫なのでしょうか??
収穫の秋を前に農家の皆さんが心配です。

農家の皆さん→田舎のおじいちゃんおばあちゃん→敬老の日→9月 バンザーイ!
という事で今回のアフターワードは長寿のお祝いを紹介したいと思います。
「還暦」とかはなじみ深いと思いますので99歳から紹介したいと思います。
99歳→「白寿」 百から一を取ると白
100歳→「百寿」 
108歳→「茶寿」 茶の字を分解すると、十・十・八十八 全て足すと108
111歳→「皇寿」 皇の字を分解すると、白(百引く一で九十九)・一・十・一 全て足すと111
119歳→「頑寿」 頑の字を分解すると、二・八・百・一・八 全て足すと119
120歳→「大還暦」 還暦の倍
人類歴史上確実な証拠がある中で大還暦を迎えたのはフランス人女性のジャンヌ・カルマンただ一人との事です。
1875年(明治8年)に生まれ1997年没。
122年と164日間生きたそうです。
父親のお店に居た時になんと、あのゴッホが絵の具を買いに来た事があるらしいです。
後にインタビューでゴッホの事を「汚くて、格好も性格も悪い人」と評し国際的に有名になったそうです。
85歳でフェンシングを始め100歳まで自転車に乗り、114歳で映画デビュー。
亡くなる前年の1996年にラップと語りでCDリリース。
20歳からたばこを吸い117歳で禁煙。
エッフェル塔の建設をリアルタイムで体験したそうです。
カルマンは1週間に1キログラムのチョコレートを食べていたという。
いやはや恐れ入りました。

さて、冒頭のINFOでもお伝えしたように谷町に編集室とMAルームが出来ました。
毎年9月はおかげさまで忙しくさせて頂いており、スタジオの調整でヤキモキさせてしまう事もあったと思いますが、
今年はスタジオが増えましたので、皆様からのお問い合わせに迅速にお答えできそうです!

同録にMA、今年から編集やその他作業もドンドンお待ちしております!
それでは季節の変わり目で繁忙月ですので、風邪などひかぬようにご自愛下さいませ。

次回は10月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】8月

うだるような暑さ湿気が続く毎日ですね。
汗をかく事で自然にデトックス出来ている気分も多少ありますが、
常に体力消耗している気もして、なかなかしんどい季節です。

そんな8月の暑さ。
音楽的に表現しようと思うと、
どうなりますでしょう??

「音色」「和音」に焦点を当てて考えてみます!

まず「音色」。
ピアノは涼しい音色の代表格な感じがしまして、
アタックが強く、立ち上がりが早い音は比較的気温低く
感じやすい気がします。
グロッケン、チェンバロ、ストリングスのピッチカート等。

そうなると暑さは逆で立ち上がり遅く、太い感じのもの。
重たい管楽器・弦楽器が一番わかりやすいでしょうか。
チューバ、ホルン、コントラバス。
ロングトーン系はより感じそうですね。
それと、トランペット・トロンボーン。
アタック強めな印象もありますが、甲子園や暑苦しいメロディを
担当しているイメージで、なんだか暑く感じます。

音色作り方でかなりレンジはあると思いますが、
アナログシンセ系の音も良さそうです。
ノコギリ波をローパスフィルターで閉じ目にして、attack、release遅め。
ぶわーっとして、思わず砂漠を想像してしまいそう。

次に「和音」。
これを例えば音色をピアノに限定して考察してみます。
ちなみに音域でも印象変わりますので、
低めの音程の方が暑く感じると思います。

「ドミソ」メジャー
これは調性・安定感あって、エアコン使って心地良い感じがします。
全然暑くないですね。

「ドミソシ」メジャーセブンス
エアコン20度以下に下げたんじゃないか、ていう涼しさですね。

「ドミbソ」マイナー
少し暑さ感じそうですが、温度というよりも、
じめじめした湿気の多さを想像します。

「ドミソ#」オーギュメント
ブライトでなんだか黄色い光を感じて、割と気温高めですね。
ただ、暑い、というより、熱い、ですね。

「ドミbファ#ラ」ディミニッシュ
これですね!うだるような不協なニュアンス、やり場のない音の響き、
まさしく湿気をかねそなえた、夏の暑さです。

という事で、二方向を加味して、

「チューバ・ホルン」で「ディミニッシュ」
をロングトーンで。

これが8月の暑さを象徴する音です!

かなり主観的な意見でしたが、、いかがでしたでしょうか?

