Music

【MUSIC】ネクライトーキー

メディアコミュニケーション部・佐々木です。
6月26日にようやく九州北部と四国、中国、近畿の梅雨入りが発表されました。
平年より大幅に遅れていて、統計がある1951年以降で最も遅い記録とのことですが、
今回紹介するバンドも何かしらの記録を作っていくのではないかと期待しています。
そのバンドは「ネクライトーキー

2017年、大阪で結成された5人組バンドで
メンバーはVocal&Guitar「もっさ」さん、Guitar「朝日」さん、
Bass「藤田」さん、Drums「カズマ・タケイ」さん、Keyboard「中村郁香」さん。
バンドのブレインである「朝日」さんが中心となって結成されました。

百聞は一見に如かず、ということで、
どのようなバンドかまずはこちらをご覧ください。

♪ネクライトーキー / オシャレ大作戦

♪ネクライトーキー / めっちゃかわいいうた

いかがでしょう!
ポップな曲調、可愛らしい声から繰り出される、
攻撃的というか暴力的というか・・・それでいて根暗な歌詞。

たまたまYouTubeで、このバンドのMVを見て中毒性の高い楽曲、
歌詞と声のギャップに衝撃を受けて以来、個人的にこのバンドに注目しています。

ライブも本当にカッコ良く、皆さんにもぜひ見ていただきたいのですが
8月24日から始まる初のワンマンツアーも追加公演以外はすでにソールドアウト。
(僕もチケットが取れませんでした涙)

じつは「朝日」さんは自身がボーカルを務める「コンテンポラリーな生活」でも活動中。
(Bass「藤田」さんも「コンテンポラリーな生活」のメンバー、
 Drums「カズマ・タケイ」さんもサポートメンバー。
「ネクライトーキー」のメンバーは、実は半分「コンテンポラリーな生活」でもあります)

さらに「朝日」さんは、
ボーカロイドを使用しニコニコ動画などに楽曲を公開しているボカロPとしても
「石風呂」という名前で活動しており、そんな彼らだからこそできるアルバム
ボカロP「石風呂」の楽曲をネクライトーキーでセルフカヴァー(?)した
ミニアルバム「MEMORIES」が7月24日にリリースされます。

ポップで疾走感あふれるメロディ、中毒性たっぷりのサウンドに、
魅了される人が続出!
ぜひ「ネクライトーキー」、チェックしてみてください!!

【ネクライトーキー・OFFICIAL WEB SITE】

(佐々木)

【MUSIC】君島大空

お久しぶりです。メディアコミュニケーション部でラジオ番組制作をしています大和です。
春からの生活の変化に翻弄されていたら、まさかの真夏のような初夏。
皆様お身体御自愛ください。

毎回、「詳しくないけど気になってます」なミュージシャンをご紹介している自分ですが、
今回は今年知った衝撃のシンガーソングライター「君島大空」さん。
3月にデビューEP『午後の反射光』をリリースした、男性のアーティストです。

まずはプロフィール。
作詞作曲編曲と演奏の多重録音で音楽を作る、宅録系のミュージシャンで、
ギタリストとして高井息吹さん等、様々なアーティストをサポート。
昨年ブレイクした高校生SSW崎山蒼志さんがフェイバリットに挙げている。
という少なめな基本情報。
ただ、リード曲のドラムを「石若駿」さんが叩いているらしい。
CDを手に取る理由はこれだけで十分です。

不思議なコラージュのパッケージを開けて、
再生ボタンを押すと、、、「?」
幾重にも重ねられた楽器の音と、平凡な言葉を使うなら、中性的な声。
所謂、男性のファルセットボイスとは出し方が違う不思議な歌唱。
「もしかして、女性コーラスあり?」いいえ、全て彼自身の声なんです。

楽曲も、この声で聴くからこそ生まれる音のうねりが魅力的で、
スピーカーで、イヤホンで、部屋で、外で、朝に、昼に、晩に、、
聴く度、聴く度新しい発見がある、宝探しのような1枚。(一時期このCDばかり聴いてました)

中でもリード曲『遠視のコントラルト』と、タイトル曲『午後の反射光』は圧巻。
タイプの違う2曲ですが、どちらもジェットコースターの様に目まぐるしく構成が変わり、
最後の一音で楽曲が完成。その瞬間は、快感のようにも思えます。
歌詞も素晴らしく、今回この原稿を書く上で「コントラルト」とは
「女声の最低音域」という意味を知り、鳥肌が立ちました。
♪「遠視のコントラルト」

EP発売以降、SNSやクチコミで話題が広がっている模様。
関西でのライブの予定は今のところ内容ですが、
関東圏では、ソロやバンドセットで続々ライブが決まっているようです。
今一番、生で観てみたいアーティスト「君島大空」。気になった方はぜひ。

Homepage https://ohzorafeedback.wixsite.com/hainosokomade
Twitter https://twitter.com/ohzr_kshm
Soundcloud https://soundcloud.com/ohzorakimishima

(大和)

【MUSIC】バレーボウイズ、京都界隈のあれこれ vol.3

こんにちは。メディアコミュニケーション部の杉本です。
気がつけば大型連休…。今年は10連休という方もいるとか。
ですが曜日単位で仕事をしているラジオ班にとっては、
全くもってどこ吹く風…。(いつものことながら)

さて勝手にシリーズ化していますブログの3回目。
京都在住のバンド「バレーボウイズ」をはじめ、
京都界隈のバンド・ミュージシャンをご紹介しています。

まずは「バレーボウイズ」
4月3日にmini album『青い』がリリースとなっています。

京都精華大学で出会ったバンド経験のないメンバーが、
学園祭に出演するために結成したという
学生ノリ満載の結成エピソードから早4年ほど。
あれよあれよと月日が経ち、今回リリースとなった『青い』も、
胸を打つメロディ、口ずさみたくなるフレーズ、
ニヤッとしてしまう「あの」感じはそのままに、
よりパワーアップしたバンドサウンド、
歌心あふれる楽曲たちが収録されています。

最新ミュージックビデオ「渚をドライブ」

NHK連続テレビ小説「まんぷく」に出演していた
女優の小川紗良さん出演!

音源ももちろん素晴らしかったのですが。
個人的には先日京都で行われたレコ発ライブに参加し、
それはもう…感動しました。
彼らのライブを見てこんなに感動することがあるなんて!!
(失礼な話ですが、本人たちにもちゃんと感想として言いました笑)

思えば割と初期の段階から彼らのライブを見ていた方だと思うのですが、
良くも悪くも学生バンドの延長線上にある感じが抜けず、
そこが彼らの良いところだと思う反面、ネックにも感じていました。

それがこないだのライブでは良い具合にブラッシュアップされ、
良い緊張感、研ぎ澄まされた集中力のもと、
素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
きっとこれからも目覚ましい成長を遂げ、
ステキな音楽を届けてくれることでしょう!
改めて、バレーボウイズの今後の活躍にご注目ください!!

