【I Love NY】? 屮屮薀奪?・ポップ・ミュージック」の復活はなるか?

(ここではSTEPのNYスタッフから届く、現地の最新音楽情報の一部をご紹介しています!)

「ポップ」という言葉は80年代以降「チープさ」や「お子様向け」といったイメージへと転換していったと言えます。50・60年代は真のポップスが存在し、人気を博していました。70年代の実験的精神の中にも、80年代のデジタル化と商業主義の中にも良質のポップスは溢れていました。

しかし、ヒップホップとクラブ・ミュージックの台頭によってポップの意味が塗り替えられていったことは否定できません。もちろん現在のヒップホップ・シーンの中でも、圧倒的な人気を誇っているのはポップなエッセンスを持ったものが大半です。
しかし、ここでいうポップさとは、単に覚えやすいリフの繰り返しにしか過ぎず、たった一つのキャッチーなリフさえできれば金になるというのが今のヒップホップを中心とした音楽ビジネスの現状とも言えます。

かつて大人気を博したR&Bグループ、トニ・トニ・トニのメンバーの一人であったラファエル・サディークは、どちらかというとネオ・ソウルのムーブメントの中で評価されることが多かったと言えます。

そんな彼が9月に発表する新作アルバムは、早くも「ブラック・ポップ」の復活か?と騒がれています。常にクラシックなR&Bへのリスペクトを忘れず、ファンキーでポップなエッセンスを自分の音楽の核としてきたラファエルの今後の展開は、商業主義にまみれた安易なヒップホップで閉塞した今のブラック・ミュージックの現状を打破できるか、大きな注目と期待を集めていると言えるでしょう。

【I Love NY】 ??R&Bドラミングのシークレットとは?

(ここではSTEPのNYスタッフから届く、現地の最新音楽情報の一部をご紹介しています!)

これまで数多くのレコーディングを手掛けてきて、私がいつも日米の差を強く感じていることの一つに、ドラマーのドラミングとドラム・サウンドがあります。
ジャズ・ドラマーに関しては本当に素晴らしい日本人ドラマーが増えてきました。その繊細さやリアクションの良さに、多くの黒人ジャズメン達がNY在住の日本人ドラマーを起用しています。
しかし、R&Bやファンク、ソウル系となると、これはもう日本人にはどうしても手の届かない世界になってしまいます。

特に最近のR&B系ドラムは皆パワー・ヒッターです。明快でタイトでクリアで、ズシリとした重みとパンチのあるドラム・サウンドが基本になっています。最近でもアリシア・キーズ、レイラ・ハサウェイ、チャカ・カーンなどR&B系のショーを見ましたが、ドラマーは皆無名で若いながらも実にビビッドで体に痛いくらいのシャープなサウンドを聴かせていました。

PAやミキシングの問題は別として、多くの人は、それはパワーの違いであるとか、
ノリの違いであると言います。もちろんそれもあるでしょう。しかしいつも間近でそれを聴き続け、見続けている私には、シークレットは他にもあるように感じます。

その一つはストロークのスピードとリバウンド(アップ・ストローク)です。彼等のほとんどは決して力を込めては叩きません。もっと正確に言うならばドラムを叩きつけたりるようにはプレイしません。問題はスティックを振り下ろす強さだけではなく、振り下ろすスピードと振り下ろした後に振り上げるスピードの素早さでもあるのです。これによって音の粒が圧倒的に異なり、ハリのあるパワフルなサウンドが生み出されるとも言えます。
果たして日本人ドラマーがR&B系のドラマーに起用される日は来るでしょうか。