日常を音楽変換すると、興味深い事も多くありますので、
是非考察してみてくださいませ。

次回は9月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

(成瀬)

【After Word】7月

2017年もあっという間に後半に突入いたしました。

夏フェスの季節ですね。7月には大きいものだけで16個開催されます。
最近は夏限定ではなく、四季にあわせたフェスが行われていますよね。
日頃は、イヤホンやヘッドホンで聞いている音楽も
外で聞くとまた違った発見があるものです。

暑くてたまらないこともありますが、夕焼けに照らされているアーティストをみていると
どきどき、わくわくしますよ!

新しいアーティストとの出会いもあるので、
ぜひ楽しんでください。

では、また来月お会いしましょう〜!

(中川)

【After Word】6月

6月に入りまして、梅雨の時期に入ってきましたね。

そもそもですが、6月になると何故梅雨となって、雨が降りやすくなるのか?
小学校の授業で解決してしまいそうな疑問ですが、、
今一度大昔の知識を引っ張りつつ、解説してみます。

梅雨というのは、6月から7月にかけての初夏の長雨のことで、
梅雨前線と呼ばれる停滞前線がもたらす雨の事を言います。
ちなみに前線は気団とよばれる空気のかたまりがぶつかりあった所に出来ます。

湿度が高く水分をたくさん含んだ気団である「小笠原気団」とよばれるものが、
6月頃になると必ず南の方から日本の近くにおしよせまして、
それと同時期に北の方から同じように水分をたっぷり含んだ
「オホーツク海気団」とよばれるものがやってきます。

その気団二つが日本の上でおし合いを始めます。

つまりこれによってそこが前線になりますので、
日本中に雨をふらす原因となります。
これが、梅雨です。

なぜ「梅雨」とよばれるかは諸説あるそうでして、「梅の実が熟れる頃の雨」とか、
黴(カビ)が生えやすいため「黴雨(ばいう)」から変化した、などの説があるそうです。

いずれにしても、この気団二つのケンカが終われば、
めでたく初夏を迎えます。

今年のケンカは早く終わってほしいものですね。

それでは来月のメールマガジンもよろしくお願いいたします。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】5月

今月のメールマガジンはいかがだったでしょうか?

さて、STEP INFOでも書いたように沖縄では梅雨入り間近、北海道では桜が見ごろ。と、
狭いようで広い日本です。

面積では島国でイギリス・ニュージーランドをおさえ世界4位。
九州から北海道でもアメリカを縦断できる大きさです。
日本に時差はありませんが、日の入り・日の出の時間には沖縄と北海道では、
約1時間の差があります。
つまり時間軸の東西では1時間、気温に差が出る南北では約2か月の違いがあります。

広い日本で5月病にも季節の変わり目にも負けず、
今月もMAに同録にイベントもステップ動いております。
いつでもご連絡、ご用命くださいませ!

次回は6月上旬配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】4月

ステップメルマガ4月号いかがだったでしょうか?

4月と言えば新生活や、新しい物事が沢山始まる季節です。

弊社も昨年以上に音楽制作や、イベントなどなど
様々な取組に力を入れていきたいと思っております!

本年度も大阪、東京、沖縄含め何卒よろしくお願い致します!

次回は5月の上旬ごろの配信を予定しております。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】3月

さて、3月です。
卒業シーズンに年度末、諸々まとめて終わる季節です。
そもそもなぜ3月で終わり4月から新年度が始まるのか調べてみました。

江戸時代の日本で新年度の始まりは1月1日。
1年の始まりは1つでした。
明治に入りイギリスに倣って4月を年度初めにした。との説が有力です。
明治政府にお金が無く新年度をズラした。との面白い説もあります。

ちなみにそのイギリスは、
1752年にグレゴリオ暦に改暦しましたが、それ以前は春分の3/25を年の始まりとしていました。

当たり前ですが、
急に1年の始まりの日を変えると色々問題がでてきます。

 その答えとして考えられたのが、3/25に近い月の区切り、4/1を起点とすると言うものでした。
しかも当時のイギリスには年度末の支払いなどの締め切りは1週間待つ。というなんとも紳士な文化がありました。

こうしてイギリスでは暦の1年は 1/1に始まり、経済活動などの1年は4/1に始まるという二つの起点を持った1年が生まれました。
それがやがて海を渡り、明治維新後の日本の制度にまで影響を与え、現在に至っているのでした。

次回は新年度4月の上旬ごろの配信を予定しております。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】2月

去年の2月には何を書いていたのかなと思い、見返して見ると
「グラミー賞」のことを書いておりました。
2017年は今月の12日に授賞式が開催される予定です。
個人的に気になる今年のノミネートアーティストは
チャンス・ザ・ラッパーとデヴィッド・ボウイです。