バレーボウイズ『青い処』ツアー
5月9日(木)愛知・池下CLUB UPSET
5月12日(日)大阪・LIVE HOUSE Pangea
5月18日(土)東京・新代田FEVER

オフィシャルサイト
http://volleyboys.kyoto/

続いてご紹介するのは「ラッキーオールドサン」。
篠原良彰さんとナナさんによる男女デュオで、
4月17日に3作目のアルバム『旅するギター』を発表したばかり。
この作品のリリースを前に、お二人は結婚し、東京を拠点にした活動を終えて
篠原さんの地元・徳島に移住。

で、そんな彼らと京都、何の関係が!?と思われることと思いますが、
その前に彼らの1作目のアルバムから超名曲「ミッドナイト・バス」の
ミュージックビデオをご覧ください!!

さて東京を拠点に活動していた彼ら、
実は今回のアルバムは京都にある老舗レコーディングスタジオ
「マザーシップスタジオ」で録音されました。

このスタジオは京都のミュージシャンだけでなく、
全国で活躍するミュージシャンなども利用しており、
オーナーのラリー藤本さんは、「CHAINS」というロックバンドのベーシストでもあります。

そのマザーシップスタジオで、
ラッキーオールドサンの2人と、東京からサポートメンバー、
さらに京都のバンド「本日休演」のギター岩出拓十郎さんと、
「渚のベートーベンズ」ドラムで、シンガーソングライターでもある西村中毒さんが
レコーディングに参加しています。(ライブもこのメンバーで行っているようです)

ナナさんの瑞々しく透き通った歌声、
どこか懐かしいメロディ、オルタナ感あふれるバンドサウンド。
胸の奥をそっとくすぐるこの感じ…。たまりません…。

最近公開された「とつとつ」のミュージックビデオもどうぞ。

ラッキーオールドサン 3rd full album release tour『旅するギター』

5月5日(日)名古屋 K.D JAPON
5月25日(土)誰も知らない劇場(旧 仙台・桜井薬局セントラルホール)
5月26日(日)高崎WOAL
6月29日(土)松本 Give me little more.
6月30日(日)宇都宮 HELLO DOLLY
7月15日(月・祝)京都・磔磔
8月11日(日)東京 WWW

オフィシャルサイト
https://luckyoldsun2013.tumblr.com/

それでは皆様、ステキな音楽と共に、楽しい連休をお過ごしください!!

(スギモト)

【MUSIC】眉村ちあき

かなり久々に担当しますラジオ制作チームの門脇です。
毎年様々なアーティストに出会いますが、
このアーティストはいろんな意味でぶっとんでいます!!
ご存知の方もおられると思いますが…「眉村ちあき」です。

弾き語りトラックメイカーアイドル。
そして22歳にして「株式会社 会社じゃないもん」代表取締役社長でもあります!!
ユーモアのあるサンプリング、トラックメイクの技術はもちろん、 自由奔放なキャラクターが1番の印象!!

LIVEもぶっとんでいます!!
小道具を使ったり、お客さんの上にダイブしたり、
大好きなおじさんをとにかくいじりまくる!!
(おじさんはそれをとても喜んでいる様子です。)
この時代には珍しい!!

そのほか、路上ライブからファンとハンカチ落としを一緒にしたり、
一般人の弟であるリュウタロウのために「リュウタロウ生誕祭」というLIVEイベントをしたり…

最近は、ソフトバンクや缶コーヒー『ジョージア』のCMに出演したりと
活動の幅を広げています。

若干22歳の彼女がこの先どんなことをやってくれるのか、
一ファンとして注目しております!!

(門脇)

【MUSIC】88 rising

メディアコミュニケーション部の江渕です。

2回目の寄稿となります。今度こそ「MUSIC」、音楽の紹介です。

BTS、防弾少年団が全米チャートで1位を獲得するなど、

韓流を筆頭に欧米でもアジアの音楽が聴かれる事が珍しくなくなってきました。

そんな中、アジアのヒップホップがアメリカのシーンで注目を集めているようです。

その旗振り役となっているのが88 risingというレーベルです。

僕が88 risingを知るきっかけとなったのが、

中国発のヒップホップクルー、Higher Brothersのこの曲でした。

タイトルは「Made In China」、2017年のデビューアルバムからの1曲です。

オリエンタルな雰囲気やそれぞれのキャラも際立っていますが、

歌詞が面白い。

「彼女は嘘つきだ、彼女は全部メイドインチャイナ」。

痛快です。

2000年代に同じくアメリカのシーンで活躍した中国系ラッパーMC Jinは

フリースタイルバトルで

「俺が中国人だと言いたいんなら、思い出させてやるよ。

お前のTimberlandを見てみろ、

多分メイドインチャイナって書いてあるだろ?」と歌ったそうですが、

それに匹敵するパンチラインではないかと…

このHigher Brothersが所属しているのが88 risingです。

日系アメリカ人のショーン・ミヤシロによって2015年に設立されたそうです。

88 risingが注目を集めるきっかけとなったのが、

レーベルが2015年に発表したこの曲でした。

インドネシア人ラッパー、Rich BrianのDat $tickという曲です。

当時16歳の短パンにピンクのポロシャツを着たアジア人が

トラップのビートに乗せてギャングスタなラップを歌うという

ギャップがうけたようで、今では1.1億回再生を突破しています。

ここから88 risingはアジアのアーティストの曲を発表し続けていきます。

去年にはレーベル所属の大阪出身で日本人とオーストラリア人のハーフ、

Jojiがデビュー・アルバム『Ballads 1』がアジア人で初めて、

全米R&B・ヒップヒップチャートで1位を獲得する快挙も達成しています。

88 risingは今年1月、レーベルショーケースとして

東京、大阪で来日公演を行っていて、

日本のラッパーKOHHも参加し、大いに盛り上がったそうです。

(スケジュールが合わせられなくて行けず、涙)

こちらは去年の夏にリリースされたレーベルコンピからの1曲。

コンピレーションには以前、大和君が紹介していたタイのアーティスト

Phum Viphuritや日本からはm-floのVerbalも参加しています。

個人や国ではなく「アジア」というコミュニティで

欧米のシーンに殴り込みをかけた88 rising、

もっと新しい「アジア」の形を見せてくれるのではないかと

最近、興味深く観察しています。

願わくばこの波に日本のアーティストも乗れる事を願いながら。

(江渕)

【MUSIC】the engy & TENDOUJI,長谷川白紙

メディアコミュニケーション部の青山と申します。
メルマガに初めて投稿。緊張気味でございます。

普段からラジオ番組の制作に関わらせてもらっているわけですが、
そんな番組の中で出会うアーティストも少なからず。
ということで、今回はストレートなテーマ、
(比較的)最近出会ったおすすめのアーティストをご紹介します。

まずは、京都から期待の新人バンド「the engy(ジ・エンギー)」。
ついに京都からもこんなタイプの面白いバンドが!!
ファンク、ソウルを軸に様々な音楽要素を絶妙にミックスした4人組。
現在のところオフィシャルなのはTwitterのみ!?(笑)
見た目は地味な彼らですが、ライブはキッチリしっかりカッコよくなってきています。
口コミレベルで話題は広がり、去年2018年10月には、
ついにラストラムから1st mini album「Call us whatever you want」をリリース!!