【After Word】9月

先月8月、先々月の7月を振り返ってみると
本当に天気が荒れ模様な2ヶ月間でした。

気象庁の発表したデータによると
7月に関しては前年と比べて雷の観測日が2倍から3倍だったそうです。

さっきまで晴れていたのに
突然「ゴロゴロ・・・」という雷とともに大雨。。。よくありましたよね。

東京では8月下旬、ほぼ毎日のように大雨洪水警報が発令されていました。

この原因は、地球温暖化や都市部のヒートアイランド現象も影響しているとのこと。

「北極の氷が・・・」や「南米の森林伐採が・・」といった遠い国の話でなく
温暖化の影響が
ついに身近な生活に影響し始めてきている証拠ですよね。

9月は新学期シーズン。
徐々に浸透してきている
「NOレジ袋&マイバッグ持参」や「マイ箸」などなど
ちょっとしたエコな取り組み、出来ることから始めてみる良い機会かもしれません♪

・・というわけで次回は10月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>

【STEP INFO】Brandnew-J!!

夏本番。暑い日が続きますね。
セミの鳴き声、蛙の合唱、同録にはもってこいの季節です(笑)

さて、そんな暑い夏を楽しく快適に過ごす、そんな良い方法を皆さんにご提案します!
我らSTEPも制作に携わるJ-WAVEのインターネットラジオ
「Brandnew-J(ブランニュージェイ)」!!へは、コチラ>>
一つ注意が必要です。Macユーザーのお客様は、決まった時間(だいたい深夜ですが・・)しか利用することが出来ません。
申し訳ないです・・・。

インターネットラジオですので、皆さんのパソコンから簡単に楽しむ事ができますよ!
暑い夏を、熱い曲で過ごすも良し!心地よい音楽で、涼しく過ごすも良し!
インターネットでの音楽配信の著作権ってどうやってクリアにしているの??
なんて事を考えるも良し!!!

あと、大きな声では言えませんが、STEP麻布スタジオと同じフロアで番組制作しているので、運がよければBIGアーティストに遭遇する事もあるらしいですよ☆☆☆

という事で、今回はSTEPのあまり知られていない側面、ラジオ番組制作のインフォメーションでした!!

【Music】この夏オススメのナイジェリア人シンガーソングライター

今月は最近ヨーロッパ・アフリカ、そして日本でも話題になっているナイジェリア人シンガーソングライターASA(アシャ)を紹介します。

僕とASA(アシャ)の出会いは某サイトの無料ダウンロードコーナー
…その瞬間「キター!!」
それも無料ダウンロードなんて
…「サイコー!!」

…と思っていたら、彼女は瞬く間に有名になり、今や「某新聞にインタビューが掲載!!」「TV出演!!」、もうひっぱりだこ状態。

「私は、美しくポジティブなものが黒い大陸から生まれ出ることを世界に示したい」
彼女が言ってました。
ん〜かっこいいです。僕には言えません……

他のインタビューでも“ポジティブ”という言葉を何度も言っていました。
そんな彼女の歌声は、素晴らしく“ポジティブ”という言葉がはまっていると思います。

フランスでゴールドディスクを獲得したデビューアルバム“ASA〔asha〕”発売中です。
日本でも9月にライブが決定。
この夏オススメのナイジェリア人シンガーソングライターASAのご紹介でした。

煮干しらーめん 玉五郎

暑いです。
もう汗をかくことに抵抗もなくなりました。
昼でも夜でも汗かいても、ラーメンを食べたくなります。

天満はお店の入れ替わりが多く、ステップ御用達のラーメン屋さんも
気づけば違う店になっていたり。
ということで、今回は最近のステップ一押し「煮干しらーめん 玉五郎」をご紹介します。

まず、場所がとても分かりにくいです。
店の門構えをよく覚えて向かいましょう。


大阪市北区天神橋5-6-33  TEL:06-6136-1313  ※画像をクリックすると拡大します。

「玉五郎」と書いた白いちょうちんやのれんと、足元に積み上げられた魚の空き箱が目印です。
狭い路地にありますので、油断すると見落とします。

メニューは、「煮干し」づくしです。
「煮干しらーめん」「つけめん」
それに、ミニ丼などのためでしょうか、脇には煮干しふりかけまで装備!
店内はもちろん「煮干し」のにおいでいっぱいです。
とても心地よいです。
魚嫌いの方でもOK、と勝手に思っております。