チャンス・ザ・ラッパーはシカゴ出身のミュージシャンでこれまで
ミックステープを3作品発表していますが、全てフリーダウンロードで配信されています。
昨年配信された3枚目のミックステープ「Coloring Book」は多くのメディアで絶賛されました。
私も雑誌やウェブマガジンなどでよく目にしたのを覚えています。
ミックステープとアルバムの違いがもはやわかりませんが、作品は誰にも触れさせず
自分の意思のみで作り上げ、フリーで配信。ツアーとグッズで生活費をまかない、
彼女とその子供を養う23歳。男前っす。

そしてデヴィッド・ボウイ。昨年リリースされた遺作「Blackstar」が
主要4部門にノミネートされています。
デヴィッド・ボウイといえば、東京では先月からデヴィッド・ボウイ大回顧展
「DAVID BOWIE is」が開催されています。私はまだ行けていないのですが、
街中であの「アラジン・セイン」のジャケットを使用した写真のポスターを見るたびに
見に行かなければ!と思っています。
山本寛斎さんがデザインした有名な「出火吐暴威」と刺繍された衣装も
見ることが出来るそうです。
デヴィッド・ボウイは暴走族の文化へまでも影響を与えたのでしょうか。

今月はここで終わりです。
まだまだ寒い日が続きますが、体調崩されることのないようご自愛ください。

次回は3月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】1月

まだまだお正月気分の抜けない方も多いと思いますが、
2017年も始まってしまいました。

歳を取ると1年が早いな〜
そう感じたことはございますか?
この感覚をジャネーの法則と呼ぶそうです。

”生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。”

つまり、
5歳児の1年は人生の5分の1、50歳の1年は50分の1。だから早く感じる。
何でも調べている人っているんですね。
ここで疑問。
1日単位なら子供の方が早く時間を感じていませんか?
大人の方が1週間長く感じませんか?
子供の頃は「まだ遊びたい!」
大人になると「まだ週末の休みまで2日もあるの?」

振り返ると短いですがリアルタイムでは長く感じる。
不思議です。

実際に時間は変わっていないのか?
疑問に思い調べてみました。
すると1日の時間、つまり地球の自転速度は変わっております。
地球誕生時の46億年前は1日の長さは5時間だったそうです。
それは月との関係があり、現在も少しづつ1日の時間は長くなっているそうです。
なんと1億8000万年後には1日は25時間になるそうです!

誰も生きていませんね…

まとめますと
1年は実際は長くなっているのに短く感じる。
更に謎は深まりましたね。

それでは、長いのか短いのか、まったく分かりませんが今年も1年間よろしくお願いいたします!

次回は年明け、2017年2月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】忘年会

今月のメルマガ、いかがでしたでしょうか?

12月と言えば、たくさんの行事がありますが、
その中で忘年会も定番行事で間違いないでしょう。

忘年会の起源は、はっきりとは分かっていないそうで、
いくつか由来となる異なった会合が次第にひとつに融合して
生まれた行事ではないか、と考えられているそうです。

ちなみに中国、台湾など東アジア圏では共通な文化として
受け入れられていますが、
英語文化圏では一般的ではありません。

そんな忘年会、食べ過ぎ・飲み過ぎには十分注意しましょう!

良い年の瀬を過ごして、また新たな一年への英気を養う、
その様な月に出来ればと思っております。

それでは早いですが、
来年もステップをどうぞよろしくお願い致します。

次回は年明け、2017年1月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】11月

厳しすぎる残暑も一段落して、やっとこの時期らしい気候になりましたが、
体調崩されておりませんでしょうか?
異常気象の影響で秋が短く夏から急に冬になるように感じるのは私だけでしょうか?

この時期から年明けまではイベントが相次ぎます。
我々ステップも企画開発部が大忙しです。

テーマパークのハロウィーン装飾から各地のマラソン大会、そして企業のクリスマスパーティーまで制作を手伝わせて頂いております。

皆様の年末年始のスケジュールはいかがでしょうか?
ますます寒くなりますが今年もあと2か月、頑張りましょう!
もちろん音楽制作・MAの依頼もお待ちしております!

今月も最後までお読みいただきありがとうございます!
次回は11月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】10月

秋雨前線の影響で、雨がずっと続いていますね。
天気がどんよりしていると気分も落ち込みやすくなりますので
早く落ち着いた天気に戻ってきてほしいですね。

さて、10月と言えばハロウィンです!