2つ目は「TENDOUJI」
お恥ずかしい話し、彼らを認識するまでは、海外アーティストだと本気で思ってました。。。
今最も話題となっている音楽レーベルの一つ「次世代ロック研究開発室」にも所属。
2015年結成。2018年3月にはアメリカ最大級のフェス「SXSW」に出演し、
夏には、大型フェス「RUSH BALL」。そして「BAY CAMP 2018」では、
FILED of GARAGEのトリを務め、更なる注目を集めている中、
さらに、今年2019年4月に行なわれる
グラスゴー出身のオルタナティヴロックバンド「TEENAGE FANCLUB」の
アニヴァーサリーツアーのサポートアクトにも決定しています!


そして最後、彼にはびっくりさせられました
19歳現役大学生シンガーソングライター「長谷川白紙」。
16歳よりインターネットで楽曲を発表し、インターネットでは話題になっていたそうで、
2018年10月には、初のCD作品「草木萌動」(そうもくほうどう)を発売しました。
才能?センス?どんなものを食べて、聴いて、育ったらこうなるの?不思議でなりません。。
ライブも行なっているそうですが、まだ関西は未上陸とのこと。
ぜひ一度、この目で拝んでみたいと思っております。

今回は3組のアーティストをご紹介しましたが、
ラジオの現場では、そんな魅力的なアーティストとの出会いが盛りだくさん。
今後も、そんな可能性を秘めたアーティストに出会って行けたらと思っています。

(青山)

【MUSIC 】Balloon at dawn &「死に山(Dead Mountain)」

みなさま、初めまして。
メディアコミュニケーション部のナカヤマです。

冬に思うことは、
コーエン兄弟の映画「ファーゴ」のマネをしたいと
絶対1回は思います。

さて、日本は、
1年の中で、1月と2月が一番寒いと言われていますが…
私が思う、冬が似合うバンド「Balloon at dawn」。
(人それぞれ、感じる印象は違うかもしれませんが。。。)

https://www.youtube.com/watch?time_continue=31&v=pamnKQ6ZBeY

似合うと言っても、
冬の歌ばかりを歌っているバンドではありません。

海外の「インディーポップ」「シンセ・ポップ」「ドリーム・ポップ・サウンド」に
影響を受けていた彼ら。
たぶん、こういう要素が、
冬を感じさせる1つだったりするのかと。。。

残念ながら、
昨年8月にリリースしたアルバム「Tide」で解散してしまったんですが・・・

始めて彼らの音楽を聴いた時、
日本語で歌っていなければ海外のバンドと勘違いしたかもしれません。

その時、
「日本人もこんな曲が創れるようになったのかぁ」と
受けた衝撃は今でも忘れません。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=0dD6PjskxyQ

彼らの創る音楽は、
冬の早朝、澄んだ空気の中、見上げたクリアな空の「ブルー」、
または、
夜の闇が、朝の光に浸食されていくような「ブルー」、
そんなイメージです。

彼らの解散は、地団駄を踏むくらいもったいないと
深海くらい深く思いますが、
音楽は記憶と共にリンクするので
ぜひ、みなさんの記憶にも少しだけ、
彼らの存在する場所を空けてみてください。

そして、もう1つ、冬というか雪と言えばな本を。。。

はい。
ドニー・アイカーさんが書いた「死に山(Dead Mountain)」です。

知り合いに聞いたんですが、
昨年この本が出て少ししてから
ビートたけしさんがご出演している某テレビで取り上げられていたとか、、、
(私は、そのテレビは観ていないのですが、、、)
ですので、ご存じの方も多いかもしれません。

1959年2月、ソ連で起きた、学生9人の遭難事故「ディアトロフ峠事件」。

アメリカのドキュメンタリー作家の著者が
現地に足を運び書かれたノンフィクション。

当時、事故に遭遇するまでの学生達、
当時の事故後の捜索、
そして、現在の著者の足取り、、、
現在と過去が交互に書かれています。

マイナス30度の雪山で発見された彼らは
きちんと服も着ず、靴も履かず、、、
テントを飛び出し、
散り散りに逃げ出した様子が分かる状態で発見されます。

当時の検死結果も不可解なもの。
時代背景も重なり、謎が謎を呼ぶ。。。
「世界一不気味な遭難事故 ディアトロフ峠事件」の真相が
書かれています。

ただし、この本で書かれている答えが正しいか分かりませんが、
とても興味深い内容でした。。。

では、もう少し続く冬を楽しみながら、、、
みなさん、お風邪などお気を付けください。。。

(ナカヤマ)

【MUSIC】平成最後の断捨離と大掃除あるある

メディアコミュニケーション部の仲川です。
前回はサクラ舞い散る4月だったのに気づけば師走に突入ですね。

 

12月は日本では大掃除の季節。
(仕事仲間のアメリカ人に聞くと
アメリカは12月じゃなく春に大掃除をするそうです。)

メディアコミュニケーション部は
ラジオ局で仕事をしていることがほとんどなので
番組制作に関する備品や選曲用に
私物のCDなどを各局に置かせていただいています。

今年は早々に片づける機会がありまして、
しかも近年稀にみる大掃除だったこともあり
平成最後の断捨離を決行しました。

でも大掃除あるあるのひとつ。
「CDを整理しているとすぐに手が止まる」がたびたび発生。
昨今デジタル化が進む音楽業界ではありますが
ラジオ局のライブラリに登録されていない。

i-tunesにも配信されていない貴重な音楽はまだまだありまして…
そんなCDを発見すると…つい聞いちゃいますよね。
すると当時の思い出なんかが脳内再生はじまっちゃいますよね。
もうがんがん手が止まっちゃいますよね。

ということで 今日は思わず手が止まってしまった楽曲を
いくつかポストしました。

■Kubota Takeshi + Watanabe Toshimi /「Time」


↑元キミドリのクボタタケシと
Tokyo No.1 Soulsetの渡辺俊美によるユニット。
カルチャークラブの名曲を極上ラウンジカバーしているんですが
これ意外にも配信されていないんです。

■dry river string / 「Silent Truth」

↑惜しまれつつ解散してしまった京都のポストロックバンド。
フロントマンの干川さんは滋賀県でパンのお店(BAKERY dry river)を営まれていますよね。
これが美味しいんです。

■Chet Faker / 「Talk Is Cheap」

↑どうやら相当整理をしていなかったのか
2011年前後のCDを多数発見~少数救出。
1年使わなかったら捨てる断捨離もありますが
久々に(ジャケットと)目が合ってしまったのも
何かのご縁と感じてしまうダメなタイプです。

■Kingdom★Afrocks / 「イチカバチカーノ」

↑時間を見つけてはハードディスクにリッピングしていますが
これはレコード/CD世代のあるあるなのか
ジャケットや背表紙が楽曲と紐づけされているようでして
ハードディスクに入れてしまうと楽曲が思い出せない現象が
起こってしまいがちです。。

大掃除や忘年会に仕事納めなど、
平成最後の12月も慌ただしく過ぎ去ることと思いますが
どうぞ皆様よい年をお迎えください。

【MUSIC】Hump Back

ブルーハーツが『僕たちを縛りつけてひとりぼっちにさせようとした全ての大人に感謝します。
1985年 日本代表ブルーハーツ』と歌っていとき中3だったラジオ制作最年長のハシモトです。
そんな私が今年の下半期、気になってしかたがないバンド…『Hump Back』
http://humpbackofficial.com/
オフィシャルサイト