麺はつるつるのちぢれ気味の太麺。
スープにはしっかり、しっかり煮干しが効いていて夏の汗に似合う脂も強め、
にもかかわらず、あっさり味でどこか懐かしく心温まる煮干し風味です。

サイコーにチョードイイ煮干し。

ぜひ食べに行ってみてください。

【INDIES POWER】「ar」でR。

「ar」。これで”アル“。変わった読み方ですが、音楽も良い意味で変わってます。
エレクトロニカ?ロック?ポップス?も〜なんでもありで、面白いものは
何でもいれちゃえ〜みたいな感じで、曲によって色々な雰囲気が味わえちゃいます。
例えば、物語のような歌詞と、絵本で流れそうな音楽とかあったりしまして、
オシャレ〜な匂いがプンプンモヤモヤです。

いやーちょっと褒めすぎちゃいました〜

実は…… ar、僕の友達なんです!!
このバンドのプログラミングしてるフジモトくんは小学校からの友達で、
ボーカルはバイト先の先輩。 妙なところで繋がって現在に至ってます。人のつな
がりって不思議です。ほんとに!!

でも知り合いだから褒めてる訳ではないんです。
ボクのお気に入りなので、是非とも皆様に聞いていただきたくて

なんと無料DLがあるんです!!ナイス!!
この機会に是非聞いてやってください!!お願いします!!

2007年3月28日 1st・2ndアルバム全国発売中です。
ホームページは コチラ>>
無料ダウンロードは コチラ>>

【I Love NY】「アメリカの音楽ビジネスは死んだか?」

(ここではSTEPのNYスタッフから届く、現地の最新音楽情報の一部をご紹介しています!)

ネガティヴな面をフォーカスすれば、この言葉は間違いのない事実であると言えます。
90年代後半に、アメリカでは音楽史上初めてレコード/CDのセールスが前年比を下回り、
その後も下降線が上向くことはありません。
大手レコード会社は次々と予算と人員の削減を行って合併を繰り返し、
有能な現場のスタッフ達は次々とインディペンデントな活動を始めていき、残ったのは
人も音楽もすぐに賞味期限が訪れる限定期間販売商品としか考えず、音楽の中身は二の次で企業の利益のみを考えるビジネスマンばかりとなっています。

CDが何故売れないのか……「それはインターネットによるデータ配信のせいである」
ということが、まことしやかに言われてきました。
しかし、アメリカの音楽ビジネスの問題はそういった単にメディアの面だけではありません。問題はハードよりもソフトにある。
つまり、アーティストとその周囲の人間達の意識や認識、能力や情熱の欠如にあるということを多くの人達が気付き問題にし始めています。

「マライアこけたら皆こけた」と言われるほど、大物アーティストへの依存過多は間違いなく、新しい才能の発掘・育成、言い換えれば投資するということを怠ってきたレコード会社の無能・怠慢ぶりを表しているとも言えるでしょう。

昔のレコード会社のようにカリスマ的な独裁者がいるのではなく、誰が仕切っているのか、誰に決裁権があるのかも分からず、膨れあがったシステム(実はシステム呼べるようなオーガナイズされたものでは全くないのですが)に周囲やアーティスト本人までが動かされ、振り回されているような事態と言えます。

ポップスやヒップホップ以外のジャズ、クラシックなどの部門は次々と縮小され、ロックも一部のスター達を除いてクラシック・ロックと呼ばれる昔のロックの再発・再結成ばかりが注目され、実際にかなりの収益にもなっています。これはCD産業だけでなく興業においても顕著で、大ホールを埋め尽くすのは、中高年を対象とした懐メロものや再結成もの(例えばクリームの再結成であるとか、エリック・クラプトン&スティーヴ・ウィンウッドのブラインド・フェイス再結成であるとか)ばかりお金を持っている中高年層を対象にしたビジネスが音楽業界の中でも賑わっていると言えるわけです。