毎年10月31日になると、都心は仮装した人々の熱気で溢れます。
いつもテレビ越しにその光景を、ただただ眺めている私ですが、
今年は少しだけ仮装してみたいな〜なんて願望もあったりします。

結局何も準備せず、また渋谷の中継を
TVで眺めているだけのハロウィンになりそうですが…(笑)

本来のハロウィンは「1年を振り返り、ご先祖様に感謝する日」でもあったそうです。
1年を振り返るには少し早い気もしますが、
家でゆっくりと来年の目標などを考える日にするのも良いかもしれませんね。

今月も最後までお読みいただきありがとうございます!
次回は11月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】9月

まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は日に日に涼しくなり秋を感じますね。
季節の変わり目ですので体調にはお気を付け下さい。

さて、9月といえば秋祭りにお月見、○○の秋。
と、様々ありますが個人的には新型iPhoneの発表が気になります。

過去には
iPhone5
iPhone5S/5C
iPhone6/6S
全て9月発売です。

apple社が特にこだわっているのか分かりませんでしたが、
スペックはもちろんのこと発売日まで秘密なのになぜ毎年9月に発表しているのか謎ですが、
今年も新型iPhoneが発表される模様です。

私はiPhone5を3年ほど使っていたのですが、
つい先月に壊れて6Sに乗り換えたところです。
毎年9月に秘密と言いながら発売するのであればもう少し粘りたいところでした。

という事で、iPhone発表の9月が終われば今年も早いものであと3か月です。
次回は10月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>!!

【After Word】8月

私はかなり汗をかく体質ですので、
この季節はタオルが欠かせません。
家を出て駅に着き、電車が来るまでに汗でビチャビチャになった顔面を拭おうと思い、
カバンに手を突っ込んでみるもののタオルが出てこず、家に置いて来てしまった事に気がつき、
楳図かずおの恐怖マンガの顔みたいになりそうになる事がたまにあります。

夏と言えば怪談ですね。
なぜ夏に怪談話やホラー映画が取り上げられるのか。
ルーツは江戸時代にさかのぼるようです。
暑さのせいで客入りの少ない芝居小屋で歌舞伎が「涼しみ芝居」として
お岩さんなどで有名な四谷怪談などの演目を上演したのが始まりだと言われています。

私はまだ小学校に入る前くらいの頃に父親にねだって、「なんとかアニメフェア」というような
アニメ2本立ての映画を見に連れて行ってもらったのですが、上映開始時間を間違えてしまい
見る事が出来ませんでした。替わりに父親が独断で選んだのが(子供向けの)怪談映画でした。
何故私に選ばせてくれなかったのか。しかも最前列という呪いと恐怖に一番近い席。
上映時間の8割は手のひらで顔を覆い、タイミングをうかがって指と指の隙間から
鑑賞していました。その隙間から見えた和式便器から腕が出てくるシーンや
大女優が首を縦横無尽に伸ばす姿を夏になる度に思い出します。
夏の思い出です。

今月も読んでいただきありがとうございました。
次回は9月上旬に配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>

【After Word】7月

さて、早いもので今年も6か月が過ぎました。
時間の流れが早く感じると歳も重ねたと実感しますが、
長すぎると感じるぐらい嫌なことも無いのも幸せかな!?っとポジティブに変換できるぐらい大人になりました。

7月といえば、
祇園祭に七夕、土用の丑の日に海開きに山開き、そして弊社の近くでの天神祭り。
今月も日々の業務以外にも盛りだくさんですのでアッと言う間に過ぎて行きそうです。

最後に音プロらしく昭和16年に発表されました七夕の歌「たなばたさま」を解説させて頂きます。

作詞/権藤はなよ 補作詞/林柳波 作曲/下総皖一

ささの葉 さらさら
のきばに ゆれる
お星さま きらきら
きん ぎん 砂子
五しきの たんざく
わたしが かいた
お星さま きらきら
空から 見てる

歌詞の「のきば」は漢字で書くと軒端。
日本家屋で飛び出している屋根の部分を「軒」、端っこの「端」
つまり軒先に飾った笹が揺れている情景を表しております。

「きんぎん砂子」は、金や銀を細かい粉にしたもののことです。
たくさんの星がきらきらと輝く天の川を、金や銀を細かい粉にして散りばめた様子に例えたと思われます。
天の川を本物の川とみたてて、川にある砂という言葉を使ったのかもしれませんね。

「五色の短冊」の「五色」は中国から来た「五行」という考え方(万物は木、火、土、金、水の5種類の元素からなるという説)に由来する色、青、赤、黄、白、黒の事だそうです。
七夕発祥の中国では五色の紐を飾るそうです。
ちなみに短冊は日本のみの飾りだそうです。

今月のメールマガジンはここまで!
次回は8月上旬に配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>