今っぽさの中に、存在する懐かしさ。ストレートさと手を組んだ奥深さ。

『拝啓、少年よ』

なんかキュンときます。『少年』という言葉に反応してるのか?『青春パンク』が好きなのか?
それともギャルバンだからなのか?ブルーハーツ世代の私、いやプルーハーツが大好きだった私、
そして、今もヒロトとマーシーに寄り添ってる私。

Hump Backのサウンドは、私のような昭和パンク世代にもキュンときます。
たぶん、あなたもキュンとくる。
個人的には、CMとかで不意に流れてきたらムムっとなると思います。

そんなHump Backが12/5にニューシングル『生きて行く』をリリース!
ラジオではオンエアもスタートしてます。私は、M①『生きて行く』を
よくオンエアしております。リリースツアーもございます。

‪”髪はしばらく切らないツアー”
‪2/8(金)梅田CLUB QUATTRO
‪2/13(水)名古屋CLUB QUATTRO
‪2/15(金)渋谷CLUB QUATTRO 他

今年はイベントにもたくさん出演していたので、
ライブの実力も↑↑↑になっていること間違いないでしょう。

何かええロックないかなーとか永遠の3コード好きのあなたは
是非、Hump Backご賞味下さい。

(ハシモト)

【MUSIC】空中ループ&ボロフェスタ

ラジオ班の杉本です。
まずは嬉しいニュース・・・。
このメルマガでも紹介させていただいていた
京都のバンド「空中ループ」が、
10月31日、ユニバーサルミュージックよりメジャーデビューすることになりました!!

ステップに入り、京都で現在のお仕事をするようになり出会ったバンドのひとつ。
かれこれ10年くらいの付き合いになりますが、活動をめぐる様々な出来事をがありました。
そんな中でもメンバーチェンジもなく、音楽に対する情熱を燃やし続けながら、
活動し続けてきたこの年月。ぶっちゃけメンバーは30代半ば。
それでも続けていれば、イイ音楽を生み出し続けていれば、
ちゃんと評価され、メジャーデビューというチャンスを掴むことが出来るんだという、
すごく希望に満ち溢れたニュースでした。

関西の同年代・後輩バンドマンからも発表当時、
SNSなどで祝福のメッセージが数多く飛び交っており、
彼らにとっても今回のニュースは嬉しいものであり、新たな目標を生み出すキッカケに
なったんじゃないかなあと思います。

とは言え、メジャーデビューはあくまでスタート地点。
「空中ループ」というバンドの今後の活躍が期待されるところです。
まずは10月31日のデビューアルバム『見エズ在ルモノ』、ご期待ください。

空中ループ official site→ http://www.kuuchuuloop.net/

そして!10月に入り、関西でも様々な音楽イベントが開催されていますが・・・
先週末は「MINAMI WHEEL2018」に参加してきました。
(他局さんのイベントですが・・・)

言わずと知れた、関西最大級のサーキットイベントで、今年で開催20回目。
思い返せば学生の頃から参加していますが、この規模のイベントを20回続けてきたって、
単純にすごいことですよね。今年も30組ばかりライブを見て来ました。
ここから更に掘り下げて音源を聴いたり、
ライブに足を運んでみたいなあと思うバンドも数多く。
新たな出会いが沢山ありました。(でも連日歩きまわって、ヘロヘロです。トホホ)

MINAMI WHEEL201 official site→ https://minamiwheel.jp/

そして今月末は京都ではボロフェスタが始まります。
10月26日(金)、27日(土)、28日(日)の3日間に渡り
京都で開催される音楽フェスで、15年以上の歴史を持つ音楽フェスティバルながら、
未だにDIY精神のもと、会場の設営から運営までをスタッフが全て行っています。
具体的に言うと、大手イベンターやプロモーション会社が一切関わっていません。

2002年に京都大学西部講堂で1回目のボロフェスタが開催されて以来16年。
西部講堂から京都KBSホールに会場をうつし、今年で10年。

ボロフェスタの歴史については、→ぜひコチラをご覧ください。
おこがましい言い方ではあるのですが、「ボロフェスタ」が目指そうとするものと、
自分がラジオマンとして目指すところに、シンパシーを感じる時があります。

「ボロフェスタ」にドラマを感じるのは、出演者のラインナップ。
「ボロフェスタ」本祭に先がけて行われる「ナノボロフェスタ」のステージから、
本祭で一番小さい地下ステージ、サイドステージを経て、メインステージに
昇りつめていくバンドをいくつも見ました。
昨年で言うと「クリープハイプ」がそのひとつ。
実は彼らはデビュー前から京都で「livehouse nano」でライブを行っており、
ボロフェスタにも何度も出演。(メインステージは確か2度目)
ボーカル尾崎君はプライベートでもボロフェスタに遊びに来ていました。

そんな彼らが久々にボロフェスタに登場し、昨年は2日目の大トリ。
本編ラストの「手と手」が始まり、KBSホールのステンドグラスの幕が開いた瞬間、
ステージ袖で運営スタッフが大きくガッツポーズする姿が目に入り、
ボロフェスタって本当に愛に満ち溢れたイベントだなあと
胸がいっぱいになったのを今でも覚えています。

今年も初日トップバッターのベランダから最終日大トリのBiSHまで、
総勢79組のアーティストによる怒涛の3日間が繰り広げられます。
今年はどんなドラマが生まれるのか本当に楽しみです。

ボロフェスタ 公式ウェブ→http://borofesta.jp/

ぜひ今月末は、
空中ループのメジャーデビューアルバム「見エズ在ルモノ」をチェックしていただきつつ、
「ボロフェスタ2018」へお出かけください!!

(杉本)

【MUSIC】鈴木真海子&雀斑freckles

初めまして。
約半年前に入社いたしました、ラジオ班の藤澤です。

私はふらっと出かけるのが好きで、
よく缶ビールを飲みながら海や川を眺めております。
本日は、私がそんな時によく聞いている音楽をご紹介したいと思います。

まずは、女性ラップデュオchelmicoのメンバー「鈴木真海子」さん!
chelmicoは、2014年にRachelとともに結成され、
先月8月8日にワーナーミュージック・ジャパンのレーベル
「unBORDE」からメジャーデビューを果たしました。
もちろん「chelmico」の音楽も好きなのですが、
今回オススメしたいのは、鈴木真海子さんのソロ作品です。

ほらもう、かわいい。MVには本人が出演しています。
この曲は、ソロep「deep green」に収録されており、
DJ・トラックメイカーのTOSHIKI HAYASHI(%C)さんがリミックスを手がけた一曲です。

「ずっと好きだったRIP SLYMEとレーベルメイトだ!!」と
Twitterで喜ぶ姿もかわいい22歳。
好きなものはラジオを聴くことととお笑い鑑賞らしいです。

いろんな人たちとコラボしていまして、
こちらは、星野源さんの「アイデア」にも参加しているトラックメイカーのSTUTS、
そしてTOKYO HEALTH CLUBのMC・SIKK-Oとコラボした一曲!

 

3人は以前からライブ会場で顔を合わせる機会が多く、
自然な流れで楽曲制作が始まったそうです!