ジャンルを問わず、以前はアメリカ国内ツアーというのはミュージシャン達にとって重要な収入源でしたが、今やアメリカではロックでもジャズでも国内ツアーを行うというのは大変困難な状況にあります。そのため、アメリカのミュージシャン達は皆、ヨーロッパや日本へと演奏やツアーの拠点を移していきました。

もう一つの大きな問題は、アメリカは自国のアーティスト達を大切にしていないと自国のアーティスト達の不満が方々で噴出していることです。

プロモーターやホール側にとってはお金が入れば良いわけですから、誰が公演を行って誰が見に来ようと関係ありませんし、プロモーターやホールの無能・怠慢ぶりが顕著に現れています。もちろん彼等は興業を行う以上、客を集めて収入を得なければなりませんが、発想が「どうしたら客を集められるか」ではなく「どうしたら労せずして客を集められるか」
となってしまっているわけです。

コンサート・チケットの価格の高騰ももう一つ大きな問題です。
日米間では金銭価格が違うので安易な比較はできませんし、日本とは比較にならないほど貧富の差が激しいアメリカですので一言で言い切ることは決してできませんが、したがって前述のように、中高年層狙いのコンサートがリスクも少なく収益も見込めるということになるわけです。

これらは現在のアメリカの音楽ビジネスに見られる問題の一部でしかなく、まだまだ様々な問題が存在しています。
今回は敢えてネガティヴな面ばかりを強調してきましたが、それを打破しようという動きは方々で既に起こっています。
今後はそういったポジティヴな動きに関してもご紹介していきたいと思います。

【AFTER WORDS】8月

来ました。
さあ、8月です。

記録的猛暑。
気のせいか毎日聞いている気がします。

今年は、猛暑や寒冬の原因と言われているラニーニャ現象が終息するとのことで、
さわやかな夏を期待していたのですが、
どうやら次はインド洋で異変が起きているそうです。
今年はインド洋の海水温が東西逆……?
そんなバカな。

ダイポールモード現象発生とのことです。
原因は “何らかの理由で、(※以降専門用語多数の為省略)” とのこと。
つまりよく分かりません。
とりあえず日本では雨が降らないわ、猛暑になるわ、と
大変な夏になるそうです。

1994年の現象では、8月には最高気温が39度を超え、
10月中旬にも31.9度を記録しています!
これはマズイです。
前向きに夏を楽しまなければ!!

ぅ〜ん。
快晴が、気持ちいいですね。
空の青さが、もう、日本じゃないみたい!
今年の夏は体当たりで楽しみましょう!

というわけで次回は9月上旬の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>

【STEP INFO】ちょっとワールドワイドなSTEPの心

7月です。JULYです。そして文月です。

「文月」の由来は7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっているようで……。

というわけでSTEP発、今月からこのメルマガコンテンツを一つ増やすことにしましたー。
題して「I LOVE NY」☆普通なタイトルやなぁ…。また変わるかもしれませんが、とりあえず!!えへへ。

実はSTEPのニューヨークにあるブランチから、毎月現地の最新音楽情報やらを送ってもらっているんです。その情報をこのメルマガを毎月懲りずにちゃんと読んでくださっている皆さんにお届けできればな〜と思いまして……。

STEP、今月からワールドワイドなメルマガ、始めます。
よろしくお願い致します。

【Music】イギリスからのNew Comer、Newton Faulkner!!!

“ドノヴァン・フランケンレイターやジャック・ジョンソンとの共演を経て、
全世界の話題を集めるシンガーソングライター、ニュートン・フォークナー“

以前、メールマガジンでも紹介しました、
盲目のギターソウルシンガー、ラウル・ミドン、
そしてラップタッピング演奏で有名なカナダ出身のギターリスト、
エリック・モングレイン、
その二人に引けを取らないギターテクニックを持つシンガーソングライター、
ニュートン・フォークナーをご紹介!
彼の出身地・イギリスでは去年リリースされた
デビューアルバム『Hand Built By Robots』が全英チャートで
6週間トップ5に君臨し、そのうち2週連続で1位を獲得。
その後もセールスの勢いは止まることなくプラチナムに到達し、
さらにダブル・プラチナムを記録した大ヒット作となりました。
そんな彼のデビューアルバム「Hand Built By Robots」が
つい先日、日本でもリリースに!
このアルバム、ギターのサウンドが心地良い一曲目のイントロから
彼の優しい歌声とピアノの音色が印象的な
クロージングナンバー「Lullaby」まで全曲聴き応えのある作品に仕上がっています。
また日本でのデビューアルバムリリースに伴い7月上旬には来日が決定!!!
福岡でライブが決定している他、東京・大阪でイベントライブなどが行われる予定です。
彼の今後の来日スケジュールについては
日本のオフィシャルサイトをチェックしてみて下さい。
またそのオフィシャルサイトでは、
ニュートン・フォークナー自身によるギター講座も開催されています。
巧みな彼のギター・アプローチは耳だけでなく
目でも楽しませてくれますので必見です!

ギターテクニックもさることながら
心に染み渡る深い歌声の素晴らしさを持つ注目のNew Comer ニュートン・フォークナー、
イギリスで大ブレイクしたように、日本でもヒットしそうな予感・・・、
いやヒットするはず!!!

【SHOP】楸・HISAGI

今回はStep東京事務所の近くのお店 楸(ひさぎ)をご紹介!

先日、ランチの場所を探していたところ、
通りに季節外れの食材“牡蛎”がメインとなったメニューの看板を発見し
初めて足を運んだお店“楸(ひさぎ)”。
早速入ってみた店内、
白を基調としたシンプルな雰囲気で居心地が良い感じです。

そして初めて訪れたこの日は
お店オススメのランチメニュー、牡蛎入りハンバーグを注文。

牡蛎がつまった自家製ハンバーグと牡蛎のソテーの組み合わせで
ソースは西洋ポン酢・トマトソース・ポン酢クリームから選べます。
(サラダ・スープ・炊き込みご飯付き)
ハンバーグと牡蛎、以外な組み合せですが、
実際、食べてみるとこれが本当に美味しぃ〜!!!
牡蛎とお肉って相性いいでんすね!
お値段は1000円、牡蛎を使用しているのに以外とお手ごろです。

その他、牡蛎に拘ったランチメニュー。
●牛ハンバーグと牡蛎のソテーがのった人気の黒いカレードリア
 ハンバーグカレードリア(こちらは限定5食!)
●牡蛎の旨味がしみ込んだ人気メニュー、牡蛎のペパロンチーノ
●牡蛎がたっぷりのった牡蛎の炊き込みごはん
 
・・・などなど牡蛎づくし!

そんな牡蛎と言えば冬のイメージですが、
”楸(ひさぎ)”ではこの時期、今シーズンを迎えている岩牡蛎を使用。
そして只今、お昼のランチメニューに活岩牡蛎1つがサービスされています!

■営業時間 ランチ  11:30 〜 14:00 (ランチはコースのみ予約可です。)
         ディナー 18:00 〜 23:00

■アクセス 東京都港区麻布十番2-16-9 網代ビル2F
 地下鉄南北線麻布十番駅 1番出口 徒歩1分 

■TEL 03-3452-3902

【INDIES POWER】大橋トリオ

“大橋トリオ=新しい漫才トリオでもなく、3人編成のバンドでもありません!”