湘南・江ノ島をデートしているMVなんですが、MVがアップされたのが去年の年末。
服装を見てみると、完全に冬。なのにタイトルは「summer situation」。
寒空の海辺で夏の日を回想するような…ノスタルジックな映像、曲ですね。
それがいいんですよねー。早く夏になって欲しいなと思わせてくれます。

と思ってるうちに今年も夏が終わりに近づいていますけどね。

この曲は「ALLSEASON EP.」に収録されており、
去年の12月に7インチレコードで数量限定で販売されました。
各配信サイトで展開されていますので、ぜひ。

あと先日8月24日に京都METROで行われた
「BIG ROMANTIC LIVE」シャムキャッツ×雀斑frecklesという
イベントに行ってきたのですが、
台湾のバンド・雀斑freckles(フレックルズ) がすごく良かったので
ご紹介させていただきます。

ボーカル・ギター・キーボード担当のbenben(林以樂)と、
ベース担当のウェイボー(偉博)、ボーカル・ギター担当のウェイアン(偉安)、
そしてドラム担当のツァイプー(菜圃)の4人組!
2005年に台湾の大きな音楽祭で審査員賞を受賞したのち、
ラジオのプロモーションだけで噂が噂を呼び、
当時のインディーズバンドとしては異例のセールスを記録。
にもかかわらず、2008年、バンドは突如解散を宣言することに…。

しかし、2014年。
再結成を発表し、2017年には10年ぶりとなるアルバムをリリース!
今、国内外で話題となっている台湾のシティポップバンドです!

日本語と英語と中国語を交えたMCで盛り上がりました!
「freckles」は、日本語にすると「そばかす」。
benbenさんがMCで照れながら「そばかす~~」と言っていてかわいかったです。

ライブは最高でして、お酒がすすみました。
案の定、鴨川沿いでくつろいでから帰りました。

みなさまもぜひ一度聴いてみてくださいませ。

(藤澤)

【MUSIC】バレーボウイズ、京都界隈のあれこれ vol.2

ラジオ班杉本です。
暑い日々が過ごしますが、お元気でお過ごしでしょうか?

暑い盛りを迎えると共に、京都界隈のバンドからステキな音源が届きましたので、
ここで紹介させていただきたいと思います。
まずはこのメルマガで時々紹介させていただいております 
バレーボウイズ

ノスタルジックで歌謡ライクなメロディと歌のハーモニー、
哀愁を帯びたギターで青春の響きを“合唱”のスタイルで聴かせる、
京都精華大学の学園祭「木野祭」出演のために2015年に結成された男女混成グループ。
昨年「FUJI ROCK FESTIVAL 2017」ROOKIE A GO-GOに初出演し、
11月8日には1stアルバム「バレーボウイズ」をリリース。
以降、全国各地で精力的にライブ活動を行い、代表曲「卒業」は、
某コンビニエンスストアの店内放送でも流れ、
聴いたことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな「バレーボウイズ」、先日7月4日にNEWアルバム『なつやすみ’18 猛暑』を発表。
バレーボウイズのアンセムとなっている「アサヤケ」や先述の「卒業」、
独特のコーラスワークがひかる「フラッシュバック」を含む計8曲入り。
胸を打つメロディ、口ずさみたくなるフレーズ、
思わず踊りたくなるようなリズム、ニヤッとしてしまう「あの」感じ。
様々な要素がぎゅっと詰め込まれた1枚となっています。

今年の夏は様々なイベント・フェスに出演。
「なつやすみ’18 猛暑」リリースワンマンツアーも決定しています。
8月19日(日) 東京・下北沢Basement Bar
8月22日(水)大阪・心斎橋LIVE HOUSE Pangea
ぜひ今年の夏も「バレーボウイズ」にご注目ください。

続いてご紹介するのは「スーパーノア

2004年結成。京都を中心に活動開始。全国各地にてライブ活動を精力的に行い、
千原兄弟のコントライブ「ラブ」に楽曲が全面的に使用されるなど、
コアな音楽ファンから支持を得つつ…何と昨年初のフルアルバム『TIME』を発表。
何ともノンビリした気質のバンドですが、息長く良質の音楽を生み出し続けています。
前作『TIME』に収録の↓2曲…。


そんな「スーパーノア」、7月8日にmini album『素晴らしい時間』を発表しました。

中性的で柔らかいボーカルに、絡み合う独特のリフ、グッドメロディーの奥に
垣間見えるオルタナティヴかつアグレッシヴな気配。一音一音にワクワクします。
今作『素晴らしい時間』は、これまで彼らが培ってきた要素はそのままに、
さらに実験的で、ポジティヴな進化を遂げた革新的な1枚となっています。
リリースツアーも決定しています。

9月28日(金)大阪・心斎橋 Pangea
10月21日(日)名古屋・鶴舞 KDハポン
12月7日(金)東京・下北沢ERA

まだまだ他にも京都には胸躍る音楽が脈々と息づいています。
ぜひチェックしていただければ幸いです。

【MUSIC】ayutthaya

お久しぶりです、ラジオ制作大和です。

まずは、以前の記事で「日本でCD手に入らないかな」とご紹介させていただいた、
タイの女子バンド「Jelly Rocket」のアルバム『Lucid Dream』日本盤が、
なんと4月に発売されました。


♪This Is Real / Jelly Rocket 

アコースティックで収録されたボーナストラック2曲もとてもよく、
“大丈夫か?”と思った日本詞バージョンが想像を上回る出来!
来日を切実に願っております。
ちなみにタイの男性SSW、「Phum Viphurit(プム・ヴィプリット)」の
アルバム『Manchild』も良作。


♪Long Gone / Phum Viphurit 
現在22歳でこの4月に東京で初来日公演を終えたばかりとのこと。
共演がSTUTSとDJやけのはら、さぞ心地よい夜だったのではないでしょうか。

少しずつですが日本での流通も増えているタイのインディーポップ。
もっと情報が手に入りやすい場所ができるのも、
そう遠くないかもと期待しているこの頃です。

さて、話は変わりまして、
個人的にこの夏、初めてライブを観ることができるかもしれないと
楽しみにしているバンド『ayutthaya』について書かせていただきます。

現在のメンバーは太田美音さん(vo.g)、アラカワシさん(g)、右田 眞さん(b)、
それぞれにキャリアのある3人+サポートドラムという編制で、2015年結成。
太田美音さんは、「ゲスの極み乙女。」のほな・いこか様こと
佐藤穂奈美さんとの2人バンド、『マイクロコズム』(現在表立った活動はなし)で知り、


♪落とし蓋 / マイクロコズム

SoundCloudに上がっていたソロの弾き語り曲が最高。


♪ボート / 太田美音 

なんとなく声と歌声に、昔雑誌で想像していた2000年代はじめの下北沢を感じて、
(個人のイメージです、下北沢、ほぼ行ったことありません)
ぼんやりと活動を楽しみにしていたところ、新たなバンド『ayutthaya』がスタート。

流行りの音では多分ないけれど、歌とリフとリズムのバランスが絶妙。
2017年に1st miniアルバム『Good morning』が出て、
先日2018年6月に2nd miniアルバム『dejavu』が発売になりましたが、
1作目よりダイナミックさが増して、すごく良いです。やっぱり声がいい。