今回はピアノ・ギター・ベース・ドラム、
あらゆる楽器をこなすマルチプレーヤーでありシンガーソングライターの
大橋トリオをご紹介。
映画やCMの音楽製作、歌手への楽曲提供、
アレンジ、ミックス、サポート演奏など幅広く活動している
音楽家・大橋好規さん。
その大橋好規さんのボーカリストとしてのソロプロジェクトが大橋トリオ。
(名前トリオの由来は、なんとなくJazzっぽいからという理由で決めたとか・・・。)
その大橋トリオ、去年12月にデビューアルバム「PRETAPORTER」をリリース。
その名前のイメージとは違い(?)、
デビューアルバムはジャズ、ソウル、フォーク、ポップス、ロック、AOR、ボサノバ、
さまざまな音楽の要素がブレンドされた素晴らしい作品に!
そんな大橋トリオの音楽を一言で表すなら“心地よい”、この言葉に限ります。
聴くと幸せでポジティブな気分にさせてくれる大橋トリオの“心地よい”サウンドは
初夏を迎えるこれからの季節にオススメです!
また7月2日にはデビューアルバムに続き
セカンドアルバム「THIS IS MUSIC」をリリースするので
こちらも是非チェックしてみて下さい!!!

【I LOVE NY】「JAPAN」という音楽ビジネスの可能性

(ここではSTEPのNYスタッフから届く、現地の最新音楽情報の一部をご紹介しています!)

先日6月1日にJapan DayというイベントがNYのセントラル・パークで行われました。
今年で2回目となるこのイベントは、NY日本総領事館が主催し、在米の日本企業がスポンサーとなり「文化を通じた日米の相互理解の促進」をメインの趣旨としています。

NYにはJapan Societyという日本の芸術・芸能文化の紹介・振興を目的とした民間団体もありますが、アート指向の強いJapan Societyに対して、このJapan Dayはもっと日常レベルの日本の「今」を伝えることに主眼を置いています。真夏日のような暑さの中、2万人近い人が集まり、実に賑やかなイベントとなりました。

ここ数年、アメリカにおける日本そして日本文化への関心は急速に高まっています。一昔前までは「日本」と言えば電化製品か車が代名詞―しかし、驚くべき事に当時は「SONYやNISSANはアメリカの企業だ」と思っているアメリカ人が数多くいたこともあり、それらの商品から「日本」という顔がはっきりと見えることはありませんでした。

日本文化への関心に最も大きく貢献したのは、やはり食文化。当初は「スシ」しか知らないアメリカ人に、「テリヤキ」「トーフ」「ウドン」などが次々と浸透していき、今では蕎麦屋や焼鳥屋、居酒屋に足を運ぶアメリカ人が急増!!

今やマンハッタンにおいては数ブロック歩けば日本食レストランが見つかる、というほどの数になりましたが食文化に続いて、しかも食文化以上の影響を与えたのが、ご存じ「アニメ」。「アニメ」も今や立派な英語となっており、アメリカ製アニメであるカートゥーン(Cartoon)とは別物として理解されています。

ご存じの通り「リング」「呪怨」といったホラー映画のハリウッド版が大ヒット、日本映画と言えば「ホラー」という印象を根付かせました。また一般的な関心とは言えませんが、近代美術博物館(MOMA)などの建築においても日本人デザイナーが次々と起用され、この分野においても「Japan」は大きく評価されています。

こうした中で、「Japanese Music」は常に後れを取ってきたと言えるでしょう。
それはやはり、英語圏においては日本語という「言葉」の壁が大きかったということ、
そして日本のポピュラー音楽は常に一時の「流行」の連続で、「文化」としてとらえられるような発展・継承・成熟は見られなかった、ということもあると言えます(アメリカでは音楽は常に「文化」であり続けています)。

ところがそういった状況や認識にも変化が起こり始めました。その例が「漢字」です。若者達は服のデザインやタトゥー(刺青)に漢字を取り入れ始めました。ほとんどの場合、彼等は漢字の意味を理解していません。それが見た目に「クールである」ということで漢字をロゴのように捉えているのです。そして音楽にもこれと似たような現象が起こりつつあります。

言うまでもなく、日本語の歌詞の意味がわかるアメリカ人はごく僅かしかいません。特に若者達にとって日本語の歌詞の意味は大した問題ではないようです。彼等は日本語をひとつの「サウンド」として感じ、その「奇妙な響き」に新鮮さを感じているようです。
今NYで一番観客を集めることのできる日本のバンドの一つはパフィー(Puffy AmiYumi)であると思いますが(これは、彼女達が前述したアメリカのCartoonの主題歌を歌い、彼女達自身が番組となった影響が絶大です)、彼女達の歌は基本的に日本語であり、MCでも片言の英語の間に日本語が混ざります。それでも若いアメリカ人のファン達は彼女達の音楽や雰囲気をそのままに感じ取り、更に勝手な印象や解釈を加えて楽しんでいるわけです。

この「勝手な勘違い」こそが、今の若いアメリカ人達が日本文化に熱中する原動力の一つともなり、そして今後日本の音楽がアメリカで更に関心を高め、浸透していく上でも大きなカギとなるのではないか、と数多くのアメリカのメディアや識者は捉えています。

こうした発想やムーブメントは、これまでのアメリカにおける日本文化への関心・浸透には見られなかった新しいものとも言えます。音楽業界を始め、様々な米エンターテインメント業界では、「これから5年以内に更なる日本ブームが起きる」と予測する人達が大勢います。
現に「日本」を題材としたイベントは増える一方ですし、音楽やミュージカルなどの分野においても多数のプロジェクトが進行中のようです。そこには、アニメ、フイルム、コンピュータ、ゲーム、ロボットなどといった既に市民権を得ているメディアが複合的に絡み、メディアとしても一層複雑化・異形化していくであろうと予測されます。

アメリカにおいて、「Japan」という音楽ビジネスの可能性が今後益々高まっていくことは間違いありません。しかし、それらがどのような「勝手な勘違い」で「あり得ないもの」や「壊れたもの」として展開・浸透していくのかは、受け手の捉え方だけでなく、送り手サイドがどのように“仕掛けていくか”という責任にもかかっていると言えるでしょう。

【After Word】7月

この時期、じめじめして雨の多い日が続いてますが……
とは言っても一日中雨が降ってたのは、5月は1日、6月も1日!!
意外と少ないやん!!(参照資料:某WEBの過去の天気)
晴れの日には、夏を感じる日も多くなってきましたねー。
汗!汗!!最近覚えたデコメールで「汗」の絵文字いっぱい使えそうな気分です。

さて、夏といえば、海開き・花火・野外フェス・お祭りなど考えるだけでも
わくわくしてきます。その夏が来る前に忘れてはいけないイベント!!
そう、織り姫と彦星が出会うアレです☆
小さい頃は、なんであの2人は一年に一回しか会われへんのかなぁ…と不思議で
したが、今、そのちょっと切ない気分を理解できたりします。
いやー大人になったな、ボク。

ふと思ったのですが、七夕ってどうして笹に短冊をつるすんでしょう?
ケンサーク。

笹はまっすぐに延びて成長し、その葉の擦れ合う音は神さまを招くと考えられて
いたからだそうです。ちなみに私も知らなかったのですが、本来短冊を飾るのは
七夕の前日6日の夕方からで、7日の夕方には取り外すそうです。
取り外した短冊は、その夜に川や海に流していましたが……
今の時代はやめましょーね。
個人情報の漏洩とともに、環境に配慮するのがマナーってヤツです(笑)きちん
と分別してゴミに出しましょー。とはいえ、紐がプラスチックじゃなければ全部
「普通ゴミ」ですね。

今年はみなさん、どんなお願いごとをしますか??
私は「巻き爪が治りますよーに」にしようと思います。

というわけで次回配信は、夏真盛り天神祭直前の7月20日ごろ予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>

【STEP INFO】今さらですが言ってみます(笑)

6月号です。ちょっと遅くなってしまいました。
サーバーの関係でブログのページが見れなくなってしまい…復旧作業をしていました!!
その関係でここ3カ月分のデータを紛失…残念です。
でも私、負けない!!(笑)

さて今さらですが、今さらなことを今月のINFOにしてみようと思います★

「STEPの大阪スタジオは、土足厳禁です」
え?知ってる?