♪mottainai / ayutthaya 

1枚目の時はツアーの情報がなく残念に思っていましたが、
今回は夏に東名阪のリリースツアーを予定しているとのこと。
「生まれる前から会いたかったんです」
締めくくりがおかしな言葉になってしまいますが、
何にせよ、この年齢で夏が楽しみになるのは、とてもありがたいことに思います。
「ayutthaya」Official Page 

(大和)

【MUSIC】リクオ「永遠のロックンロール/海さくら」

ラジオ班杉本です。
今日は、シンガーソングライター「リクオ」さんについて書かせていただきます。

リクオさんは、京都出身、1990年にメジャーデビュー。
1990年代は、シンガーソングライターとしてだけでなく、セッションマンとしても活躍し、
忌野清志郎さん、オリジナル・ラブ、ブルーハーツ、真心ブラザーズなどの
ツアーやレコーディングに参加。1990年代後半からは自身のライブ活動も
積極的に行うようになり、年間120本を越えるツアーで鍛えられたライブパフォーマンスは
「ローリングピアノマン」とも呼ばれています。
何より、そのソウルフルな歌声、グルーヴィなピアノプレイ、さらにハートウォーミングな人柄は、
世代・ジャンルを越えて多くの音楽ファン、そしてミュージシャンにも愛されています。


近年では『HOBO CONNECTION』というコラボレーションツアーも開催されており、
京都・東名阪で行われた今年のツアーでは、仲井戸”CHABO”麗市さん、
ウルフルケイスケさん(ウルフルズ)、大木温之さん(ピーズ)、
花田裕之さん(ex THE ROOSTERS)、高木まひことシェキナベイベーズと共演。
私は京都公演に参加しましたが、ライブはすべてセッション形式で展開され、
その夜限りの胸躍る奇跡のパフォーマンスが繰り広げられていました。
「ロックンロール最高!」そんなシンプルかつアツい想いを全身から発しながら
音楽を奏でる皆さんの姿は眩しくもあり、
「私も頑張ろう!」と明日への活力をもらいました。
(ちなみに共に参加した上司はライブ後、ニコニコしながらTシャツを購入していました)

これまでは関東を拠点に全国でライブ活動を行っていたリクオさんですが、
昨年10月に故郷・京都に約30年ぶりに住まいを移し、京都での生活をスタート。
そしてリクオさんに先日ラジオにもご出演いただいた際、印象的な言葉がありました。
「ツアーって楽しいし、ずっと続けていたい。でも楽しさに埋没したくない。」
またご本人とやり取りする中にも、
「この街の空気を思いっきり吸って、京都から音楽を発信してゆく動きに
自分も参加できたらと思ってます。」というフレーズがありました。

30年近いキャリアを持つリクオさんであっても、目先の楽しさに溺れることなく、
常に新しい気持ちで活動を続けている、そんな姿勢に感銘を受けました。
「作ること」の一端に関わる人間として忘れてはいけないことだと、
気持ちを新たにした今日この頃です。

さてリクオさんは、5月10日にNEWシングル『永遠のロックンロール/海さくら』をリリース!
「ティーンエージャーの頃にロックミュージックを好きになることで始まった音楽の旅が、
53 歳になった今も続いている気がします。この歌は、感謝とオマージュを込めた
自分なりの音楽讃歌です。」と話す『永遠のロックンロール』と、
京都に引っ越す前、生活されていた江ノ島近くの海沿いの街の風景を歌った『海さくら』、
そして『希望のテンダネス』の3曲が収録されています。
このシングルはホームページとライブ会場限定のみでの発売でしたが、
6月3日からiTunesを始めとする各ダウンロード販売サイトでも配信がスタートしました。

現在、シングルリリースツアーの真っ最中のリクオさんですが、
8月にはウルフルケイスケさんとのツアーも決定。
京都を拠点に新たな鼓動を刻み始めたリクオさんのアツいロックンロールを、
ぜひ体感してください!!

(杉本)

「リクオ」OFFICIAL SITE http://www.rikuo.net/
「永遠のロックンロール」特設サイト http://www.rikuo.net/eiennorocknroll/
OFFICIAL TWITTER https://twitter.com/Rikuo_office
OFFICIAL FACEBOOK https://www.facebook.com/Pianoman.RIKUO/

【MUSIC】黒豆ロックフェスティバル&いつまでも世界は…

メディアコミュニケーション部の橋本です!

暖かくなってきて、音楽・食などなど各地で様々なフェスが開催されております。
そんな中、私がお手伝いしているイベントをご紹介!

京都府のど真ん中、京丹波町・グリーンランドみずほで開催されている
黒豆ロックフェスティバル」。
今年で7回目を迎えます!

このイベントは、京丹波町で「自然」と「食」、
そして「音楽」を楽しもう・・・という主旨のもと
若い人向けだけではなく、大人の方々、そしてお子様からおじいちゃん、おばあちゃんまで
いろんな世代を交えてご家族で楽しんでいただけるような音楽イベントです。

京丹波町の「みどり溢れる自然」、そこで培われた「食文化」や「空気感」、
そして何より「人のやわらかさ、おおらかさ」、京都市内はもちろん、
その他の地域に方々に認知して頂けるよう
ボランティアスタッフのみなさんと一緒に頑張っております。

この黒豆ロックの中心人物は、FM京都・ABCラジオのパーソナリティ「しもぐち☆雅充」
そして、京都屈指のギタリストであり、FM京都DJの「後藤晃宏」、
さらにFM OH、FM京都など関西のラジオを牽引する「谷口キヨコ」。

この3人のバンドはもちろん、関西を中心に活動しているバンド、ミュージシャン
そして、仲の良いDJさんなどに来ていただき、
食と音楽、TALKで、お客さんの1日を演出!!
天気が良ければ、最高の1日になること間違いなしですー♪

今年の出演者は、花*花、LOVE LOVE LOVE、ベベチオをはじめ・・・→→こちら

是非、心の片隅に小さく・・・いや、大きくメモをお願いします!!

そして、毎年同じ日になってしまう音楽イベントが・・・
こちらは、後輩ディレクター杉本からご紹介させていただきます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

橋本先輩よりバトンを引き継がせていただきます、杉本です。
私が紹介させていただくのは、同じく5月27日(日)に京都市内で開催される
いつまでも世界は…第七回」です。

このイベントは京都の街を使ったライブサーキットで、
タイトル通り、今年で七回目の開催となります。
このイベントを主催するのは「ザ・シックスブリッツ」というロックバンド。
そのフロントマンの「西島衛」という人物が中心となって開催。

東は木屋町、西は新町、三条から四条界隈までぐるっと巻き込んで、
ライブハウス、飲食店、クラブなど様々な場所、全27会場でライブが行われます。

出演者は、ザ・シックスブリッツをはじめ、
京都のみならず全国区で活躍するバンド・ミュージシャンから、
地元・京都で活動を行うアーティストまで全140組以上が出演。
1日を通して、京都市内中心部のあちこちで音楽が鳴り響くイベントです。

音楽はもちろんですが、様々なお店でライブが行われると言うことで、
初めて足を踏み入れる場所、お店の出会いなどもあり、
興味、活動の幅が広がる1日になると思います。

27会場の中には無料で入ることができる場所もありますし、
ミュージシャンやオーガナイザー、レーベルが、
1日イベントをプロデュースするという会場もあります。

キッズスペース、お子さんの一時預かりとなる場所もあり、
しかも高校生以下は、学生証を持参すると無料で参加できるなど、
幅広い層に1日音楽を楽しんでもらえるよう、毎年様々な取り組みが行われています。

野外でノビノビ音楽を楽しみたい方は「黒豆ロック」へ、
街なかで様々な音楽に出会いたい方は「いつまでも世界は…」へ。
5月27日は、各地で音楽が鳴り響く「京都」へぜひお越しください!!

【MUSIC】京都あれこれ

メルマガ初投稿です。
1999年入社。ラジオ班の仲川です。

ラジオ班は現在、関西のいろんなラジオ局で番組を制作していますが
一番お付き合いが長い局はα-Station(FM京都)です。
そのためラジオ班スタッフは京都在住がほとんどです。
(ただ生粋の京都人は1名ほどですが苦笑)

MUSICのメルマガ枠ではありますが
今回は新年度スタートの意味も込めて「京都」をテーマにお話しを。

京都と聞くと、かつては「学生の街」でしたが
関西エリア外からすれば「観光都市」のイメージですよね。

ここ数年、国内外から訪れる観光客数は右肩上がり。
市内でいえば、一通の細い路地でさえホテル建設ラッシュ。
寺社仏閣の世界遺産はもちろん、
ラーメンも、町家ご飯も、喫茶店でさえも連日大盛況。

90年代の「そうだ、京都行こう」キャンペーンの時もすごかったですが
やはり21世紀は、インターネットの普及。
さらにいうとSNSの台頭が要因ですよね。

京都に住む人々からすれば
行き慣れたお店に行けなくなった。
隣が民泊をはじめて大騒ぎなど、嘆き節も聞こえてきますが
ラジオの世界でいうと、イイことも!
radikoの普及で従来のエリアだけでなく、
全国どこにいても
地方のラジオを聴いてもらえるようになりました。

全国で聴いてもらえるなら…と、
α-Stationでは全国区のアーティストを起用した番組編成を
2015年に行い、弊社担当枠でいうと、
くるり、10-feet、ロットングラフティ、高野寛、
どついたるねん、岡崎体育に、スカート。
そのほかにも、D.A.N、ジム・オルーク、カクバリズム。
この4月からは、
コーネリアス、UA、KenKen(Rise / Dragon Ash)の番組もスタート。
もちろん地元京都のアーティストも網羅。
この春からはHomecomingsの番組もスタート。
音楽ファンからすればたまらない人選ですよね!
http://fm-kyoto.jp/

さて前置きが長くなりましたが、、、
京都に住む人たちは嘆いてばかりではありません。
古き良きものも愛すれば、新しいものも大好きな京都人ですから、
地元ならでなのお気に入りスポットを日夜探し求めています。

ここからは そんな京都に住む人々が愛するスポットを
まとめて挙げていきます。

■「食堂おがわ」
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26013892/
↑いま京都は30代/40代の若い料理人による小料理屋ブーム。

割烹/料亭ほど敷居が高いわけでもなく、
でも町家ごはんほどカジュアルでもない。
同世代が1ヶ月のご褒美にと通うようなお店です。
(といってもすでに予約困難ですが…苦笑)

■「in the soup / in the moon」
http://inthesoup.jp/
↑5月からは鴨川で「床(ゆか)」がはじまりますが
京都の街並みを見渡せるルーフトップバーもおすすめです。
(期間限定なのでお出かけの際はHPでご確認下さい)

■「拾得」
http://www2.odn.ne.jp/jittoku/
↑磔磔と並び、国内でも指折りの老舗ライブハウス。
3月は山下達郎がアコースティックライブしてましたね。
44年前に「東京に帰れ」とヤジを飛ばされた場所。
あの時のオヤジさん。
今の達郎さんを見たら何て言うんでしょうね笑

 

■「京都メトロ」
https://www.metro.ne.jp/

↑世界でも珍しい、地下鉄の駅構内にある「クラブ」。
ジャンルも国籍も問わず
連日、こだわりのイベントが行われています。

京都にお越しになる際の参考になれば幸いです。
(仲川👓)

【MUSIC】空中ループ

ラジオ班の杉本です。
3月に入り、どことなくソワソワするこの季節。
春を待ちわびるこの時期、爽やかな風を吹かせてくれそうな音楽を
ご紹介したいと思います。

今日紹介するのは、京都のロックバンド「空中ループ」です。

メンバーは松井省悟(vo、g)、和田直樹(g)、
森勇太(b)、さとうかおり(ds)の4人。
2005年頃からVOCAL松井のソロプロジェクトとして始動。
メンバーが集い、2008年、ファースト・ミニ・アルバム『LOOP ON LIFE』発表。
当初より DIY 活動を続け、 CD のリリースやエンジニアリングなどのすべてを、
自分たちで手がけつつ、作品を発表しています。

2012 年には24 分の長編楽曲 「その光 -for a long time-」 と、
同タイトルの映画作品を発表。
ドイツで開催された 「ハンブルグ映画祭」に出品、上映されています。

2014 年より、 海辺のクラシックホール、 プラネタリウム、 老舗キャバレー跡、
石炭倉庫跡、 能楽堂など、 特別な空間で行われるコンサートシリーズ「LOOP ECHO」を主催。
マイペースながらも彼らだけにしか生み出し得ない、 のびやかで浮遊感漂う心地よい音楽を
生み出し続けています。

そんな空中ループ、3月7日に5年ぶり(!!)の音源
「風のファンファーレ」をリリース。
これまでもサウンド面、活動面などで様々な挑戦を続けてきている彼らですが、
今回はホーンアレンジも加わり、より躍動感のあるポップスに仕上がっている印象です。
そして併せてPVも公開されたばかり!!

映像を手掛けるのは空中ループの過去のPVも数多く制作、
最近は映画「笠置ROCK!」が話題となった映像集団 CINEMA’S GIX。
撮影は、京都の老舗喫茶店「ソワレ」などで行われ、
「Miss ID」のろるらりさんが出演しています。

3月18日(日)には京都駅ビル東広場で開催される
「α-LIVE SQUARE」というイベントへの出演も決まっています。
(というか、ラジオ班が制作に携わっています 笑)
この日がリリースツアーの初日!ということでメンバーも気合十分。
もし京都にお立ち寄りの際は、京都駅ビル東広場にお越しください。
共演は「Susan Hendrix」のVOCAL「ただかおる」。

パカッと開けた力強い、そしてパワフルな歌声の持ち主。
彼女のライブも必見です。

来月からは再びラジオ班のスタッフも登場予定です。
どんなMUSICが飛び出すのか、乞うご期待ください。

(杉本)

【MUSIC】ましのみ

ラジオ班、杉本です。2018年もよろしくお願い致します。
2018年ライブはじめは、去年このメルマガ8月号でも紹介させていただいた、
バレーボウイズでした。
昨年11月には1stアルバム「バレーボウイズ」を全国流通でリリース。
HOLIDAY! RECORDS と共催のレコ発ツアー「ブルーハワイ」が大盛況で終了したばかり。
今後もぜひ注目していきたいところです。
インタビューも公開されていますので、ぜひご覧ください!→