最近、大阪のスタジオの1Fが、ちょっとばかりおめかししたので
靴箱の場所がわかりにくくなってしまっていますが…

入口入って正面のコレです↓↓

STEPは今日も平和です。

【Music】boo-soul music誕生!

今回紹介するアーティストは、最近メジャーデビューを果たした
大阪出身の3ピースバンドcutman-booche
ほんーっとにかっこいいっす!

僕自身インディーズ時代から注目をしてまして、色々な音楽要素jazz,hiphop,blues,etcを
彼らなりに吸収し良い感じの雰囲気を作ってます。
そこに渋いボーカルが入るんですが、それがブルースな感じでまたイイんです!
よんでboo soul ← 彼ら自身がつけてる名前です。

3月に1stアルバム Permanentsを発売し、今現在はツアー中でーす。
インディーズ時代に出してるミニアルバムもかっこいいんで
みなさんも一度聞いてみてくださいね。

【SHOP】MADRAS 5 でいい汗

今回は、夏バテも辛さといい汗で吹き飛ばす!
Curry/Cafe MADRAS 5 のご紹介です。
カレーのベースは「トマト」「チキン」「ビーフ」の3種類。
あとはお好みでトッピング!

写真は「ほうれん草と野菜」¥880

ミドリ色です。
でも野菜がほくほくです。
うまいです。

さらに、オススメはキャベツ!
キャベツは甘くて甘くて、甘くてシャキシャキで、
要トッピングです。
写真はビーフカレーにキャベツトッピング!¥680+¥50

山です。

ちなみに、プラス100円で大盛できます。
マイナス100円で小盛です。
さらにプラス100円すると、「玄米ご飯」でヘルシーできます。
「減農薬栽培玄米使用!
 玄米をやわらかくもっちり炊き上げるために
 キパワーソルトを入れて圧力なべで炊いています」とな。


深夜1時までの営業で、出前もできます!
少し遠いですがぜひ行ってみてください。

■アクセス
大阪市北区池田町12-1
TEL:06-6882-1209

【INDIES】イケメン Everly(エバリー)

みなすわぁ〜ん!!!

「ラーメン、つけ麺、僕イケメーン!!!」というワケで…
イケメン4人組のバンドの紹介です★

てっきり「エブリー」って読むと思ってましたが…綴りが違う(笑)
「Everly(エバリー)」です。

?.瓮鵐弌治歓佑?いろんな楽器をこなします
?▲咼丱襯妊?の「四季」から「ルパン三世」まで、クラシックにポップスからロックまで、色んな顔を使い分けます。
??ホールやサロンコンサート、ストリートライブと全国各地で多くのファンを獲得しています。
?い修靴謄ぅ吋瓮鵑任后?

6月4日(水)に「風をよむ」(4曲入りマキシシングル)発売!

Everly HPはコチラ>>

【After Word】6月

ここのところ、急に暑くなったり寒くなったりで
風邪が流行ってるらしいです。

ステップも例外ではなく体調を崩してる人が多いです。

皆様も体調には気をつけてください。

今回、メルマガの配信がちょっと遅れましたが
サーバーがとんで過去のメルマガのデータの復旧に時間がかかってました。

まあ、何とか大体が復旧したのですが
ここ最近3ヶ月分がデータが無くバックナンバーが抜けてます。

この間に聞きたい情報があればスタッフまでお気軽に問い合わせてください。

というわけで次回はいつも通り、6月20日の配信予定です。
お問い合わせ、配信停止希望はコチラ>>