さて、今回ご紹介するのは、女性シンガーソングライター「ましのみ」。


1997年2月12日生まれの20歳、大学3年生。(2018年1月現在)
現在、都内で精力的にキーボード弾き語りスタイルで活動中。
LINE LIVEや短い動画(<通称:ましらっぷ>や小芝居)の活動なども展開しています。

初めてライブを見たのは昨年10月。
ましらっぷでスタートし、弾き語りもあればハンドマイクでラップあり、
さらに小芝居…!?もあり…。ほんのりシュールさを感じさせつつ、
それを臆することなくやり抜くハートの強さ。
一見センシティブな美少女かと思いきや…ものすごく大物の予感がします。
それでいてちょっと照れてハニかんで挙動不審になるところに、
20歳の女の子らしい初々しさも見受けられ、キュンとしてしまいました(笑)



楽曲は、ポップでキュートでありながら、
そこに独特…というかちょっと毒をはらんだシニカルな歌詞が乗せられ、
一瞬ハッとするものの、メロディのキャッチ―さと合わさって、
クセになってしまう感じがたまりません。
個人的にはこの「ハッピーエンドが見えません」が好きで、
昨年の生放送収めで、ラストにかけようとしたのですが。
さすがにDJさんの表情がこわばった(ように見えた)ので、
エンディング前にしておきました(笑)



そんな「ましのみ」ですが、2月7日にメジャーデビューアルバム
「ぺっとぼとリテラシー」をリリース。
彼女がステージドリンクに2リットルのペットボトルの水を
使用するところに由来した造語ですが…
そうライブで2リットルの水を抱えてラッパ飲みしているのです。
そんなワイルドなギャップもたまりません(笑)

収録曲には配信限定でリリースされていた「プチョヘンザしちゃだめ」をはじめ、
今月から放送開始となっていTVアニメ「たくのみ。」のエンディングテーマの
「ストイックにデトックス」など、ボーナストラック1曲を含む全11曲。
ライブでもおなじみの曲も収録されており、今からリリースがとても待ち遠しいです。

3月11日(日)には東京渋谷WWW Xでワンマンライブがありますが…フリーライブも決定しています。
2月10日(土)タワーレコードNU茶屋町店(大阪)
2月11日(日)タワーレコード渋谷店(東京)

次世代のポップアイコンになる予感も秘めた
女子大生シンガーソングライター「ましのみ」ぜひご注目を!!
P.S.ちなみに気になった方はぜひTwitterで「#ましのみ」をつけて呟いてあげてください。
  頻繁に「エゴサーチ」をしているようなので、きっと喜びます。


(杉本)

♪ましのみOfficial HP⇒http://mashinomi.com/
♪ましのみOfficial Twitter⇒@mashinomi55 
♪ましのみLINE LIVE⇒https://live.line.me/channels/14775
♪ましのみOfficial YouTube⇒https://www.youtube.com/c/mashinomi

【Music】Jelly Rocket

ラジオ制作 大和です。
以前からアジア音楽に強い・・・というワケではないのですが、
数年前に「Desktop Error」というシューゲイザーバンドに出会ってから、
タイ・バンコクのインディーバンドシーンがとても気になっています。

♪ขอ / Desktop Error

バンコクではライブハウスが少なく、代わりにバーやカフェ、レストランなどで
毎日のようにクオリティの高いライブが行われているそうで、
SUMER SONIC 2013での来日など日本でも知る人の多い「Yellow Fang」、
先述したDesktop Errorのレーベルメイト「Two Million Thanks」

このMVが最高!!↓

優しい肌触りのポストロックバンド「Moving and Cut」。

いくつかの音楽サイトを調べるだけでも、気になるバンドにたくさん出会えます。
そんな中、特にお気に入りなのが、「Jelly Rocket」というバンドです。
まずは1曲。

♪How Long / Jelly Rocket



メンバーは、ボーカルPun、ギターMo、キーボードPakの女性3人で、
ドラム、ベースの男性2人をサポートに加えた編成で活動している
バンコクの注目バンド。
薄めのメイクにカジュアルな服装で親しみやすさも抜群。
すでに現地のキッズに大人気とのことです。

もともと世界進出を意識しているとのことで、英語の曲も多いのが特徴。
YouTubeにはUKのデュオ「Disclosure」のカバーもアップされています。


今年1月にリリースされた1stアルバム『Lucid Dream』がとにかく素晴らしく、
iTunesで即、アルバムごとダウンロード、

2017年一番聴いたアルバムかもしれません。
2016年に浜松で行われた「アジア・ミュージック・フェスティバル2016」で
1度日本に来ていますが、その後来日の情報なし。

現地ではCDの販売もあるそうなのですが、
日本のCDショップやAmazonでの流通もなく、
今の所、音源が手に入るのはデジタルのみとなっています。
(そもそもタイでは彼女たちに限らず、
日本以上にダウンロード文化が進んでいる模様)

ただ、本人たちは日本への思い入れも強いようで、

2016年の来日時の様子をMVにしていたり、
♪เก็บไว้ (Geb Wai) / Jelly Rocket 


先日はアルバムのLP盤を日本の工場でプレスしたりもしているので

(しかも帯はなぜか日本語)、
いつか再来日を・・・と期待している今日この頃です。

(大和)

Official Page : https://www.facebook.com/JELLYROCKET/
Album ‘Lucid Dream’ iTunes : https://itunes.apple.com/th/album/luc

【Music】King Gnu

ラジオ班の門脇です。
「THEイナズマ戦隊」「岡崎体育」などの番組を担当しています。
今回僕が紹介するのは4人組バンド「King Gnu」!!

<PROFILE>
東京藝術大学出身で独自の活動を展開するクリエイター常田大希が
2015年にSrv.Vinciという名前で活動を開始。
その後、メンバーチェンジを経て、常田大希(Gt.Vo.)、勢喜遊(Drs.Sampler)、
新井和輝(Ba.)、井口理(Vo.Key.)の4名体制へ。
2017年4月26日、バンド名をKing Gnuに改名し新たなスタートをきった。

僕も19歳のプロモータースタッフに教えてもらってこのバンドの存在を知ったのですが…
10月25日に1stアルバム『Tokyo Rendez-Vous』をリリースしています。

1曲目がタイトルトラックの『Tokyo Rendez-Vous』♪

ロック?HIP HOP?テクノ?どのジャンルに入れていいのか分かりませんが、
独特の空気感とグルーヴ、ビートがかっこいい!!

ただ個人的にはロック系が好きなので4曲目の『Vinyl』でしょうか~

聴いてみて「King Gnu」いかがですか??
ちなみにメンバーによるとサウンドを一言で言うと
「トーキョーニューミクスチャースタイル」だそうです。

メンバー全員が1992年生まれ、1stアルバム『Tokyo Rendez-Vous』だけでも
さまざまなサウンドスタイルが収録されているだけに、
彼らが今後どのように進化していくのか個人的に追いかけたいと思います。
ちなみにバンド名にあるGnu(ヌー)は
常田さんが愛する動物の「ヌー」からとったそうです。

「King Gnu」、ぜひチェックしてみてください!!
オフィシャルサイト http://kinggnu.jp/ (門脇)